goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

ブログ引っ越ししますー!今後ともよろしくお願いいたします

2025年08月10日 16時32分56秒 | その他

あと2ヶ月に迫ったgooブログサービス終了ですが、なんとかはてなブログへお引越し完了いたしました。
画像が全部移動出来たって書いてあるけど数字があってないんですよね…アレだけはちょっと不安なんですけど。
4500記事全部やっぱり一応確認したほうが良いかなぁ;;;

それではまずお引越し先から。
はてなブログの「不知火アスカの”きのむくままに”Ver.2」です!
安易!(笑)
すべて非公開にしておりましたが、先程挨拶記事を新規に書いて全体公開に設定しました。
使い方はそんなに大きく変わるわけではなさそうですけど画像上げて使うのはまだやってないのでそこはわかんないですけどねー。
gooブログよりは若干ゆるいので写真はあげやすそうです☆

このブログ、いやもう自分で書いてて笑っちゃうんですけど2007年3月から書いてるんですよ(笑)
18年ですって(笑)
今の基準で成人してる(笑)
最近はホントに大したこともしてないし出来ないしなぁとは思うけど、こんな内容でもやっぱり残しておけばいつか誰かの参考になるかなと思いながらやってきました。
特にあの頃は模型に全力投球してましたのでいろんな方のいろんなやり方を見て学んで実践して、色々ホントにやったなぁ。。。
いろんな方法に出会えたから今の私があるので、確かに今の時代は動画全盛期になってきて静止画よりも遥かにわかりやすくなってるのもあるんですよね。
それでも古い記事には古いなりに何かしら知恵があったりしますので、やっぱり残したいなと。
別に生きた証とかバカなことを言うつもりはないですけどー。

綺麗さっぱりなくなるならめちゃくちゃ落ち込むんでしょうけどそんなことないですからね☆
がっつりそのままブログお引越しです☆
これからも続きます!最後じゃないです!(笑)
ですので、特にここでお別れを言ったりするアレじゃないのであしからず(笑)
今後も続けますので、はてなブログの方をぜひともよろしくお願いします☆

まぁでもそうですね、gooブログで始めたので色んな方と出会えましたのでそこは純粋に感謝です。
本ブログを見てくださってた方々、本当にありがとうございます☆
改めまして、今後ともお引越し先でよろしくお願いします☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4471回 できたあー!

2025年07月27日 18時02分07秒 | その他


動画編集出来ました…長かった(´;ω;`)ブワッ
全然時間が取れなくて…という泣き言はこの際置いといて。

18分そこそこの動画で完成したんですが、アップロードして説明考えて、視聴チェックしてからの公開になります。
本ブログ記事時点ではまだチェックが済んでおりませんのでチェック出来次第公開します☆
慣れてないのももちろんあるし決まった「枠」とか「型」みたいなのもないので毎回手探りなのでかなり時間かかっちゃいますけど、めちゃくちゃ楽しいですねこれ☆
エフェクトだってものすごい数あるし何だったら全部使ってみたい!(笑)
Youtube側でもクリップカットもしたいし、奥深さがものすごくあってやってみたいことはいっぱいあります☆
んー、ただ今回の動画もなんですけどちょっとPCが追いついてないのか設定が下手なのか気になるところはあって。
BGMが流れててその上に効果音を2つくらい重ねると音が詰まってる感じがあるんですよね。
どうやって直すんだろう??
PCの設定の問題なのか、音声ラインが結果的に4つか5つくらいになってるのでその辺りも問題なのかなぁ。
いくつかの効果音をまとめた効果音とかを作ってタイムラインを減らすと負荷は減るかなぁ。。。
もっと良いPCがあると良いのかもしれませんが、それは札束勝負だからアイデアやテクニックでカバーしないとですよね☆
(なおよくわかってない模様)

トップ画像ですが今回はこんな感じに落ち着きました。
アバターなんですけど結局今回はAnimaze使ったんですよね。
すると画面の四方の角のほうにウォーターマーク?って言うらしいですが、要はロゴが無料版なので入っちゃうんです。
なので、とりあえずグリーンバックで録画してクロマキー合成して、左右のロゴが出てくる部分をカットしてそもそも表示しないようにして消しました(笑)
まぁえっと…無料版使ってて申し訳ないですが今回は、ね。。。
その辺はさっきのアイデア勝負のところです☆

世の中には今や動画が溢れてるわけですが、編集を自分でやってる方も業者さんもすごいなぁと。
毎日ずーっとこれやってるんですよ、あーでもないこーでもないしながら。
自分の動画を自分で編集してるならいろんな気持ちを表現してて楽しいとは思うんですけど、仕事としてやるんなら面白くもない動画をやったりしょっちゅう修正してくる依頼人とかもあったりでしんどいだろうなぁと(笑)
いろんな自動化ツールとかもあるんだろうなぁ…。
動画編集は回数重ねるたびに勉強になりますしいろんな発想が出てきて楽しいですね☆
あとは時間とモチベーションだなぁ…(汗)

動画はのちほどチェックしますので、また後日でもよければご覧になってくださいね☆

※追記:一回修正ののち完成しました☆





さて。
次の作業はブログお引越しですね。
マジで細かいことを調べてもいなかったので、やり方から一つずつ調べていかないとだなぁ。
そもそも普通に考えて今までのブログ記事をすべてダウンロードしないとダメですよね?多分。
この記事4471回ですけど回数書いてない記事もあるので4500弱…途方もないですが(笑)
結構時間かかりそうだし、何だったらPCつけっぱなしになるんじゃないかな?
ちょっとその辺調べておいて、お引越し前の記事にでもしようかなー。
10月まであと丸二ヶ月ほどしかありませんし、ガンガンいきますようー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4470回 追い込みのタイミング!

2025年07月21日 17時04分27秒 | その他

いや暑すぎでしょ…毎日暑いって言ってごめんなさい(笑)
バイク乗ろうと思ってたんですが暑すぎて断念しました;;;
人間もですけどバイクも暑すぎて負担かかりそうですよねさすがに。
実際どうなんでしょ、最近の暑さは特にちょっと古いバイクだとそんな暑さを想定してなさそうだしなぁ。
水冷式ですけどラジエターだってそんな温度でどれくらいちゃんと温度下がるかとか、考えたこともないでしょうしー。
ちょっとだけ暑すぎてバイク乗るのも不安になりますね(汗)

やっとと言うと遅すぎなんですが、動画編集もやっと終わりが見えてきました☆


先日お話しましたがfacerigがanimazeに移行しててどうしようかと思ってたんですけど、少しテストしたらトラッキング性能が圧倒的に高くなってたんですよね。
ただ細かい調整までは今回はしてられないし使い方も深くわかんないしで、まばたきとかはオートに設定したりはしました。
USBマイクもちゃんと生きてたしカメラのトラッキングも出来たし、最初と最後をささっと録画してと。
編集作業ですが、残りは終盤周りを仕上げればというところ。
後半部分用のBGMが足りないので探してきて、細かいテロップ入れたりして、あとはうまくエンコード出来るといいなぁ。

バイク動画もBGMとテロップのみで作りましたけど、やっぱり面白くないなぁ…模型の配信とかもそうですけどアドリブ性?に面白さを感じるような気がしました。
やっぱりなんとか録音を考えるのがいいのかなぁ。

それと関連して?ですけど、やっぱりPCの新調やめとこうかなぁとか思ったりなんかして。。。
そこまで使わないのに必要かというかノートパソコンあるから最低限のことは出来るしなぁと。
ゲーム配信は出来なくなるけどPS5本体からどうとでもなるし、模型配信はワンチャンありますが(笑)
動画編集はキツそうですけどね。
今回の編集作業、やり始めてからもう一月半かかってて…なんか自分でもなんだかなぁと。
今の編集が最後だと思って?めちゃくちゃ完成間近になって楽しめて来てるんですけどね(笑)

まぁそういう話はさておき。

選挙、皆さん行きました?
私は前日に期日前で行ってきました☆
投票日の投票所やっぱり行きづらくって…期日前で行く場所めちゃくちゃ行きやすいし広いし、車社会なので車で行けるのが大きいですよね。
身近な公民館的な場所ってほら、狭い道の先だったりしません?ここだけ?
翌日になって結果も出ましたが…当然の結果のようでありやや心配な側面もあり。
モメるようなことは書きません(笑)
衆参どちらも与党過半数ではないので、しばらくの動きは気になるところです。
どうしたって物事が決まらなくてグダグダが増えるでしょうしね。

いっぱいやることありますけど、動画編集とブログお引越しをがんばります!
燃え尽きない程度に?ですかねー。
めちゃくちゃ頑張ってるんですけどなんか全部出来たらスイッチ切れそうな気がしますし。。。
いやもうやりたいことは渋滞してるんで大丈夫な気もします(笑)
今週は月曜がお休みだったし土曜日も休みになるかな…なると信じて4日間、暑さに負けないように乗り切りましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4469回 そろそろ戻って来る

2025年07月13日 16時49分06秒 | その他

関西は…地域にもよるんでしょうけど、私のところは全然雨が降らないです。
京都とか大阪とかは結構土砂降りな夕立があったりしたみたいでニュースにもなってましたし、先日は関東の方で川が溢れたとかも見ました。
かなり地域によって差があるなぁ、ちょっと雨降って気温下がらないかなぁ。
若干湿度は高い感じもありますけど刺すような暑さがやってきたので辛いですね(苦笑)

暑さやらバタバタやらでだいぶしんどい感じでしたがちょっとマシになってきたかな?
なかなか用事のない土日ってものがなくって…先週は土日もゆっくり寝てられないくらいでしたが今日は少しゆっくり寝れた感じです。
熱中症は水分だけでもダメで、疲れがひどいのも原因になりますしねー。
いやマジでめちゃくちゃハードで日曜日もゆっくり出来なくてホントにキツかったんだけどなぁ…嫁さんには体力ないなぁと小言を言われるわけですけど(笑)
それはさておき。
とりあえず荷物を処分した話の動画を完成させないと夜しか眠れないので必死に作業中です。
たまの一日に15分くらいとかのパソコン使える時間で編集してるので当たり前なんですけど進まないんですよね。
正直モチベーションの維持が辛いくらいですが言い訳はさておき。
おおよその骨組みは出来て、BGMいくつか見繕って、あとは長さの調整とかもしておきたいところ。
オープニング、エンディングは久しぶり喋ろうかと思ってたんですけどどうすればいいかがさっぱり思いつかなかったんですよね。
静止画でただ音声流すなんて面白さゼロすぎて悩んでたんですが、ここに来てピンと来ました☆
昔ちょっとだけ使いましたけど、動物とかのアバターになれるやつをSteamで買ってたんですよね。
ただ今調べてみたらえっと…いやまたちゃんと調べないといけないんですけど、元々あった「facerig」ってのが終了して「animaze」に移行してるっぽいんですかね?
なんかレビューを見る限りあんまり良くない感じ?売れるというかニーズが出たのかでサブスク入らないと機能制限かかってるのかな。。。
まだ古い方動くならそれでいいかなぁと思いつつ、ちょっと情報収集しないとダメかぁ;;;
なんていうかホントにコロナで大きく世の中変わっちゃったなぁ。。。
まぁでもどっちも手持ちにありますので、通常使用でどれくらい事足りるのかやってからですね☆

来週は日曜日が選挙の投票日でしたっけ。
世の中は三連休らしいですがもちろんそんなことはないだろうし…。
あ、そういえばこっちに引っ越してから選挙はちゃんと行けてるんですけどめちゃくちゃ行きづらいというか。
ホントに滋賀県って車社会で、京都に住んでた時は歩きや自転車、バイクがあればなんでも移動出来たんですけどこっちはそこだけは不便ですね;;;
多少土地にもよるんでしょうけどバイクに馴染みがない人が圧倒的に多く感じるので、バイクで細めの道路を走るのがちょっと怖いです。
自転車ですら少ないからなぁ…乗り物が出てくるかもって予想せずに歩いている人が多い感じでしょうか。
そもそも歩行者すら少ないので、車が我が物顔で出てくるって感じが一番イメージに近い気がしますけど。
あ、話が少し脱線。
投票所が離合できない細い道で、しかも徒歩では微妙に行きづらくて、正直不便なんですよねこれだけは(汗)
それまでに期日前投票行けるといいなぁ。

動画完成させたいし、アカツキの完成写真まだ撮ってないし(もう半年くらい経過してませんかね…)
ブログの引っ越しが10月までだし、パソコンだってもうすぐWin11に切り替わっちゃうし!
マジでちょっと栄養ドリンクをがぶ飲みしてでも済ませていかないと間に合わないんじゃないですかね(汗)
気持ちはめちゃくちゃ焦ってますけど;;;;;
優先順位はアカツキは後回し気味、パソコンはすぐにハードに使うわけじゃないのでノートパソコンで事足りると思います。
ブログの引っ越しする前に動画完成させて一段落させたいので、そこが最優先かな。
毎日少しずつですけどまずは動画編集がんばりまうす!ちゅー!!
(とにかくやれ、の動画を見て気合を入れ直す)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4468回 ぐったり二週間

2025年07月07日 06時32分04秒 | その他

先週更新お休み、昨日も出来なくて月曜日朝早くからおはようございます☆
異様な早さの梅雨明けがあってから暑くて熱くてアツくて?へろへろです;;;
皆様は夏の暑さに負けずなんとか日々乗り切っていらっしゃるでしょうかねー。

先週の初っ端から暑さに負けて食欲落ち気味で毎日しんどいですね;;;
今週はと言いますと…本職の方で相手方のミスがありましてそれの影響でやはりヘロヘロです(笑)
エアコンつかない場所で、かろうじて扇風機つけて換気扇つけての作業だったので…ずーっと汗かいてましたし。
もちろん適度に休憩を挟みつつ水分しっかり取りつつでした。
体感的には熱中症にはならなかったかな、頭痛とかもなかったし単純に疲れが抜けません(笑)
土曜日は以前より予定しておりました模様替え的な…あ、自宅じゃなくて本職先のお話ですけど。
扉を開けて作業するのでこちらもエアコンの効きが悪かったのは言うまでもないでしょう。。。
あらかた出来たので、あとは締め切ってエアコン少しは効かせながら整理かな。

昨日はどうしても外せない用事で平日と同じ時間での起床なのもあって、さっきからずーっとあくびしながら文面書いてます(汗)
暑さに負け気味なのもあるけどちょっと用事のつまり具合が辛いなぁ;;;
今度の土日はもう少しお休みが取れるといいなぁ。。。

とりあえず近況報告はこのくらいで。
二週連続でブログ書けないところだったぜッ(何

九州南部でずーっと大きな地震が続いてて大丈夫かなぁとか、もうすぐ選挙があるから外がうるさくなるなぁとか。
お米の値段が上がりっぱなしで家計に響くなぁとか、リチウムイオンバッテリーの回収がいつからかなぁとか。
内容は深く触れません、ヘタレなので(笑)
まぁでも適正ってなんでしょうね、どんなものでも市場原理とか需給バランスで値段や量とか決まりますけど。
例えばスマホのバッテリー容量とかはほぼほぼ頭打ちかな、次世代の技術が出てこないと本体が大きくなるばかりだしなぁ。。。
お米は値段が高いと感じるのは賃金が増えないから相対的に高いと感じるけど、仮に今賃金が倍になれば仕方ないと受け入れるみたいな。
いっぱい模型やゲーム買ったりして市場に還元するのでおこづかいください(笑)

冗談はさておき。
ホントに暑さに負けて私はもうダメです(笑)
水分取ってなんとかがんばってますが…まだもうしばらくは体がなれるまで時間が必要そうな感じ。
皆様もしっかり水分とって、あと塩分も少し補給して、倒れないように長い夏を乗り切りましょうね;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4467回 暑さに負け気味

2025年06月22日 16時52分31秒 | その他

今週めちゃくちゃ暑かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうかorz
こんな一週間に限って外で荷物整理とかあちこち物の移動とかが重なるものでヘロヘロです;;;
思いっきりエアコン効かせてゴロゴロしたいなぁ(笑)
基本的に暑がりなのでそろそろ本格的に溶けてなくなりそうです。。。

休日は実質お買い物行ってお昼寝して回復したらもう一日はほぼ終わってますし、今日も大きな変化はありませんでしたね(苦笑)
完成写真を撮りたいのですが今しばらくお待ちを…パチ組みだとそこまでモチベーション出ないなぁ(汗)
平日ほんの少しの時間を積み重ねながらですが、必死に動画編集を始めてます。
一つずつタイトル入れて金額入れて、今でやっといくつかな…1/5くらい出来たかな?
地道な積み重ねですがちょこちょこ進めてます。
最初と最後はなんか話す感じでと思って、こちらも思いつくままだと間があるので台本考えてます。
最近の動画って結構な数が間がない編集ばっかりで見てて疲れるんですよね。
アレなんなんですかね?あんな速いテンポで喋ってても見てる人の頭には基本的に入ってこないし再生数は伸びてもなんの意味もないなぁと。
あ、個人の感想です(笑)
時間制限の問題と、長い時間だと最初から見ない人がいるからなんだろうなぁ。
趣味として楽しむんじゃなくて、なんとなくとか暇つぶしの延長としてしか動画を見てない人が増えたからというのか、現代人の時間がどんどん減ってるからなのか。。。
まぁ私が嘆くことではないので、私は私のスタイルでお送りします☆

ガチャガチャしたウイングゼロの胸像も早く組みたくて眼の前届くところに置いてるんですけどね。
動画編集と新しいパソコンのことを決めないと正直何も手につかなくなってきちゃいましてorz
BTOで買うより自作したいなぁと相変わらず気持ちが傾いてますが、もし失敗したらのダメージが大きすぎるんだよなぁとか。
大人しく完成品を買えばと思うのは私だけじゃないはず。
やりたいことが渋滞してるんですけど、眼の前の難題を解かないとまったく進まなくて困ってますね(汗)
必死で動画編集まずはやってます;;;

あとそうそう、スイッチ2をリビングに置いた関係でスイッチ1を手元に設置しないといけませんね☆
コンセントが余ってるかどうかもそうですが、HDMIのセレクターが3口なのでPS3・4・5で埋まってまして。
3入力までは安いけど4入力以上になると高いなぁ(汗)
んー、PS3と4は確かにほとんど触ってないからなぁ…この辺整理しないといけないなぁ;;;
でもそれをするとなるとコンセント周りを色々変更したいし整理したいですし、そうなるならやはりPC買い替えてコード類をなんとかするタイミングで…。
やっぱりPC買い替えがネックだー!!!!!


ごめんなさい最近マジでこんな感じですorz
PCをなんとかしないと何も出来なくなってきてます。
しかもちょっと前からマウスの左右クリックどっちもヘタって来てて、チャタリングはまだ起きてないけど反応悪いことがあるんですよね。
キーボードも音うるさいのが嫌いなので静音タイプを使ってたんですけどこちらも寿命なのか結構タイプ音するようになってきたんですよね。。。
マウスパッドも洗濯したらヘロヘロになったし;;;
あのー、どっか近場で休日のアルバイトないですかね?(笑)
色々と更新タイミングも被ってるなぁ、PC一式新調したいけどちょっと苦しいなぁ;;;
モニターも23インチなので27インチに大きくしたいとか。。。
まぁアレです、日々疲れてヘロヘロですけど物欲はあるのでもうちょっとがんばれそうです(笑)


何にせよ、今年は空梅雨どころか早く梅雨明けしそうとの予報もありそうですしとにかく尋常じゃない暑さが続きそうです。
皆様もどうか無理せず、しっかりエアコンつけて引きこもりましょうね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4465回 雨の気配

2025年06月08日 17時24分58秒 | その他

なんだかめちゃくちゃ暑い日が続いたと思ったら少し過ごしやすい天気が続いて、また暑くなってきたなぁと思ったら梅雨入りですってよ奥さん(何
関西も明日から梅雨入り予想となっておりまして、今年もまた夏がやってくるんだなぁと感じますよね…嫌だなぁ。
ホントに暑いの苦手なので年々しんどいなぁ;;;

さて、今日は完成写真を…と思ってたんですが体調悪めですのでおやすみさせていただきましたorz
週末になるにつれて日々がハードワークになりまして全然暑さもあって体がついてきません(笑)
そういう時に限って土曜日もお休みじゃない上に平日出来ないようなことをやるんですよねわかります。
梅雨入りがほぼ予想されるお天気ですし、雨で濡れる前にやっておきたいこととかもありますし仕方ないですね;;;
端っこに固めてあった暖房器具を片付けて冷房器具を準備しましょ。。

少し前にあった模型熱は少し下がり気味、シルビアも横に置いたままだなぁ;;;
ガチャガチャしたのでそれを作りたいですね☆
諦めたわけじゃないけどシルビアは一度箱に片付けようか…むむむ。。。
ブログのお引越しとか真っ当な?理由付けをしてですね。。。
アカツキの完成写真を撮るのと次のパソコンをどうするか決めるのと先日の処分の動画をどうするのかと、この3つをどうにかしてブログお引越しに入ろうと思ってます。
ブログと言ってもPC変わろうがログインして書くだけなのでそんなに難しいこともないですからね。
ということで今日はこの先やるべき3つのことをちょっと書きながら振り返ってまとめておきたいと思いますので、気楽にお付き合いください(笑)

完成写真の件はもうまさに撮るだけなのでそんなに難しいことはないかな。
もちろん白背景か黒背景かは決めかねてるので両方やるのに少しゆっくり時間がほしいところです。
まぁ今回はパチ組みですしこだわりはそんなにないかなー。

次は先に処分動画の話。
配信してたみたいに声入れて全品読み上げることも考えたんですけど、さすがに300ほど読み上げるのは見てる方もダレるだろうなと。
ぱぱっと?品物と名前に査定金額&実価格を並べて、数秒ずつ流していけばいいかなー。
最初と最後くらいはご挨拶したいなぁとは思ってます。
数が多すぎるので動画編集の手間がめちゃくちゃかかります。
ゲームしてるので進まなくってですね
方向性はおおよそ決まったのでそこはそんなに問題ないかな?

最後、PC入れ替えの話。
おおよその予算とスペックは決めたんですよね、先日の処分費が6万円ほどでしたので10万はなんとか追加で捻出したいと思います。
めちゃくちゃ痛いですけど;;;;;
正直ゲームはそんなにこの先やることなさそうな気もしてますが、やはり動画編集する可能性を考えるとグラフィックボードを乗せたい感じ。
でも本当に必要?みたいなテンションもありまして…まだ決めきれてないんです。
もっと言えばBTOで即納タイプみたいなもので本当にいいのか不安というか、せっかくなら長寿命じゃないけど信頼の置けるパーツを考えると自作になっちゃうんですよね(笑)
なんかもう夜しか寝れないほど悩んでますけど結論は出ません。。。
そんなに値段が変わらないなら自作でもいいのかそれとも…んむー、ホント禿げそうな。。。
結局のところ、本当にどれくらいPC使うのか自分でもわからないというのがネックなのと、ブログしか書いて使ってないんですよね(汗)
そんな小さな趣味に15万円以上かける価値があるのかと考えてしまいまして。。。
マジでどっち方向でもどなたか背中押してもらえません?(笑)
ただまぁPC欲しいなぁとは思うので、最終的にはWin11の要件を引き上げて古いものを使えなくしたマイクロソフトがめちゃくちゃ嫌いです。
買い替えたらもちろんWin11使うんですけど(←
気持ちとしては自作にちょっと傾いてるかなー?


今日はこんな感じでした。
一つずつやりたいことをこなしていかないと、どれも同時に進めるのは難しいですからね。
どれもやりたいしどれも優先したいけど同時には出来ないですし。
んむー、週末に写真撮るとして平日はやっぱり動画編集先にがんばろうかなぁ;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4463回 一区切り

2025年05月25日 16時37分53秒 | その他

まずはですね、デジカメのSDカードが流石に駄目になりまして。
欲しかったガチャガチャしたんですけどデジカメで撮ろうとしたら何故か書き込み禁止だと。
本ブログも先日に19年目を迎えてそのうち2/3くらい同じデジカメと同じSDカードだった気がします(笑)
デジカメは一度電源周りがダメになってサポート終了前に有償修理したんでしたっけ。
SDカードもちょっと割れたりしてるのと、どうしてもパソコンに取り込むのに出し入れするので劣化はしてたんだろうなぁ。。。
SDカード買い替えます(汗)
スマホで写真撮れば良い気もするんですけど、パソコンで書くのに慣れてるのもあってというかスマホでブログ書くの難しくって;;;
写真移動したりするの面倒ですし(汗)


さて、先日より続いておりました手持ちの処分、一段落しましたのでここでひとまず報告を。
駿◯屋の見積もってから買取するあんしん買取に出しまして、合計だけですけど見積もりと査定結果はこちらでした。

まずは査定から。
<銀行振込の場合>
査定商品合計             \ 82,805
通信買取手数料(銀行振込) \880
キャンペーン買取金額アップ   \5,310
合計お見積り金額         \87,235

実際の査定結果はこちら。
[合計金額]
査定商品数              256件
査定商品合計              \64,208
通信買取手数料(銀行振込)  -880 
キャンペーン買取金額アップ  \4,815
合計金額          \68,143

というわけで、見積もりから言うとマイナス約20000円でした。。。
元々もっと低いだろうと思ってましたし、見積もり考えても5万円くらいまでは下がるだろうと考えていたので承諾しました。
で、振込み確認もしましたのでこれで一段落です。
おおよそ30点くらいが状態難で買取不可、他にも状態難で0円査定とかはまぁまぁ数がありましたね;;;
それなりに手間はかかりましたけどそれなりに値段ついたのでまぁそんなもんなんでしょうかねー。
そもそも将来手放そうと思って物を買ったりはしませんし、それなりに使用感あるのが当たり前ですし。
使い込んだゲームの攻略本が傷んでましたって言われてもそりゃそうだろうなと(笑)
一応動画にしようかと考えてはいますが…300点ほどあってあれこれしますので時間がかかるなぁ。。。
あ、キャンペーンって言うのは特定ジャンルが一定金額以上だと何割プラスしますみたいなので、それが多少得したかなぁって感じでしたね☆

実際に値段もついて手放したんですけど…ゆっくり中身を確認もせずだったので、ちょっとこう…もったいないじゃないなぁ、寂しいみたいな感じ?
あの時打ち込んだ(?)思い出の(?)みたいなこう、いわゆるセンチメンタルなって表現になるのかなぁ。
人間の記憶ですからモノとその当時の出来事とかって案外結びついて記憶しているので、タイトル見たらある程度はあの頃のアレとか思い出しちゃうんですよねー。
感傷的な気分になる感じ。

ただ一方で?一方でもないなぁ、今回の出来事によって?今は物を買う、増やすのをためらいがちです(苦笑)
欲しいものは欲しいけど処分することまで考えてモノは買わないですし。。。
とか言いつつ、物欲はとどまることを知りません(笑)
そのうち忘れて増えていきます(笑)


処分も済んだのでそれを足しにして次はパソコン買い替え問題です。
昔よりもかなり値段が上がったので慎重に考えないとなぁ。。。
SDカードを買い替えて模型ネタもやっていきたいですしね☆
ひとまず一段落の報告でした☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4462回 残ってた方はと言うと

2025年05月11日 17時01分15秒 | その他

土曜日は勉強会的なやつに出席でした。
と言っても一時間くらいなのでそんなにハードなやつじゃないですけど。
昔より集中力続かなくなってダメですね、眠くて仕方ない(笑)
スライド見ながらプリント見るのはどうしても…まぁ昔も同じだったでしょう。

先日の手持ちの処分のお話の少し続きです。

ブック◯フに値段のつかなかったものをまとめて買取に出した方なんですが結果が出たのでささっとですが報告です。
5日に出荷して、8日に到着メールが来て、10日に査定終了のお知らせでした。
130ほどあったはずだけど簡易査定だったからかな?早いなぁ。
詳細は長くなりすぎますので…メール文面からまとめて引用です。

下記、査定の結果についてご案内いたします。

───────────
【明細】
■書籍→6点/86円
■コミック→14点/94円
■CD→95点/1,116円
■DVD→1点/3円
■GAME→15点/104円
■その他→0点/0円
■合計→131点/1,403円
■お値段のつかなかった商品→24点
■お送りいただいた箱数→2箱

限定クーポンご利用のため書籍・ホビーの通常買取価格に30%上乗せで買取致しました。
───────────

だそうです。
ゲームの攻略本のいくつかが11円が14円にクーポン上乗せがありました(笑)
CDもほぼ5円で、多分在庫数量が少ないものだけちょっと値段ついたみたいな感じなんでしょうかねー。
高額商品?になるのは一部アイマスのアルバムやマクロスFのアルバムに70円とかがあったのと、PS3のトトリのアトリエが50円くらいでしょうか。
基本的にほぼなんでも5円、在庫都合の価値が上がるものはプラスアルファ、いらないものは仕方ないので3円だけつく、という感じでした。
ただ配送料も着払い扱いですし一箱1500円くらいするんじゃないかな…ちょっと申し訳ない気持ちになりますが。
ということで、一軒目で値段がつかない商品は別店にて1403円での買取となりました。
数日中に振り込まれるのかなー、またメールが来るそうなー。

現在買取は事前申請で値段を見る方式と、もうまとめて買取の方式の2つが主流のようです。
それこそ手間でなければ事前申請出来る形のところでそれぞれ買取見積つもりしてみるのが良いんでしょうけどね。
今回はGW中に片付けないと邪魔なので(嫁さんに怒られるので)一件に見積もり出してあとはまとめて処分方式を取りました。
値段という意味ではフリマサイトを使用してコツコツ売るのが一番お金にはなるかと思います。
都度発送も自分でしないといけないわけですし時間がないとしんどいだろうなぁとは思いますが。。。
少しでも高く売りたい、は時間と反比例するなぁ。。。

私でも簡単に出来たし、本当にただ処分したい場合ならめちゃくちゃ簡単でした☆
ただ会員登録と古物商の関係で本人確認が必要なのがありました。
基本的には免許証やマイナカードをアップロードするのが一般的で、書留での登録住所の本人確認もあったりします。
あんまりそういうの預けたくはないですけどねぇ(汗)
今回のブッ◯オフだと配送料も無料で指定時間に取りに来てもらえるので(郵便局でした)買取申請出したら梱包して待ってるだけでした。
値段は低めにしかつかないっぽいので、処分って意味では便利でしたけどね。
次は何年後、何十年後になるかわかりませんけど…便利そうなので処分なら利用しそうです(笑)

ふー、これでまた一つ問題が片付きました☆
1つ目のの買取結果が出るまでは少し気になりますけど、次はパソコン買い替えの検討だなぁ。。。
いや、まだアカツキの写真撮るのが先ですがやっぱり撮影ブースというか環境はちゃんと整えたいなぁ…悩むなぁ;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4461回 ひとまず処分の手続き完了

2025年05月06日 16時03分20秒 | その他

GWなんてなかった…いえいえ、今年はちゃんとありました(笑)
もうただ単純に忙殺でしたが最終日の今日だけはゆっくりしてます。
嫁さんと約束してたお出かけはもちろんちゃんと行ったんですがそれは置いといて、前回に引き続きの荷物処分のお話を。

まず見積もりしてからの買取を選んだのもあって見積もり出したんですが、全部で400ほどありまして(汗)
ブログに全部コピペでも良いんですけどさすがに冗長すぎてどうするか少し迷ってます。。。
まぁ文字データばかりですからスマホ等でも読み込みに重さは感じないとは思うんですけどー。
一応?動画にでもしようかと思って、見積もりがゼロ円にならなかったものはGoProで撮りながら梱包してました。

という前置きをしつつ、今日は乱文でとっ散らかってるなぁ。。。

先週日曜日に見積もり申請出しまして、なんと返事が帰ってきたのが4日の朝だったので丸一週間でした。
そこから5日以内に相手側に到着しないといけないらしいので、運悪く?夕方まで帰宅出来ない日だったので帰宅後と翌日朝から必死に梱包しました。
メールでの通知画面と会員ページで表記揺れがひどくって…メールには買取不可と書かれてるけど会員ページではゼロ円の表記。
まぁゼロ円確定商品を送ってもなんだか腹立つので(笑)ゼロ円だけは省きながら再梱包だったのが特にしんどかったなぁ;;;
で、郵便局指定なので最寄りでGWでもやってる窓口まで車で小一時間、無事に送りました。
とりあえず速報値というか見積もり段階ではありますが、82000円ほどの金額がついてます。
あとキャンペーンのプラスがついて、合計87000円ほどの見積もりが出てました。
まじで!!!!?????
ゆーて1万、2万もついたら良い方でしょ!?と思ってたのでかなり大きいなぁと。
ただしPSPはバッテリーが膨らんできてるし本体も使い込んだ跡が色々あるしとか、減額がそこそこつくと思うんですよね。
本、CD、ゲーム類は大きな傷とかはなかったと思うんだけどなぁ…と、結局本査定が終わるまでは油断なりません。
そこからゼロ円査定を除いて270くらい、合計4箱出荷でした。

残りの130ほどは別のお店のまとめて簡易買取に申請出して、こちらは引き取りに来てくれたのでささっと処分。
基本的にどこに行ってもゼロ円でもおかしくないと思うのであんまり期待はしてないです(汗)
1000円超えてたら嬉しいなぁということで。

見積もり編をやろうと思ったんですが、やっぱり実際いくらになったかどうかが重要じゃないかと思うんですよね(苦笑)
すげーこの値段つくんだー!で終わらせてはいけないといいますか。
なんていうか私の美学に反するので(?)査定結果が出た時に見積もり&結果編としてまとめさせていただきたいと思います。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
その時には270点の商品羅列を最後までご覧くださいますようお願いします(ΦωΦ)フフフ…
(実際問題、商品名だけだと何がなんだかわからないので、動画も作りますのでそちらも気長にお待ちいただければとorz)
(ガンダムとかドラゴンボールのカードダスとか、文字だけ見たって想像出来ないですからね;;;)

ただし懸念点と言いますか。
数が多すぎたのは間違いないんですけど、ホームページには2~4日程度でお返事しますと書かれてたのがほぼ7日経過してるんですよね。
実際には1.5倍以上の時間がかかると考えて…ホームページに2週間程度と書かれておりましたので一ヶ月かからないくらい、今日が5月6日ですので結果がわかるには今月いっぱいかかるんじゃないかと。
なので、なんとか編とかじゃなくてネットで宅配買取やってみたみたいなまとめ記事になりそうです(笑)

とりあえずパソコン買い替える軍資金の足しにはなりそうなのでちょっとだけ期待してます☆
それにしてもパソコン高くなったなぁ…今の関税問題でもっと高くならないかと不安ですけど;;;


今日はちょっと取り留めのない記事になってしまいました(汗)
お読みいただきありがとうございました☆
一ヶ月ほど、わくわくしないで忘れた頃に返事が来ると思うので待ってみます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする