goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

5月25日(土)のつぶやき その1

2013年05月26日 02時40分09秒 | つぶやき(twitter)

陸上関カレ後半戦、東洋大学勢の活躍や如何に?800M予選・決勝、5000M決勝、200M予選、400MH予選・準決勝、3000MSC決勝、走り幅跳び決勝、400Mリレー決勝、女子も5000M決勝と400MHに出場しますね。


東洋大学 男子800Mでは誰が予選を通過したのかな?尾上は大丈夫らしいが…。


東洋大学は今日と明日は陸上部か関カレ後半戦、水泳部はジャパンオープンです。明日はそれに、関東大学サッカーリーグ戦、東洋大学vs慶應大学が加わりますね。速報サイトはやはりtwitterが頼りです。


@21Mch
世界選手権代表の意地を見せて、頂戴ね!


東洋大学の小林選手が、関カレ男子200Mの予選で、20秒83の東洋大学新記録を出した!と思いきや、追い風参考記録だった・・・。残念。


東洋大学女子100M自で、内田と宮本が決勝進出、400M自で地田も決勝へ。男子100自で萩野が決勝へ。他にもありますが・・・。


さて男子3000MSC、東洋大学の選手のレースが始まる前に、買い物に行って来よう!


東洋大学の小池と渡邊が出場する、関カレ男子1部3000M障害はもうすぐスタート!


東洋大学の設楽兄弟などが出場する、陸上関カレ男子5000Mは、今日では無く、明日でした。失礼しました。


東洋大学陸上部 男子関カレ3日目、ここまでは、200Mで小林が予選通過、800Mで尾上が予選通過、3000Msc決勝で、小池が2位。400MH予選の結果が分かりません!


今大会「ジャパンオープン2013」は、東アジア大会や世界ジュニア大会の選考もかかっています。対象選手たちは、ぜひ、世界の舞台への切符を獲得してほしいです!ファイトだ~!

隣のけんちゃんさんがリツイート | 5 RT

改めて…今日の関東インカレ3000SC1部決勝では、城西大キャプテン・山口浩勢選手が8分41秒93の自己ベストで優勝!新宅雅也さん以来34年ぶりの四連覇達成です。表彰式でトロフィーを渡したのは、なんとその新宅雅也さん!!

隣のけんちゃんさんがリツイート | 24 RT

東洋大学尾上選手、陸上男子関カレ800M準決勝を突破し、決勝へ! これは大収穫ですね。


関カレ女子、東洋大学から5000Mに2人エントリーしてたのを忘れとったゎ!


今年から強化し始めた東洋大学女子サッカー部が練習試合を数多くこなしてますが、高校生には勝てるが、Jリーグやなでしこリーグのユースチームにはまだ歯が立たないようです。殆どが1年生ですからね。


自殺で亡くなった人の7割は精神科を受診し治療中だったことが、全国自死遺族連絡会(田中幸子世話人)の遺族への聞き取り調査で分かっています。12年連続で自殺者が3万人を超える事態に、政府はうつの早期受診キャンペーンに乗り出している。予防効果を上げる治療の在り方などが問われそうだ。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 9 RT

東洋大学1年生の佐藤早也伽選手、関カレ女子5000M決勝で、入賞は成りませんでしたが、健闘しましたね。東洋の1年生女子は、佐藤さんが3名居ます。


関カレ男子400Mリレー決勝、東洋大学の出番はもう少し。最低でも1点は取れますが、1点と言わず、少しでも多く得点して欲しい。


東洋大学の400Mリレーの大学記録は、40秒10です。出来たらこれを破って欲しいね。


東洋大学9位!そうか9レーンあったのか!
9位で得点は出来ませんでしたが、39秒99で、東洋大学史上初めて400Mリレーで、40秒切りを果たしました。おめでとう!(けど少し悔しいね。)


北海道釧路市は世界三大夕日が見られる道東の都市です。ちなみに世界三大夕日とは、インドネシア・バリ、 フィリピン・マニラ、日本・釧路市の三箇所で、かつて世界の船乗りたちがそう評してきたのだとか。釧路市では、釧路川にかかる幣舞橋が夕日の名所です。ぜひ一度ごらんください!

隣のけんちゃんさんがリツイート | 2 RT

3日までの一部の総合得点。順大93.5、日大64、筑波63、中央44、東海44、東洋41、法政29.5、山梨学院26となっております。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 8 RT

関カレ3日目、東洋大学の得点は、3000Mscでの小池の2位の7点のみでした。ここまでの合計得点は41点で、総合6位でありんす。


@keeeeeiya
勝って終わりたいね。勝ち星が恋しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学陸上部、関カレ3日目は?

2013年05月25日 20時27分28秒 | 駅伝/陸上
陸上関東インカレ3日目は舞台を東京国立競技場から、神奈川日産スタジアムに移して行われました。(この競技場は、短距離の記録が出易い場所としても有名ですね。)

男子200Mは小林選手が準決勝に進出しました。記録は20秒83で東洋大学新記録かと思いましたが、追い風参考記録だったようです。かなりの選手が21秒を切ってましたね。

800Mも尾上選手が、予選・準決勝を勝ち抜き、明日の決勝進出を決めました。この種目の決勝進出は、久し振りではないでしょうかね?
比較的東洋大学が得意としている、400MHは、3人が出場しましたが、予選通過者は居ませんでした。残念ですね。

男子400Mリレーは、決勝進出を決めていたので、最下位でも1点は取れると踏んでいましたが、何と決勝は9チームでした。嫌な予感がしましたが、結果は9位で得点は無し。しかし記録は39秒99と東洋大学新記録で、初めて40秒を切りました

今日の得点は、3000M障害の小池選手の7点(2位)のみでしたが、明日は1600Mリレー、800M、5000M、ハーフマラソンがあります。ここまでの得点は点。昨年の得点点まであと少しまで迫っています


競泳の「JAPAN-OPEN」は女子の自由形はだいたい予想通りの順位でしたが、男子の二枚看板の萩野・山口は依然として調子が悪く、今日も優勝はありませんでした。
4月の日本選手権にピークを持って来たツケが、今頃出たのか、どこか故障なのか気になるところです。
世界選手権までに何とか調子を戻して欲しいですね。

明日は陸上関カレ、競泳のJAPAN-OPENも最終日です。関東大学サッカーリーグ1部は慶應大学との対戦があります。開幕戦で明治大学に勝ってから、引き分けはあるものの、勝ち星からは遠ざかっています。白星☆が何よりの薬でありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき

2013年05月25日 02時38分54秒 | つぶやき(twitter)

苫小牧地方、今日は終日晴れの予想なので、朝洗濯してから出かけようと思っています。ただ晴れるが気温はそんなに上がらないらしい。


競泳、ジャパンオープン 今日開幕。東洋大学勢の活躍に期待!


東洋大学アイスホッケー復帰応援のアカウント twitter.com/toyo_fun が始まってますよ。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

[日光アイスバックス探検記] 思うこと。 goo.gl/fb/TpViw

隣のけんちゃんさんがリツイート | 2 RT

東洋大学水泳部の活躍が期待される、競泳のジャパンオープンが、今日から始まりました。
速報が「スポ東」に掲載されています。萩野公介も山口観弘も、本気を出してるとは思えん!
女子100背の原田真衣の不調が気になりますね。


競泳のジャパンオープンとジャパンスイムとは?? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_
成る程そう言う事だったのか!でも日本代表選手が他の選手に負ける事は良くないよね?。


東洋大学スポーツ新聞編集部 (スポ東)は法政や明治などを見習って、種目(レース)が終わる度に、twitter上で速報して欲しいね。後からまとめてHPで公表するのは、『速報』とは言わない。
敢えて言えば、『遅報』(こんな日本語はないでしょうけど・・・)


おう!明治さんや法政さんだけでなく、中央さんもtwitterで速報してますね。早稲田さんもやってたかな?早稲田さんは新聞部じゃなくてその部でのHPやtwitterが充実してますもんね。他大の良いところはドンドン真似しましょう。


維新のパーティ券が売れないらしい。それは当然で、第二自民党の正体が国民にわかれば、存在理由はなくなるのだ。民主党が自民党野田派に変質して惨敗したのと同じだ。基本を分かっていないのが政治をやっているから恐ろしい。 TPPに参加して、しまった、と後で後悔するようなバカばかりだ。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 149 RT

東洋大学水泳部、男子はやはり萩野公介と山口観弘頼みですね。今年入学した他の1年生と来年のスカウトに期待しませう。


苫小牧・白老地方、今日はかなり暑かったのですが、明日はかなり気温が下がるとか・・・
急激な温度差に弱い私です。


NPO活動法人、『御用聞きわらび』 がブログを更新しました。blog.goo.ne.jp/warabi-tyan

「はぁもにぃ」での 《ほっこり地域食堂》 って何?


明日から関東インカレ後半戦が始まりますが、前半戦の得点順位を知りたいな。トラック部門だけなら、東洋大学が1位だと聞いたが・・・。


競泳ジャパンオープン 東洋大学水泳部男子の二枚看板どうした?
男子100m背泳ぎ
3着 萩野 54"15
男子 100m 平泳ぎ
7着 山口 1'01"39
まあ日本選手権にピークを持って行ったのは解るとしても・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳 ジャパンオープン開幕 東洋大学の二枚看板は?

2013年05月24日 20時56分01秒 | 水泳
競泳のジャパンオープンが、今日から相模原市で始まりました。競泳の【日本選手権】の事を最近は、《ジャパン・スイム》 と言うらしいですが、同じ『JAPAN』が付いても、その意味合いはかなり違うようです。『JAPAN-SWIM』(日本選手権)は文字通り日本で誰が一番かを決める大会で、その年に五輪や世界選手権が開催されると、この大会が代表選考会を兼ねます。

『JAPAN-OPEN』は五輪代表や世界選手権代表の ≪壮行会≫ 的な位置づけだそうです。当然選手のモチベーションは高いはずがありませんね。(代表選手は、調整途上なんでしょうね。)そう言う訳で、今日の東洋大学勢の結果は・・・


ジャパンオープン(50m)
(1日目・B決勝)
・男子200mバタフライ
6位 牧田(1年) 2'01"74

・女子 100m 平泳ぎ
1位 金指(1年) 1'09"54

(1日目・決勝)
・女子800m自由形
2位 地田(2年) 8'40"09

・女子200m自由形
4位 宮本(1年) 2'00"54

・男子200m自由形
6位 河又(3年) 1'50"19

・男子100m背泳ぎ
3位 萩野(1年) 54"15

・男子 100m 平泳ぎ
7位 山口(1年) 1'01"39


いくら真剣勝負ではない と言っても、昨年のロンドン五輪代表の萩野が3位とか、世界記録保持者の山口が7位とか、そりゃぁねえべ と言いたくなりますわな。
まあ2人とも200Mの方が得意なのは知ってますけどね。

と言う訳で、JAPAN-OPEN は『JAPAN』の名は付いているものの、大袈裟に騒ぐほどの大会ではないと言う事が分っただけでも、お勉強になりました

東洋大学水泳部は、今年の世界選手権代表に4名、ユニバ代表に2名を送り出しています。代表に成れなかった
他の選手は、夏の関東インカレなどに向けて、自己ベストを更新するように、頑張って頂戴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき

2013年05月24日 02時43分36秒 | つぶやき(twitter)

恒例『サラリーマン川柳』大賞決定 「いい夫婦 今じゃどうでも…」(オリコン) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130522-…
私のイチオシの句は3位でした。 「辞めてやる 会社にイイネと返される」


東洋大学アイスホッケー部のHPが長い間閉鎖されてます。今後の処分は未確定でも、今回の事件に対しての何らかのメッセージはあって然るべきではないかな?「復帰応援」のアカウントをフォローしてる部員も居るようだが、自分たちが当事者なのだから、フォローは止めた方が良い!


何か忙しくて、プールにも行けず、TSUTAYAから借りたDVDも観るヒマがない!


東洋大学水泳部のブログを見て思い出した。
明日から競泳のJAPAN OPEN 2013 が始まるうじゃ。今年は楽しみじゃのう。
と言う事は週末は陸上関カレとジャパンオープンがかち合うんだね?


東洋大学アイスホッケー部頑張れ! 水泳部・陸上部もビックイベント近し! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/8…


昨年の秋、東洋大学との入れ替え戦を制し、1部に昇格した専修大学野球部ですが、今季は1勝10敗勝ち点0と言う結果に終わりました。東都は1部と2部の実力差は無いに等しいと言われてましたが、そうでもないような・・・。


80歳でエベレスト登頂は凄いけど、そこから携帯で家族に「着いたよ~」って報せることが出来るんだから、大した世の中になったもんだ!

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は競泳と陸上でビックイベント、東洋大学勢の健闘を祈る!

2013年05月23日 20時20分20秒 | アイスホッケー
「東洋大学アイスホッケー復帰応援」のアカウントがtwitterに立ち上がって幾日か経ちました。90人以上フォロワーさんが増えました。心より感謝いたします
アカウントを立ち上げた有志の方の勇気にも深く敬意を表します。某巨大掲示板では、この事は話題にはなっては居ないようですが、某掲示板では、手厳しいご意見も多く見られます。選手や関係者は、じっくりとそう言う掲示板を見比べて欲しい。

http://111.teacup.com/1015/bbs (東洋大学野球応援ページ)

http://homepage2.nifty.com/boisvert/gakumenu.html (学生アイスホッケーのページ)

(単なる非難・中傷や冷やかし的な書き込みは飛ばし読みを勧めます。)


批判の中に身に覚えがある事があったら、深く反省する必要があります。
私は北海道在住なので、選手諸君の高校時代の活躍は、他のファンの方たちよりも知って居ますが、大学入学後の勉学や授業態度、単位取得状況、普段の生活などは知る事は出来ません。東洋大学アイスホッケーファンのどなたかが立ち上げてくれた「復帰」のアカウントを無駄にしないよう精進して下さい。他にも大学当局や学生部長宛に署名を添えて嘆願書を提出するなどの方法はあるでしょうが、アカウントを立ち上げた方はtwitterと言う現代的な手段が効果的だと考えたのだと思います。私もその事に賛同し、フォローさせて戴きました。いつから復帰出来るかは解りませんが、いつ復帰しても良いように心身の鍛錬は怠らないようにして欲しいね。もちろん勉学も!です。


さて、明日からは神奈川県相模原市で、競泳のジャパンオープンが始まります。エントリー状況は下記の通りです。

http://swim.seiko.co.jp/2013/S70704/index.htm


平井新監督の下、躍進著しい東洋大学水泳部の大活躍を祈念いたします。又週末には陸上関東インカレの後半戦が行われます。前半戦予想通り(予想以上?)の大活躍だった東洋大学ですが、昨年の48点・8位(16チーム中)
を上回る事が出来るか? (私は出来る!と思っています)大注目ですね。識者に拠れば昭和46年の第三位が、過去の最高順位だそうです。(えっ!オイラが現役の東洋大学生だった頃じゃんか!)
当時は野球しか知らんかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき

2013年05月23日 02時44分23秒 | つぶやき(twitter)

王子イーグルスはFW今洋祐選手、齊藤哲也選手、金子亮介選手の退部と、DF橋本潤選手の入部を発表しました。
bit.ly/10Nw8rz
#アイスホッケー #王子イーグルス

隣のけんちゃんさんがリツイート | 39 RT

王子イーグルス 今洋祐選手、齊藤哲也選手、金子亮介の3人の退部を発表。 まだまだ3人ともやれると思うがなぁ・・・。どうも王子のやる事が最近は不可思議な事が多い。


日ハム、交流戦が始まったら、元気になったな。


東洋大学アイスホッケー復帰応援のアカウント
twitter.com/toyo_fun
をフォローして下さった、アイスホッケーファンの方々には感謝申し上げます。他大学の選手の方や高校選手のフォローも有り難く感じています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき

2013年05月22日 02時44分21秒 | つぶやき(twitter)

toyo.ac.jp/soshiki/2/1756… このアカウントは、大学の処分内容を尊重しつつも、トップアスリートである選手達の将来を潰さない為に自粛期間の軽減を願う署名活動アカウントです。賛同くださる方はフォローをお願い致します。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 2 RT

東洋大学アイスホッケー復帰応援
twitter.com/toyo_fun/follo…
昨日私がフォローした時は、フォロワーが9人だったのが、今は16人になってます。東洋大学のOBやアイスホッケーファンの皆様のフォローを引き続きお願いいたします!

4 件 リツイートされました

「東洋大学アイスホッケー復帰応援」
twitter.com/followers
複数の掲示板に協力を要請しましたが、予想通り、賛否両論あります。早期復帰に反対する方のご意見も解らないではない。しかし私は秋からの 「新生・東洋大学」の勇姿を見たい気持ちの方が強いです。


6月15日に東伏見・ダイドーアリーナにて鈴木貴人さんの引退セレモニーが行われるらしいです 入場は無料! #icebucks

隣のけんちゃんさんがリツイート | 13 RT

東洋大学相撲部3年の大道選手が、全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会で優勝しました。先日の九州大会でも優勝してますね。卒業したら是非プロに進んで欲しい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学アイスホッケーチーム、復帰応援(twitter)

2013年05月21日 20時05分38秒 | アイスホッケー
風邪を引いたようで、鼻水が止まらず、喉も痛いです
昨日せっかくプールの定期券を購入したのに、一日分無駄になってしまった。明日もボランティアでプールには行けないし・・・。

さて昨日から、大学当局から1年間対外試合禁止処分を受けた、東洋大学アイスホッケーチームの対外試合禁止期間の軽減を図る目的で、twitter上で、フォローの輪が広がり始めました。

https://twitter.com/toyo_fun



賛否両論あるのは重々承知です。又大学当局が一旦下した処分を変えるのも容易な事ではないでしょう。
鈴木貴人新監督の下、生まれ変わった東洋大学チームを早く観たい気持ちで一杯であります。


秋のリーグ戦では、五強 (明治・中央・早稲田・法政・東洋)の
ガチンコ対決を観たいと思いませんか? 秋本デニスのハードチェックと強烈なスラップショット、高見翼人のスピードとセンス、牛若丸今野弟、期待のルーキー人里茂樹など、見どころはたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(月)のつぶやき

2013年05月21日 02時40分06秒 | つぶやき(twitter)

「東洋大学アイスホッケー復帰応援」 のtwitterが出来たので、早速フォローしました。関係者の処分はもう済んだと思う。秋のリーグ戦に復帰できるように、大学側に働きかけましょう!


このまま東洋大学の対外試合自粛が続けば、青いユニホームを着た秋本君や高見君を二度と目にすることはできません…あの眩いばかりの才能を見ずにあなたは我慢できますか?

隣のけんちゃんさんがリツイート | 2 RT

『東洋大学アイスホッケー復帰応援』

新監督鈴木貴人の采配を、秋のリーグ戦から観たいねぇ・・・。コーチ陣はもう決まったのかい?


DVD2本鑑賞、東洋大学アイスホッケー復帰のアカウント立ち上がる! goo.gl/h2W3l


@toyo_fun
えッ 誰? 瀬高?村井じゃないよね?


@toyo_fun
アイスホッケーに限らず、どのスポーツにも言える事ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする