goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

7月25日(月)のつぶやき

2011年07月26日 01時55分43秒 | つぶやき(twitter)
20:43 from web
東洋大姫路ベスト8進出!最近は兵庫県大会でも初戦や2回戦くらいで敗退が続いてましたので、久し振りの快進撃ですね。ここから強敵が続きます。
復帰した藤田監督、エースの原投手頑張れ!
21:24 from goo
世界水泳 北島惨敗! #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/09081d528a9d0e9c458c327b0fa89b0c
21:52 from web
東洋大学野球部が、宮城県で『復興支援・遠征』を行うようですね。
地元の大学や社会人チームと練習試合を行い、「野球教室」をやったり、ボランティアもやるとか…。野球部だけでなく、大学当局も学生ボランティアを募集してましたね。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 水泳世界選手権 北島4位

2011年07月25日 21時25分50秒 | 水泳
地元中国の躍進はある程度予想してましたが、女子200M個人メドレーの15歳の葉詩文選手のラストスパートには、びっくりしました。 (バルセロナ五輪の岩崎恭子を彷彿させます。) アメリカやオーストラリアは勿論強いのですが、スエーデン・ノルウエー・フランス・ウクライナ・南アフリカなども、力を付けてますね。

100M平泳ぎの北島康介は完敗と言うより、
惨敗に近いのではないでしょうか?まあ2大会連続五輪で金メダルを獲り、28歳と言う普通に考えれば、峠を越した選手に期待しなければならない、日本の選手層の薄さが問題なのですが…。

私はスタートしてから40M付近で、北島はメダルは無理だなと思いました。優勝したオーエン選手の前半の飛び出しが、北島の予想よりかなり早かったので、焦ったと思います。4~5年前の北島なら何とかなったでしょうが、チョット先行きは厳しいと思います。200Mは技術で何とかカバー出来るかも知れませんけど、メダルはどうかな…。


松岡修造は相変わらず、熱過ぎて聞き苦しいですが (解説の鈴木大地もやりにくそうです

北島康介28歳、寺川綾26歳、若手の台頭が望まれますね。明日以降も注目してTV観戦します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(日)のつぶやき

2011年07月25日 01時55分31秒 | つぶやき(twitter)
19:02 from goo
港祭りで自衛隊の船に体験乗船 #goo_allcharlie http://goo.gl/Qc915
19:15 from web
日本テレビ『バンキシャ』でなでしこJAPANを特集して居ましたが、『日テレベレーザ』の運営から撤退し、『ヴェルディ』から手を引いたのはどこのどなたでしたっけ?と言いたい!世界一になったから特集するだけじゃ駄目さ。口は出さなくて良いから、金を出せ!(本当は市民が支えるのが理想です)
19:21 from web
INAC神戸vsジェフユナイテッド千葉、東洋大学在学中の千葉のGK、船田
選手は出場したのかな?
21:07 from web
世界水泳始まりましたね。今日は日本人選手の決勝はありませんでしたが、
男子400Mリレーでアメリカが3位に敗れる波乱がありました。明日は北島・古賀・入江・寺川などが出ますね。私も明日から日本代表に負けないで、練習です。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港祭り

2011年07月24日 19時03分35秒 | その他
今日は我が町の港祭りでした。昨夜は花火大会が行われたようですが、水泳の練習で疲れて、会場には行けませんでした。今日はフリーマーケット・歌謡ショー・海上自衛隊のミサイル艇公開・餅巻きなど多くのイベントがありました。


私もTVでは、甲子園を目指す南北海道大会の決勝 北海高校vs駒大苫小牧が始まる直前に、会場へと出かけました。(どっちが勝ったんだろう?)

愛される自衛隊?を目指す防衛庁は各種イベントに積極的に出かけ、PRに務めておりますね。少し前なら、こう言う地元のイベントに自衛隊が来ようものなら、“革新団体”から抗議の声が上がったものですが、時代は変わりましたね。
(私も体験乗船しましたが、人が多くて、じっくり見学は不可でした。


昨年は『口蹄疫』騒動の余波を受け、港祭りそのものが中止になりましたが、今日は好天にも恵まれ、出かけ易い環境だったようですね。

私も昼飯を食わずに出かけたので、会場の屋台などで、うどん・ドーナツ・焼き鳥・ジュース・ソフトクリームなど、思い切り食べ過ぎて、19時になろうとしている今でも腹がきつい状態です。(車で出かけたので、ビールは飲めませんでした。)

屋台と言えば、ピンクの軽自動車のソフトクリーム屋さんも人気でした。息子さんが某チームでアイスホッケーをやってる親御さんが、お手伝いしてました。
 (中々美味!)
どこかのお祭りで、このソフトクリーム屋さんを見かけたら、宜しくお願いします!
だいたいの屋台はテント張りですが、ピンクの軽自動車はかなり目立ちます。




なでしこJAPANが優勝してから、日本の女子スポーツ界の厳しい現実が、毎日のように報道されていますが、まだ“なでしこ”なんかはましな方ですよ。それについては私は大いに言いたい事がありますが、それは又の機会に…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(土)のつぶやき

2011年07月24日 01時54分29秒 | つぶやき(twitter)
12:13 from web
RT @TomakomaiNews: 【白老】元気まち港まつり、あす開幕 - 苫小牧民報 http://j.mp/opps4j #tomanews #苫小牧
19:48 from web
大相撲三段目 次男と中学時代同じクラスだった、北海龍4勝2敗で明日千秋楽を迎えます。三段目上位までは行くのですが、幕下の壁に跳ね返される事が多い。明日勝って5勝2敗になれば、来場所幕下を狙える位に番付が上がるのですが…。
19:52 from web
日馬富士の優勝にケチをつける気は毛頭ありませんが、魁皇が去り、高見盛が十両陥落確実なので、今場所は日馬富士の優勝、来場所は琴奨菊の大関取りと、期待を持たせる話題作りの脚本があったのではないかな?同じ力士が8場所連続して優勝するようなら、誰も観に行かなくなるもの…。
20:05 from web
「港祭り」の花火大会の音が聞こえる。平屋の我が家からは見えない!
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(金)のつぶやき

2011年07月23日 01時55分01秒 | つぶやき(twitter)
01:21 from web
東洋大学は今試験の真っ最中ですかね?
いつの時代でも試験には苦労した思い出ばかりです。
1・2年生の時は、真面目に講義にも出席していましたが、3年生の後期辺りから、チョット歯車が狂って来たような…。運動部は試験が終了すると、夏合宿ですな。
12:15 from web
東洋大学ライフデザイン学部に ジェフユナイテッド市原千葉レディースでGKとして活躍している船田麻友さんが、中国の深圳で開催されるユニバーシアード競技大会(女子サッカー)の日本女子代表に選出されました。
ユニバ代表なら、将来のなでしこJAPAN入りも近いか?
12:18 from web
東洋大学は来年、大学創立125周年に当たり、女子駅伝部を創設するとの事ですが、この際女子サッカー部や女子アイスホッケー部も作れ!と言うのは悪乗りですかね?
20:40 from web
プロ野球オールスターゲーム、東洋大学出身選手が0なので、興味半減!
来年は永井・大場・清田・大野などに期待します。おっと藤岡も?
20:44 from web
明日・明後日は我が町の「港祭り」です。明日は花火大会もあります。
去年は「口蹄疫」騒動の余波を受け中止に追い込まれました。
2年分楽しんで来ます。
21:22 from goo
昔の水泳大会のプログラムに佐藤久佳選手の名前が… #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/544e16ceba1143bda15f3807e57737aa
22:14 from web
明日のトライアルinいせさき(23日・伊勢崎市)に
宇野・田中・市川・川原・設楽啓・木田・今井選手などの東洋大学の主力クラスが出場との事。3000M?
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年前の水泳大会プログラム

2011年07月22日 21時24分13秒 | 水泳
昔の水泳大会のプログラムや賞状などを整理していたら、11年前 (平成12年度) の室蘭地域スイミングクラブの大会プログラムが出てきました。

この大会は室蘭・苫小牧・登別・白老などのスイミングクラブに所属する小学生~高校生までの大会で、この年は我が町で開催されました。

私もこの大会で競技役員 (通告=アナウンス)を担当しておりましたが、何とこの大会でビッグネームを見つけました。

北京オリンピック男子400Mメドレーリレーでアンカー(自由形)を務め、銅メダルに輝いた、
佐藤久佳選手の名前がありました。当時はおそらく中学生くらいでしょうか?所属は《ピープル苫小牧》となっています。

出場種目は200M自由形と200M個人メドレーでした。、記録は書いてありませんが、大会パンフレットに拠れば、この大会の自由形・バタフライ・個人メドレーの各年代の最高記録を持っていたようです。

多分私が、“第3コース 佐藤君 ピープル苫小牧”とアナウンスしたのでしょうね。残念ながら佐藤選手の泳ぎは、初めての大きな大会の競技役員で、選手の名前と所属チームを間違えずに読む事に集中していたので、全く記憶にありません。

もう1名私にとっての有名人が居ました。男子50M自由形(小学校1年生)に現駒大苫小牧アイスホッケー部主将と同じ名前があります。今度親御さんにお会いしたら、小学校の時に水泳をやっていたかどうか聞いてみよう。 (多分本人に間違いないでしょう)

上海世界水泳 競泳は明後日から競技開始であります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(木)のつぶやき

2011年07月22日 01時54分46秒 | つぶやき(twitter)
17:50 from goo
上海 世界水泳選手権 (競泳) #goo_allcharlie http://goo.gl/7Lgxh
17:56 from web
今年の3月に、東洋大学に50Mのプールが完成しました。
年々力を付けてきている東洋大学水泳部ですが、まだまだ日本代表への道のりは遠いものがあります。まずはインカレや日本選手権に大量エントリーするくらいの選手層が欲しいです。
18:00 from web
アイスホッケーの生観戦に飢えています。
今日午後8時より、駒大苫小牧vs北海道栄の練習試合があると聞いたので、観て来ます。たとえ練習試合でも『試合』なら面白いです。両校は、8月の高校選抜大会でも顔が合いそうですが、今日は前哨戦?駒澤の新入生が楽しみでもありますね。
23:48 from web
アイスホッケー練習試合 駒大苫小牧2-1北海道栄(20分×2P)でした。
北海道栄のDF陣とGKの頑張りが目に付きました。駒大苫小牧はこの時期はまだフォーメーションが確立してないように感じました。冬にはキッチリ仕上げて来るのが駒澤です。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳世界選手権(上海)

2011年07月21日 17時52分15秒 | つぶやき(twitter)
中国・上海で水泳の世界選手権が行われておりますが、いよいよ24日からは競泳が始まりますね。

日本代表選手は

自由形・バタフライ 藤井 拓郎 KONAMI 
自由形 宮本陽輔 鹿屋体育大学(3年) 
自由形 奥村幸大 イトマンSS
自由形 日原将吾 あかやまSS
自由形 小堀勇気 能美SC
自由形 内田翔 群馬ヤクルト
背泳ぎ 古賀淳也 第一三共 
背泳ぎ 入江陵介 近畿大学(4年) 
背泳ぎ 渡邉一樹 セントラルスポーツ 
平泳ぎ 北島康介 アクエリアス 
平泳ぎ 立石諒 慶應義塾大学(4年) 
平泳ぎ 冨田尚弥 中京大学(4年) 
バタフライ 松田丈志 コスモス薬品 
バタフライ 坂田龍亮 セントラルスポーツ 
個人メドレー 堀畑裕也 日本体育大学(3年) 

自由形 上田春佳 キッコーマン 
自由形 松本弥生 日本体育大学(4年) 
自由形 伊藤華英 セントラルスポーツ 
自由形 長谷川菜月 岐阜SC 
自由形 山口美咲 近畿大学(4年) 
背泳ぎ 寺川綾 ミズノスイムチーム 
背泳ぎ 酒井志穗 九州産業大学(3年) 
平泳ぎ 鈴木聡美 山梨学院大学(3年) 
平泳ぎ 金藤理絵 Jaked 
バタフライ 加藤ゆか 東京SC 
バタフライ 星奈津美 早稲田大学(3年) 



です。

男子自由形長距離の宮本選手と、男子平泳ぎの富田選手に注目しています。古橋広之進・山中毅以来 (古い話で恐縮です!) 久しく自由形長距離では、世界に通用する選手が出て居ませんでしたから、宮本選手の奮起が期待されますね。

又富田選手には、鶴峯→田口→高橋→林→北島と脈々と受け継がれて来た、日本の平泳ぎの伝統の後継者としての地位を確固たるものにして欲しいと思っています。


私も7月になったら、少し練習量を増やそうと思ってましたが、ままなりません。上海での日本代表選手の活躍を励みに、頑張りたいと思います。

東洋大学水泳部も体育会の中では、準強化指定部から強化指定部に格上げされ、今年の3月には50M専用プールも完成しました。
いつの日か日本代表選手を輩出する日が来ると信じておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(水)のつぶやき

2011年07月21日 01時55分41秒 | つぶやき(twitter)
11:04 from web
東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援ホームページ
「輝け鉄紺!」が今日で開設6周年を迎えました。管理人さんの不断の
ご努力・熱意に対し、深く謝意を表明するものであります。
21:32 from web
台風の影響で高校野球の地区予選が中止になっているようですが、南・北北海道では順調に日程を消化しておりますよ。北北海道では郡部の高校が健闘しています。
21:37 from web
プロ野球パリーグは予想通り、ソフトバンクと日ハムの一騎打ちの様相だが、セリーグは意外や意外ヤクルトが独走気味。今は特定球団を応援してませんが、小学生時代からスワローズ(当時は国鉄スワローズ)ファンだった私としては、少しだけ嬉しい。東洋大学の藤岡がヤクルト入りしたら、ファンに戻る?
22:09 from web
西武 林崎 初スタメンも2打数ノーヒットで代えられました。
厳しいね。
23:00 from web (Re: @soka1976
@soka1976
バント失敗ですか!?
それならしょうがないですわ。大学の時にはバントやってないでしょうから…。師匠が高橋監督ですもんね。
23:04 from web
アイスホッケー専門誌『Breakaway』苫小牧の某コンビニに予約しました。
高校・大学選手写真付き名鑑号なので、普段より高目の1300円ですが、ファン必携なので買うことにしました。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする