火曜日は週に一度の水泳のサークルの練習日 (19:00~20:00) でしたが、迷わず世界選手権観戦の為にお休みしました
。
男子100M背泳ぎの古賀は見事なレース振りでしたね
。50Mのターン終了時には、いくら後半が強い古賀でメダルには届かないだろうと思いましたが、驚異的な追い上げで、3位に滑り込みました。元々200Mが得意なので、金メダルにかなり期待が出てきましたね
。
女子100M背泳ぎの寺川も健闘しましたね。準決勝は8位ギリギリで通過でしたが、良く5位に食い込みました。何とか来年のロンドン五輪まで、モチベーションを保って欲しいです
。
男子200Mバタフライの松田も準決勝を1位で通過しました
。相変わらず安定した泳ぎです。今大会本調子とは言えない、マイケル・フェルプスに勝つ事も夢ではないと思いますが、フェルペスばかりに気を取られて居ると、中国の選手に足元を救われる可能性もありますね。
今大会は日本女子選手の決勝進出者が少ないのが気に掛かります。チョット寂しいですね
。
世界選手権とは余りにもレベルが違う話で、恐縮ですが、私は4月・5月に練習が出来なかった『つけ』が今になって出てきて、100M個人メドレーが思うように泳げなくなりました
。何とか頑張って秋のマスターズ大会や町内の大会に間に合わせようと思っていますが、個人メドレーの他に、50Mバタフライ
に少し色気が出て来た今日この頃であります。

男子100M背泳ぎの古賀は見事なレース振りでしたね


女子100M背泳ぎの寺川も健闘しましたね。準決勝は8位ギリギリで通過でしたが、良く5位に食い込みました。何とか来年のロンドン五輪まで、モチベーションを保って欲しいです

男子200Mバタフライの松田も準決勝を1位で通過しました

今大会は日本女子選手の決勝進出者が少ないのが気に掛かります。チョット寂しいですね

世界選手権とは余りにもレベルが違う話で、恐縮ですが、私は4月・5月に練習が出来なかった『つけ』が今になって出てきて、100M個人メドレーが思うように泳げなくなりました

