goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

国会始まる

2009年01月06日 21時30分35秒 | 政治・時事問題
昨日から国会が再開され、今日は代表質問も始まりましたね。
相変わらず、麻生首相の答弁は心が篭ってないと言いますか、官僚答弁に終始してます。

渡邊元行革相が、早期解散を求め、定額給付金の撤回などを掲げて、離党を仄めかしていますが、
付いて来そうな議員はいそうもないですね。同意見の議員は居ても、離党までして
同調しようとする勇気ある議員は今の自民党には見あたらないですね。

麻生も“給付金”が国民から支持されず、経済効果が無い事くらい理解出来ると思うのですが、
公明党に遠慮して、何も言えません。

正月は箱根駅伝ばかり観てた訳じゃなく、ニュースも見てましたが、派遣切りにあった労働者が、仕事や宿を求めて日比谷公園に集まって居ましたが、こんな光景を
正月の映像で見せられるとは思いませんでした。

民主党の鳩山幹事長が、代表質問でこの惨状を“政治災害”だと捲くし立てていましたが、民主党が政権を獲ったら、この景気がどうかなるかは別として、国民は何か変わって欲しいと感じているのは間違いないと思います。

若干ながら、円高に歯止めが掛かり、株価も値上がりしたようですが、どんな1年になるのか、
誰も予想出来ない混沌の年になりそうな新年の幕開けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年第85回箱根駅伝エンディング 

2009年01月05日 21時34分11秒 | 駅伝/陸上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の余韻覚めやらず・・・・・。

2009年01月05日 21時21分52秒 | 駅伝/陸上
まだ初優勝の感動が抜けきっては居ないですが、少しづつ、普段の生活に戻すリハビリに取り掛からないといけませんね。

1月3日にはスポーツ紙3紙買いました。1月4日には4紙に増えましたよ。
普段100くらいのアクセス数のこのブログも、1月2日は279アクセス、1月3日は351アクセス
を記録いたしました。以前よりは少しは知られて来ましたかね?

日本テレビ系列の朝のワイドショーに2日連続で、選手たちが出場したようですが、残念ながら2つとも見逃してしまいました。
特に今日の「スッキリ」は司会の極楽とんぼの加藤が、解説の瀬古氏に鋭い突っ込みを入れたらしく、
何とかどこかで再放送などを見たいと思っております。
どなたか動画を観られるサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
今日馴染みの喫茶店に寄りましたら、店のマスター・ママさんと他のお客さんが
箱根駅伝の話をしてまして、5区の柏原選手の走りや9区の佐藤監督代行の采配振りなどが話題になって、
聞いてて一人ニヤニヤしておりました。

事前の部員の不祥事もあり、優勝後の胴上げもなく、大学側も派手な祝勝パーティーなど
(だいたい池袋辺りの有名ホテルが多い。)は今のところ予定してないようですが、大学内部で (円了ホールとか・・・)
内輪の「優勝報告会」くらいはやって欲しいなあと思いますね。

普段余り箱根駅伝に関心のない、2人の妹からも優勝直後にお祝いのメールが来ましたし、
某国立大学出身の後輩も、さすがに“柏原”の名前は知っていましたよ。

最早箱根駅伝は、年末の某局恒例の歌番組よりも国民的関心は高いのじゃないでしょうか?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年箱根駅伝往路

2009年01月04日 14時57分33秒 | 駅伝/陸上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学 箱根駅伝 総合初優勝です。

2009年01月03日 19時36分04秒 | 駅伝/陸上
東洋大学が67回目の出場にして、往路・復路とも制し、箱根駅伝初優勝を飾りました!

もうあれこれ書きません!詳しい事は各スポーツ紙を買い捲って下さいませ。

優勝は皆が頑張ったお陰ですが、5区のルーキー柏原竜二選手が金栗杯(MVP)も獲りました。

正直言うと昨日の往路優勝で、満足してしまった自分が居りまして、復路と総合優勝は早稲田でしょうがない
と思っていました。選手を信じ切れなかった事を深く反省しています。

今日は午前五時に目が覚めました。スポーツ紙は3紙購入。(当然明日も買いますよ)
自分が生きている間に、母校の箱根駅伝優勝が見られて、もう感謝。感激です。

勝つ事よりも勝ち続ける事の方が、はるかに難しいと言います。

来年もこの感激を味あえる事が出来ますよう、心から祈念いたします。



 
1月6日~9日まで八戸市で、開催されるアイスホッケーインカレでも優勝してくれるでしょう!                 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝 初の往路優勝!

2009年01月02日 19時42分05秒 | 駅伝/陸上
もう散々実況やニュースで聞かれた方ばかりかとは思いますが、やはり書かずには
居られませんわね。
箱根駅伝67回目にして、ついにと言うかやっとと言うか、東洋大学が初の往路優勝を飾りました。
箱根駅伝出場回数が50回を越える大学で、優勝が無いのは、法政大学・東京農業大学・東洋大学の3校のみでしたが、
法政と東農大は往路又は復路で優勝経験がありまして、東洋は正真正銘の初優勝でございます。

その立役者は何と言っても、ここ数年東洋の鬼門と言われた5区の山登りを区間新で駆け抜けた、
ルーキー柏原竜二選手
であります。
シーズン前半から、トラック・駅伝で華々しい活躍を見せ、怪物ルーキーの名を欲しいままにしていましたが、

まさかあの順天堂大学の「山の神」今井正人選手の作った区間記録を、あっさりと
更新するとは思ってませんでしたわい。

奇しくも今日のTVのゲストはその今井選手でしたが、今井君も記録を破ったのが
同じ福島県の後輩で良かったのではないでしょうかね。

もう柏原竜二選手には、「新・山の神」とか「山の神童」とか呼び名が付いたようですが、
ここは最大級の賛辞を送るしかないでしょうね。

私は、その怪物振りと名前の竜二から、「東洋のモンスター・ドラゴン」と呼ばせていただきます。
    (これ 絶対流行らせてやりますから!)

今年は実力派の4年生が揃い、2つの駅伝も好調で若しかしたらの予感はありましたが、不祥事で選手が動揺したり、
調整に微妙なズレが生じたりして、主力が完全ではないとの情報も飛び交い、
ああ!今年も善戦マンで終わるのか!?と思っていた矢先のこの快挙、

復路は早稲田が優勢と言われて居りますが、東洋だって6区には実績のある主将大西兄一年生の時にはあの早稲田の竹澤や、東海の佐藤悠基以上と言われた市川進境著しい2年生の大津など
役者はまだまだ残ってますから、往路優勝に満足せず、欲を出して行きましょうよ。

   明日も目覚まし時計の力を借りても早起きします。

     ≪聞け!先哲の強き励まし。≫
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手名の訂正です。(新年早々・・・・・)

2009年01月01日 19時35分31秒 | その他のスポーツ
先程の記事で、ガンバ大阪のGKの名前を曽ヶ端と書きましたが、正しくは藤ヶ谷選手の誤りでした。

2人とも「ヶ」の字があって混乱して勘違いしたようです。

普段から日本代表の試合しか観戦しない弊害が、モロに出ちゃいましたね。

         申し訳ありませんでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして おめでとう ございます。

2009年01月01日 17時42分39秒 | その他のスポーツ
10年振りに購入した、年末ジャンボ宝くじは、めでたく末等の¥300は当りました。

ニューイヤー駅伝は目が覚めたのが10時30分だったので、急いでTVのスイッチを入れたら、
hondaの石川選手が丁度トップに立ってました。ルーキーで昨年までの箱根駅伝2区の申し子、
黒崎選手も強豪が揃った5区で区間5位の好成績。明日の後輩の走りに期待しましょう。
某ラジオ局のゲストにも呼ばれているとか・・・

天皇杯サッカーは選手層の厚いガンバ大阪が、延長戦の後半に播戸のゴールで粘る
柏レイソルを振り切りました。アジアチャンピオンリーグ(ACL)や世界クラブ
選手権を戦った過密スケジュールの中での優勝は立派だったと思います。西野監督は、
相手がどんどん選手交替をする中、良く我慢しましたね。そして延長後半から入った播戸が結果を出しました。
決勝ゴールを決めた播戸、ゴールを守った曽ヶ端はコンサドーレにも居ましたねぇ・・・。

準優勝の柏レイソルの監督さんは来季から、コンサドーレの指揮を取るとか、
どうぞよろしくお願いしますよ。一部優勝とまでは言いませんから、J1定着出来るようなチームにして下さい。

今晩は面白そうな番組は無さそうので、早めに寝て、明日からの箱根駅伝の応援に
万全を期しましょう。   目指せ往路優勝!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする