goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

駒大苫小牧と清水が決勝へ!(全道高校アイスホッケー選手権)

2023年12月25日 20時48分53秒 | アイスホッケー

苫小牧市で行われている全道高校アイスホッケー選手権(インターハイ北海道予選)は、今日が準決勝でした。駒大苫小牧と清水が明日の決勝に進む事になりました。

  苫小牧アイスホッケー連盟 (toma-ihf.jp)

やや組み合わせに恵まれた感がある駒大苫小牧は、今日も大勝で、大久保・寺内(3年)中谷(2年)らの強力FWがどんどん点を取ったようです。清水は苫小牧工業・武修館・白樺学園と苦戦しながら勝ち上がっています。駒大苫小牧はシード校なので清水より1試合少ないし、大勝が続いているので、体力的には駒澤の方が余力が残っているとは思いますが、清水には勢いを感じます。得てして準々決勝や準決勝を苦労して勝ったチームがそのまま優勝する事が多々あります。

清水のGKは秋の全国高校選抜では、アメリカの高校から転校して来た井橋選手が正GKの座を勝ち取ったかに見えましたが、今大会はゲームシートに名前が無く、吉田選手が正GKを務めています。井橋選手は怪我でなければ良いのですが・・・・。

やや駒大苫小牧が有利と見ます。私は仕事で観戦できません。北海道ではNHKで生中継があると聞いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸市でアイスホッケーインカレが始まりました!(ラグビーかと思う点差の試合もある)

2023年12月25日 19時51分49秒 | アイスホッケー

八戸市を中心に、アイスホッケーインカレが今日から始まりました。(私は明日からだと勘違いしていました。)

1回戦から1点差の白熱した試合もありましたが、多くはラグビーかと間違えるような点差が付きました。

  日本学生氷上競技選手権大会 ファーストディビジョン | 大会情報:シーズン別 | JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟

東洋大学の初戦の相手は岡山大学(国立だよね?)第一セットのCF中島、第2セットのCF大久保、DFの主力木村などは出場せず、GKも佐藤・田村の名前はありませんでした。しかも3セット回し。それでも41-0で勝ちましたよ。

  スコア入力 (jihf.or.jp)

明日の東洋大学の相手は立命館大学です。アメフト🏈ならいざ知らず、アイスホッケー🏒では負けないよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする