goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学に続いて中央大学アイスホッケー部も新入生発表!大量9名、主将経験者多し!

2023年03月22日 20時06分42秒 | アイスホッケー

数日前に東洋大学アイスホッケー部が、新入生を発表しましたが、今日中央大学も新入生を公表しました。FacebookとHPで紹介しています。

 2023年度 新入生について | 中央大学スケート部アイスホッケー部門 (chuo-ice-hockey.com)

 (1) 中央大学スケート部アイスホッケー部門 | Hachioji Tokyo | Facebook

DF
# 2 金子朝陽(経) 北海 
# 4 澤口輝(商) 八工大一  U20代表 国体青森県代表
# 19 天満快斗(総政) 苫小牧工業 国体北海道代表
# 28 森星輝(文) 清水 U20代表(怪我の為欠場)
# 37 高崎泰成(総政) U20代表 国体北海道代表
FW
# 16 辻崇太郎(経) 武修館  国体北海道代表
# 17 大工原豪生(経) 東北  国体宮城県代表
# 56 鈴木渡硫(商) 北海 
# 91 駒田怜申(文) 日光明峰 国体栃木県代表
 
卒業生が7名、新入生が9名ですから、2名増えて総部員数は33名の大所帯になります。FWの4名は全員高校時代は主将、DFの澤口選手と森選手も主将でした。中央大学は主将経験者を多く入学させる傾向がありますね。GKの新入生はいませんが、3名残ります。東洋大学と補強は五分五分のような気がしますが、じゃあ明治や法政や早稲田はどうなるの?と言うくらい両校の補強が充実してますね。日光明峰の駒田選手は東洋大学の駒田選手の弟さんですかね?代表経験はないものの、周囲を良く見られる好選手と聞いています。天満選手は国体北海道代表ですね。辻選手の2人の叔父さんは東洋大学出身だったはずでしたが、やはり東洋大学には来ませんでした。
 
それと昨季は北米留学していたエースの堤 虎太朗選手は帰国して、部に復帰するのでしょうか?そうだとしたら、優勝候補東洋大学を脅かす1番手と言うか、識者に寄っては中央大学を優勝の最右翼に挙げる方も出て来そうです。4年生の抜ける穴がDFの小原選手と、FWの権平主将くらいですからね!
明治大学さん・法政大学さん・早稲田大学さんも早く新入生発表してください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(日)金栗記念 5000m・10000mに東洋大学OB・現役が4名エントリー!

2023年03月22日 19時17分45秒 | 駅伝/陸上

もうすぐ新年度です。4月8日には早くも陸上GPシリーズが始まります。金栗記念の5000mと10000mに東洋大学のOB・現役が2名づつエントリーしております。

5000m 

金栗記念選抜陸上中長距離 2023 エントリーリスト・出場選手一覧 (neet-shikakugets.com)

今春東洋大学を卒業したばかりの及川瑠音選手(マツダ)と東洋大学のルーキー田中純選手がエントリーされています。エントリーリストを見ても分かるように選手は日本のトップクラスです。そこに1年生の田中選手を出すと言うのは、酒井監督の期待の程が伺えますね。

10000m

金栗記念選抜陸上中長距離 2023 エントリーリスト・出場選手一覧 (neet-shikakugets.com)

こちらは、トーエーネックからNTT西日本に移籍した服部弾馬選手と東洋大学3年の石田洸介選手がエントリーされました。弾馬選手は1500mや5000mを主な主戦場として戦って来ましたが、長い距離(将来はマラソン?)に転向でしょうかね?

石田選手は、入学後不本意なレースが続いています。ここら辺で大器の片鱗を見せて置かないとね!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする