スマイルジャパン、デンマークに6-2と危なげなく連勝し、明日は休日日無しで地元の中国と対戦します。中国は22人中13人が北米などからの帰化した選手で、油断は出来ません。まあ地元枠で五輪が開催されると、全敗とか最下位は避けたいので、帰化選手を多くする事は良くあります。長野五輪の男子アイスホッケーも日本より強い国から8名帰化選手が出場しました。
長野オリンピック1998 アイスホッケー 日本代表選手団 - JOC
アイスホッケー女子の国内大会は中々TVでも中継されず、国内の苫小牧強化合宿で地元の男子高校生との強化試合(練習試合)も、見学禁止(無観客)ですので、しばらくぶりに観戦出来ました。私が知ってる「スマイルジャパン」より数段強く・上手くなってますね。残る対戦相手は中国とチェコです。何とかグループ1位で通過して、準々決勝に進んで欲しいですね。今日は1ピリに3点を取り、相手に早くもタイムアウトを取らせ、GK交代に追い込みました。3ピリには守護神藤本に代えて、控えGKの小西を起用する余裕がありました。エースGK藤本はもう直ぐ33歳で、次の五輪には出ないと思いますので、小西選手が五輪の出場機会を得たのは大きいと思います。又大澤主将・米山選手・鈴木選手の苫小牧東高校トリオも30歳です。39歳の久保選手は北京五輪が最後と言ってますので、大会終了後は世代交代の話も出るでしょうね。一昨日のスウェーデン戦の視聴率は8.8%だったとか、スマイルジャパンの試合を観てアイスホッケーに興味を持つ少年少女が増える事を期待しています‼