五輪特集と福井インターハイ特集の2大付録が付く、月刊陸上競技8月号ですが、本誌の最後の方にある〝陸上つわもの列伝〟に東洋大学出身の鈴木久美江さん(走り高跳び)が特集されています。1968年~1972年まで東洋大学に在籍していました。
走り高跳びは今は背面跳びが主流で、その前はベリーロールでしたが、何と鈴木選手は〝正面跳び〟ですね。時代を感じますが、鈴木さんは1964年の東京五輪の時に、聖火の最終ランナー坂井義則氏にトーチを渡した人物としても有名です。(当時は中学3年生)
五輪特集と福井インターハイ特集の2大付録が付く、月刊陸上競技8月号ですが、本誌の最後の方にある〝陸上つわもの列伝〟に東洋大学出身の鈴木久美江さん(走り高跳び)が特集されています。1968年~1972年まで東洋大学に在籍していました。
走り高跳びは今は背面跳びが主流で、その前はベリーロールでしたが、何と鈴木選手は〝正面跳び〟ですね。時代を感じますが、鈴木さんは1964年の東京五輪の時に、聖火の最終ランナー坂井義則氏にトーチを渡した人物としても有名です。(当時は中学3年生)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,484 | PV | ![]() |
訪問者 | 812 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 13,454,600 | PV | |
訪問者 | 4,756,521 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 495 | 位 | ![]() |
週別 | 269 | 位 | ![]() |