関東大学アイスホッケーリーグ戦は、9月14・15・16と3連戦でした。
9月14日:東洋大学6-4日本大学
9月15日:東洋大学5-1日本体育大学
9月16日:東洋大学6-2早稲田大学 (2-1・2-1・2-1)
本日の早稲田大学戦の得点経過
[ゴール・アシスト]
10:45 東洋大学 G#37阿部泰河 A#22石倉浩規
12:44 東洋大学 G#48清水怜(-1)
13:51 早稲田大学 G#14小澤田匠 A#8青木孝史朗 A#21杉本華唯(+1)
28:25 東洋大学 G#27小堀雄太郎 A#12福田充男 A#48清水怜
35:44 早稲田大学 G#1澤出仁 A#8青木孝史朗 A#12務台慎太郎
39:03 東洋大学 G#38宮田大輔 A#37阿部泰河 A#7奇淨賢
43:46 早稲田大学 G#12務台慎太郎 A#21杉本華唯 A#8青木孝史朗
53:41 東洋大学 G#38宮田大輔 A#12福田充男
57:18 東洋大学 G#20猪狩大智 A#14久米誠斗 A#16武部虎太朗
今日は武部兄弟や石田に頼らず、他のメンバーが偏りなく得点しましたね

ここまで4勝1敗(慶応・日本・日体・早稲田に勝ち法政に負け)で、次戦は9月29日明治大学戦、10月6日中央大学戦があり、これで1次リーグ終了、翌週からは1次リーグと同じ順番で2次リーグが始まります。
対戦順は、慶応・法政・日本・日体・早稲田・明治・中央です。
2次リーグ総当たりが終わると、上位4チームが又又総当たりのリーグ戦を行う超ハードスケジュールです。一時期の調子の良さなどで優勝出来る戦いではありません。このリーグ戦の覇者こそが、大学実力日本一と言われる所以です。
現在は明治と中央が無敗ですが、この後両者が対戦します。ここまでは中央が内容のある戦いをしています。苫小牧大学交流戦からの好調を保っています。
明治と中央に勝たないと、優勝はありませんぜ

