goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学アイスホッケーリーグ開幕、東洋大学は慶應義塾大学に完封勝ち!

2019年09月07日 20時56分57秒 | アイスホッケー


関東大学アイスホッケーリーグも、今日開幕しました。

2回戦総当たりで、上位4チームは又総当たりのリーグ戦で優勝が決まる長丁場です。

今日の結果と経過 

 http://tihf.jp/

明治大学7-2日本大学

早稲田大学4-1日本体育大学

東洋大学5-0慶応義塾大学

中央大学0-0法政大学(1ピリ終了、試合中)


[ゴール・アシスト]
14:58 東洋大学 G#22石倉浩規 A#19前田拓杜 A#33千葉拓也
21:45 東洋大学 G#21川口竣耶
25:50 東洋大学 G#16武部虎太朗 A#29中村太一 A#38宮田大輔(+1)
46:56 東洋大学 G#14久米誠斗 A#16武部虎太朗 A#29中村太一(+1)
52:34 東洋大学 G#19前田拓杜 A#13藤原周 A#8石田陸

まあ無失点だったのは良かったです。2ピリの後半と3ピリはネットで観戦出来ましたが、点差以上の差があったと思います。

普段は4セット目の前田と藤原が、苫小牧大学交流戦から調子が良いですね
合宿中に怪我をして、苫小牧大学交流戦を欠場した、春の新人賞の石田も復帰したので、ベストメンバーで臨めたようです。部員が名しか居ないので、誰かが故障すればピンチになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳インカレ2日目、東洋大学女子2位に浮上、リレー三冠に王手、白井と今井月は五冠も!

2019年09月07日 20時40分08秒 | 水泳

競泳🏊インカレは二日目が終了しました。
東洋大学女子は昨日の4位から2位に浮上しました
今日の東洋大学勢の結果は下記の通り(B決勝・決勝進出者のみ スポーツ東洋より)

   https://sports-toyo.com/blog/detail/id/15086

2日目終了時点での、男女得点結果

   

女子首位の日体大はスーパースターは居らず、2日目終了時点で優勝者がいません。1人で2種目しかエントリー出来ないインカレでは(リレー種目は除く)、16位までに入れば得点が入るので、こう言うケースが良くありますね。白井・今井月に頼り切っている東洋大学とは好対照です

その白井と今井ですが、共に出場した個人種目で優勝(白井は200背と200自、今井は100平と200個メ)し、400mフリーリレーと400mメドレーリレーでも優勝しましたので、明日最終日の最終種目4×200mリレーで優勝すれば、同じチームから2人五冠達成と言う事になります。

それでも明日は、東洋大学が高得点を挙げる可能性がある種目が少ないので、何か日体大に逃げ切られる可能性が高そう

5連覇が掛かる男子明治大学も、大補強に成功した日本大学に屈しそうですね
東洋大学男子は、何としても来年のシード権(8位以内)を確保して欲しいです。厳しい戦いです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする