5月30日から、東京辰巳国際水泳場で競泳JAPANオープン🏊が開催されます。
既に日程も発表されています。https://www.bbm-japan.com/_ct/17276128
4月の日本選手権では萩野公介・池江璃花子を欠き、記録も世界選手権代表内定者数も低調な結果に終わりました

特に女子平泳ぎは誰も内定者がおらず、がっかりしました

女子平泳ぎの現在の第一人者であり、日本選手権も優勝候補の筆頭でしたが、100mは5位、200mは何と準決勝で10位に沈み、決勝に進めないと言う有様でした

JAPANオープンは、日本選手権で世界選手権代表参加標準記録を突破出来なかった選手の追試の意味合いもありますので、青木の復活を期待していますが、先週、茨城のローカル大会に東洋大学の現役選手や、卒業生も出場し、青木は100m・200m共に優勝しました。
http://www.swim-record.com/swims/ViewResult/?h=V1000&code=0819604
強豪大学や強豪選手の参加は多くありませんでしたが、注目すべきはそのタイムです。
100m・200mとも日本選手権の時のタイムを上回り、特に100mは日本選手権優勝の関口美咲選手のタイムを上回っていましたので

同様の事が平泳ぎの今井月にも言えます。既に200m個人メドレーは大橋悠依と大本里佳の2人の代表が内定済みなので、今回は平泳ぎに専念できますから、頑張って欲しいですね
