goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学アイスホッケーリーグ戦の日程が発表!その前に苫小牧大学交流戦もある。

2017年08月14日 20時19分58秒 | アイスホッケー
東京都アイスホッケー連盟(東ア連)は、早くも関東大学アイスホッケーリーグ戦の日程を発表しました。

遠隔地の観戦予定者には、有給休暇取得や交通・宿泊の手配も必要なので、こう言う早目の発表は歓迎したいですね
ただ、各ディビジョン毎になって居ないので、やや見にくいのが難点ですが、例年各ディビジョン毎に日程を発表していますので、そのうち分かり易い
表を作ってくれると思います。

日程は下記の通り 2回戦総当たりです。

 file:///C:/Users/User/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/93JSCTH8/schedule.pdf

東洋大学は、法政大・日体大・慶応大・日本大・明治大・中央大・早稲田大の順に対戦します。(二次リーグも対戦順は変わりません)

現在各チームは夏合宿の真っ最中、東洋大学は八戸で合宿して、8月22日ごろ苫小牧入りすると聞いています。

例年秋のリーグ戦の前哨戦として、苫小牧大学交流戦が行われています。こちらの大会も組み合わせが発表されております。
東洋大学は1回戦は立命館大学と対戦し、勝ち進めば法政大学、明治大学と対戦する予定です。中央大学と早稲田大学は別の山に入りました。

組み合わせ表

    http://blog-imgs-108-origin.fc2.com/k/a/i/kaisers/201707271924189f7.jpg


どんな大会でも良いから、そろそろ優勝して欲しいよなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上が終ったら、次は水泳の季節です。全国大会が目白押し!

2017年08月14日 19時39分50秒 | つぶやき(twitter)

世界陸上も終わり、これから日本の競泳界🏊は、中学・高校・大学の全国大会が目白押しです。



・全国中学校水泳競技大会 (全中) 8月17日(木)~8月19日(土) 鹿児島県

・日本高等学校選手権水泳競技大会 (インターハイ)  8月17日(木)~8月20日(日) 宮城県

・全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会 (JO夏季) 8月22日(火)~8月26日(土) 東京都

・日本学生選手権水泳競技大会 (日本インカレ) 8月31日(木)~9月3日(日) 大阪府



インターハイには我が町から2人の高校生が、JO夏季にはやはり我が町から1名の中学生が参加します。

インカレは、既に各大学エントリーが発表になっています。 https://www.swim.or.jp/tournament/390.html

 インカレは各大学から1種目毎に最大3名までエントリー可能で、1人で2種目しか出場出来ません。(リレー種目は除く)
 萩野公介や瀬戸大也のように複数種目で上位入賞可能な選手が居ても、2種目までしか出場できないので、スーパースターが居ても有利とは限りませ  ん。

東洋大学は、昨年女子が、2位に日体大に大差を付け、初の総合優勝を果たしました。男子は大幅に得点は伸ばしましたが、6位でした。

今年は、女子が内田と青木と言う2種目優勝者が抜け、男子も萩野と天井が抜け、戦力ダウンは避けられません。
水泳部のブログでは、女子は優勝 (2連覇)、男子は6位入賞を掲げていますが、かなり厳しいと思います。

女子は3位、男子は7位~8位辺りでしょうか?9位以下だと来年のシード権 (出場権) が無くなり、予選に当たる関東インカレからの出場になります。


インターハイは、リオ五輪やブダペスト世界選手権に出場した、長谷川涼香、牧野紘子  (共に3年)、池江璃花子、今井月(共に2年)、酒井夏海  (1年)らが楽しみです。又各種目の成績上位者がどこの大学に進学するのかも、興味津々でありますね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(日)のつぶやき

2017年08月14日 03時28分26秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする