goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

氷上の甲子園 準決勝 白樺と武修館が競り勝つ

2015年08月08日 20時43分16秒 | アイスホッケー
昨日に続いて、苫小牧は霧雨です。今日は準決勝二試合を観戦しました

白樺4-1清水

十勝決戦となった第一試合、今年の2月、3年生が卒業し、まだ現1年生が入部していない新人戦では、清水が勝っているそうです。

昨日清水は早稲田実業に3-2と苦戦しました。試合は終始白樺のペース、昨日に引き続き輪島が活躍、同じく小柄な宮田もセンスの良いところを見せました

清水も岩沢主将を中心に良く攻めましたが、白樺の2年生GK香田選手がナイスセービングを連発して、相手のペースにさせませんでした。
白樺は昨年は主戦GKの高橋選手 (現日体大) が居たので、余り公式試合の経験はないはずですが、さすが白樺、後継者はちゃんと育ってますね。

この事は金子選手 (現中央大) が卒業した後も、水田・中島と言う好GKが育っている駒大苫小牧にも同様な事が言えますね。

清水は終了間際に反則を犯し、タイムアウトを取る時間がなく、流れの中でGKを上げて6人攻撃を掛けましたが、逆にエンプティーゴールを決められました。

試合はやや白樺に反則が多く、シュート数は拮抗してましたが、点差以上に白樺の方が力が上だったと思います。



武修館1-1駒大苫小牧 (GWS戦で武修館の勝ち)

昨日、埼玉栄に11-0と圧勝した武修館に対し、北海を何とか振り切った駒大苫小牧、多くの方が武修館有利との見方でしたが、それ程大差はなく、
双方の得点も、武修館はPPでのDF松井のブルーライン付近からのロングシュート、駒大苫小牧も一応シュートを打っておくか?と言ったような感じのロングシュートがたまたま入っただけ (かなり私感が入ってます。)で、点差の割には緊迫感のない試合でした。

特に駒大苫小牧は、何かプレーに自信無さげで、中途半端な反則が多かったですね。昨年は3年生が14名と多く、現選手は試合経験が少ないのですが、もっと王者の誇りを持って頑張って欲しいです。

武修館は隠れ優勝候補の片鱗を見せました。GWS戦で唯一ゴールを決めた斎藤主将のテクニック、小柄ながらスピード抜群の澤出選手はキラリと光るモノがありました。


明日の決勝戦の予想

3-1か4-2で白樺が勝つと思います。(結構当たりますよ。)当たったら褒めて下さい。外れたら忘れて下さい


追伸
昨日どこかに置き忘れた (又は落とした)、アイスホッケー雑誌は白鳥アリーナにも、港祭りで立ち寄った露店にもありませんでした。あれが無いと商売にならないので、(どんな商売よ

又イオンの二階の本屋さんで、泣き泣き2冊目の『Breakaway』を購入しました

                       

今度は、大きくマジックで名前とスマホの番号を書いておきます。良くモノを失くしてしまう私ですので、拾った方はご連絡下さいね
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(金)のつぶやき

2015年08月08日 03時08分19秒 | つぶやき(twitter)

祝 星奈津美 200mバタフライ優勝(リオ五輪内定)


再び破滅の道を進むのか
野坂昭如

大阪日日新聞(2015.8.6) pic.twitter.com/Kejg8b2ZaE

隣のけんちゃんさんがリツイート | 584 RT

創部以来初の総理大臣杯出場を決め、決意を語る、東洋大学サッカー部
遊馬主将 facebook.com/toyosports?fre…


釧路江南1-0白樺 2ピリ終了
白樺ピンチです?


白樺3-1江南 白樺逆転勝ち 輪島、清水のちびっこコンビが大活躍?


2ピリ終了 駒大苫小牧3-3北海

1 件 リツイートされました

駒大苫小牧4-3北海 駒大苫小牧冷や汗の勝利?


全国高校選抜アイスホッケー大会 準決勝 白樺vs釧路江南  駒大苫小牧vs北海 goo.gl/tWQHvB


苫小牧で全国高校選抜アイスホッケー大会が行われています。大学生が母校の応援などに多数駆け付けていますね。お盆地近くになると夏合宿が始まるので、束の間のオフです。会場はさながら同窓会模様。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする