goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

男鹿駅伝とホクレンディスタンスチャレンジ

2013年06月27日 20時41分24秒 | 駅伝/陸上
明後日6月29日(土)は東洋大学が毎回のように出場している男鹿駅伝があります。高校は全国の強豪校がかなり参加しますが、大学の部は東洋大学が2チーム参加し、関東の大学は、他に上武大学のみで、後は地元東北の大学のみ、合計7チームと寂しいですね

他大学の思惑や駅伝シーズンに向けての計画の詳細は解りませんが、この大会は起伏に富んだコースや、距離からしても、若手や下級生を試す絶好の機会だと思うんですがね・・・。

ユニバシアードのハーフマラソンを控えている設楽悠太や、ホクレンディスタンスチャレンジに参加する、田口・淀川・服部勇馬(深川大会)、服部弾馬(北見大会)は参加しないでしょうが、レギュラーを目指す若手の熾烈な争いが見物です。


そのホクレンディスタンスチャレンジ・深川大会ですが、
スタートリストが発表になりました。
 (http://www.jaaf.or.jp/distance/startlist/fukagawa.pdf)

男子10,000MC組に淀川選手、同じくB組には田口選手と服部勇馬選手がエントリーしています。服部弟は後日の北見大会に出場予定ですね。持ちタイムが良い10,000MA組には、OBの大西一・若松・山本憲の名前もありますね、 又5,000MにもOBの柏原・市川がエントリーしています。
今季調子が上がらない (と言うより絶不調の) 柏原竜二の走りも注目されますね。


今余り体調が良くないのですが、回復すれば、何とか深川まで足を伸ばしたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(水)のつぶやき

2013年06月27日 02時40分19秒 | つぶやき(twitter)

苫小牧新藤書店が破産!陸上競技マガジンを購入したのが最後の買い物になった・・・。 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/c…


今年の世界選手権、東洋大学からの出場は、陸上競歩の西塔、競泳の萩野・山口・内田・宮本・女子レスリングの宮原。あと誰かいましたか?


東洋大学の11年連続19回目の優勝が掛かる、男鹿駅伝のエントリー状況(チーム編成)が判る方はおらんかいのう?
東洋大学からは2チーム出場するそうです。

1 件 リツイートされました

今気が付きましたが、男鹿駅伝とホクレンディスタンスチャレンジ深川大会が同じ日に行われる!

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする