

昨日は曇りながら、暖かく、人出には影響なし、今日も好天

結構暑かったので、露店では かき氷・アイスクリーム・ソフトクリームなどが特に人気だったようです。
好天だったのでビール日和


昨年はネット上で知り合った同年代の初対面の方4人でご一緒しましたが、今年は自転車



実行委員会や主催者も年々工夫して、お客さんにも好評のようです。又地元の住人のマナーも改善されて来ましたね

どのくらいの人数が集まったのか、明日のメディアの発表が楽しみです。 何か今年の肉は例年より高級な肉を使用したらしいですよ。
東洋大学サッカー部の今日の対戦相手は、東京農業大学です。(リーグ戦ではありません。)
「アミノバイタル」カップ2013 第2回関東大学サッカートーナメント大会
≪兼総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選≫
@nekomenkaja
私は出られるなら、ファン投票でも監督推薦でもどっちでも良いです。
今のところ出られる可能性があるのは、鈴木大地選手だけのようですし・・・。
東洋大学1-1東京農業大学 (PK戦で、東洋大が負けたらしい!)
関東大学サッカートーナメント大会 ・兼総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選。
早起きして、登別市に競泳インターハイ室蘭地区予選を観戦して来ました。胆振・日高地区合わせても、選手はたった36人しか居ませんでした。小中学生はどこの市町村でも結構人数はいるはずなんですが・・・。
競泳、インターハイ室蘭地区予選、(@登別市) goo.gl/Ym4uO
苫小牧市白鳥アリーナで行われていた、アイスホッケー女子日本代表の合宿が、終わりました。次回は6月の下旬に予定されています。五輪代表の座を掛けて、熾烈なサバイバルが続きます。
東洋大学陸上部3年生の競歩西塔選手が6月1日に行われる IAAF競歩グランプリ スペインラコルーニャ大会(20㎞)に出場。
(まだ終わってないよね?)
@nekonokomiko
現地時間の18時50分スタートらしいです。
日本との時差は7時間。
計算すると、夜中の1時50分頃?
「東洋大学報」が発行されました。web上では見易くなったようですが、「学報」らしくなくなった気もする。
「日本人が大好きな【寝てない自慢】【食べてない自慢】【忙しい自慢】【体調悪い自慢】等は、海外では全部、自己管理が出来ないという無能さのアピールでしかない」という記事を見て感銘を受けた。
@HockeyBreakaway
確かに1年生から上手かったけど、まさかKHLからドラフト指名されるとは思わなかった。ロシアに行くのは、東洋大学を卒業してからにしてもらいたい。
(東洋大に行くなんて聞いてないけど、来るかも知れんし・・・)