goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ホクレンディスタンスチャレンジ

2012年06月21日 20時31分12秒 | 駅伝/陸上
毎年涼しい北海道で開催され、国内外の一線級選手が出場し、好記録が続出する事でも有名な、
ホクレンディスタンスチャレンジの季節がやって来ました。これまで東洋大学はライバル大がこの大会で、10000M28分台や5000M13分台の好記録を出すのを尻目に、余り積極的に参加してませんでしたが、
今年は、市川・設楽啓太・設楽悠太・大津と言う、箱根駅伝を走った主力4人が深川大会にエントリーしました
(北海道の各都市を転戦します。詳しくは大会HPをご覧下さい。)


深川大会には、ライバルの駒澤大学の主力も出場するので、興味津々ですね。惜しむらくは平日開催な事です。深川市はかつて次男が住んでいたので、多少の土地勘はあります。まだ生で東洋大学の選手を見た事がないので、あの「TU」のマークの入ったTシャツとキャップを着用して、大声で声援を送りたいです。

又明日からは、神奈川県平塚市で、日本学生陸上個人選手権が行われます。インカレなどに比べると、地味な大会ですが、東洋大学からは、短距離・長距離・競歩に12名がエントリーしています。地味とは言え大会名に「日本」が付いてますから、侮れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(水)のつぶやき

2012年06月21日 02時37分48秒 | つぶやき(twitter)
19:03 from web
東洋大学→ロッテの鈴木大地選手が、ヤクルト戦で、プロ入り初スタメン!? 2打席ともセカンドゴロ。

20:01 from gooBlog production
仙台市に新しいアリーナ誕生!アイスホッケー界に久方の明るい話題。 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/9…

20:35 from web
@ebitiriyokosuka 箱根駅伝のインカレポイントと学連選抜についてのブログ、解り易くて面白かったです。

20:46 from web  [ 1 RT ]
若干19歳でロンドン五輪出場(競歩)を決めた、東洋大学2年の西塔選手、今頃何をしてるんでしょう?あと2~3回は五輪出場の可能性があります。天狗にならずひた向きに精進してくれるよう望みます。来年はインカレでも優勝しないとね。

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする