アニャンハルラ 中心選手をフィンランドリーグへ派遣
。
http://www.breakaway-hockey.info/asia_league/201206181594.html
アジアリーグの強豪、韓国の“ハルラ”がフィンランドに10名長期間選手を派遣するそうです。
さすが冬季五輪開催を控えている国は、違いますね。(現在は開催国は無条件に出場出来るのではないんでしょうか?)
まあそれはともかくアジアリーグの成績よりも、五輪を見据えた英断だと思いますね
。アイスホッケーが盛んなのは、北米とヨーロッパですし、『極東』のアジアに居ては、練習試合もままなりません。
先日のU20のアジアの大会でも、日本は延長8-7でやっと韓国を振り切ったし、アジアリーグも最近は、日韓の差は余り感じません。
【日ア連】も本気で自国開催以外で五輪を目指すのなら、アジアリーグを犠牲にしても、思い切った強化策が必要だと思いますね。
ところで、話は変わりますが、東洋大学アイスホッケーチームがTシャツを作成したようです。
一般ファンに販売の予定があるのなら、HPなどで知らせて欲しいですね。私はTシャツもさる事ながら、ユニフォームのレプリカを販売したらどうか?と以前から言っておりますが・・・。

http://www.breakaway-hockey.info/asia_league/201206181594.html
アジアリーグの強豪、韓国の“ハルラ”がフィンランドに10名長期間選手を派遣するそうです。
さすが冬季五輪開催を控えている国は、違いますね。(現在は開催国は無条件に出場出来るのではないんでしょうか?)
まあそれはともかくアジアリーグの成績よりも、五輪を見据えた英断だと思いますね

先日のU20のアジアの大会でも、日本は延長8-7でやっと韓国を振り切ったし、アジアリーグも最近は、日韓の差は余り感じません。
【日ア連】も本気で自国開催以外で五輪を目指すのなら、アジアリーグを犠牲にしても、思い切った強化策が必要だと思いますね。
ところで、話は変わりますが、東洋大学アイスホッケーチームがTシャツを作成したようです。

一般ファンに販売の予定があるのなら、HPなどで知らせて欲しいですね。私はTシャツもさる事ながら、ユニフォームのレプリカを販売したらどうか?と以前から言っておりますが・・・。