goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大姫路 惜しくも4強ならず

2011年08月17日 21時35分27秒 | 野球
東洋大姫路惜しかったですね。安打数も姫路の方が多かったし、タイムリーも打たれてないので、負けた気がしないのではないかと思います。最近東洋大学野球部に毎年選手を送ってくれる高校 (特に、浦和学院・桐生一・附属姫路など) が甲子園に出場する頻度がやや少なくなっていたので、久し振りに、興味深くTV観戦を楽しみました。

毎年この時期は、東洋大学野球部に選手を送ってくれている高校の選手が、来てくれないかなぁと妄想する季節でもありますね。
ちなみに今回甲子園に出場してる高校で、最近東洋大学野球部に入学した選手が居る高校は、北海・花巻東・帝京・日大三・福井商・竜谷大平安・東洋大姫路・如水館などでしょうか? 今回気になった選手は、東洋大姫路の原投手はもちろんですが、如水館の左腕・浜田投手が面白い存在だと思います。上背もさほど無いし、球威もそれ程ではありませんが、ポーカーフェイスで落ち着いた投球が印象に残ってますね。


東洋大学アイスホッケー部の夏合宿は明後日19日から始まります。もしかしたらどこかの大学と練習試合が組まれて居るかも知れません。新入生がどんな動きを見せるか?他大の戦力は?など興味が尽きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(火)のつぶやき

2011年08月17日 01時55分43秒 | つぶやき(twitter)
12:48 from web
東洋大姫路、準々決勝の相手は、青森代表の光星学院に決まりました。

スタメンには、ズラッと大阪出身者が並びます。
23:10 from goo
甲子園ベスト8決まる 私的優勝予想は習志野高校。 #goo_allcharlie http://t.co/2PSLDJ1
23:25 from web
昨日の終戦記念日、夜から苫小牧で、“日米安保の歩みとアジアの平和”と題して、講演会がありました。前半は幕末から近年に至るまでの世界史のようなお話で、興味深かったです。中国の脅威とかに関しては、私と見解がやや異なりましたが、やはり聴いて良かったと思う講演でした。詳しくは近日ブログで
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする