goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

南北海道 NHK杯決勝

2010年10月31日 23時02分19秒 | アイスホッケー
本日12時半から、決勝戦駒大苫小牧苫小牧工業が行われました。
駒大苫小牧は2年生が、修学旅行から2日前に帰って来たばかりだそうです。 (苫工はこれからだとか)

結果は5-0で駒大苫小牧が完勝でした。(1-0・4-0・0-0)
シュート数は53・15 (くらい)でした。
駒苫は豊富な練習量に裏付けされた、スタミナと正確なパス・レシーブ・スピードで圧倒しました。
苫工は1点目と2点目の自陣でのレシーブミスとパスミスが響きましたね
格上の相手に、ああ言うミスが出ては勝てません。まあそれだけ駒澤のプレッシャーがきつかったのでしょう。
苫工の得点源である、高橋聖二や直山を徹底的にマークし、殆どフリーで打たせなかったのはさすがです

双方で目に付いた選手は、駒澤の2年生#14大澤 (FW) と苫工のGK脇本。
大澤は中学三年生の時に、U18代表に選ばれた逸材ですが、得点能力も勿論、パスセンスもあり、守れるCFです。
今日は殆どフェイスオフを相手に渡しませんでした

苫工の脇本も2年生ですが、1年生の時から試合に出ており、再三の好セーブで、格上の相手を手こずらせています。
今年の全国高校選抜大会の3位決定戦で、白樺の50本を越えるシュートをシャットアウトしたのは記憶に新しいところです

高校生の試合は、11月末に、道東と道南の4強が対決する、北海道高校選抜大会があります。
道南は、駒澤・北海・苫工・道栄が出場しますが、道東はまだ出場校が決まっていません。

白樺の湊谷監督さんの姿がありました。王子リンクで北海高校との練習試合があるとの事、
3ピリだけ観戦しました。電光掲示板が無かったのですが、父母の方に聞いたら、6-1で白樺が勝ったとの事です。

今日の関東大学リーグDiv.1Aは、東洋vs慶應の1試合のみでした。
東洋8-4慶應です。

昨日は明治8-1慶應ですから、チョット点数取られすぎじゃないかなまだ「東ア連」のゲームシートは公表されてません。
とにかく春の雪辱は果たしたようですが、慶應とはもう1試合残しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(土)のつぶやき

2010年10月31日 02時39分18秒 | つぶやき(twitter)
16:43 from web
日中首脳会談、中国側が突然拒否。前原外相への牽制と言うか、嫌がらせでしょうな。
尖閣諸島の中国船衝突事件のビデオは、きちんと公開するからね!
16:46 from web
民主党の事業仕分け、いよいよ特別会計へメス。不要なものはどんどん削るのは一向に構いませんが、実情を良く精査しないで、数字だけ見て廃止や見直しの判断を下すのは、チト危険。本当に国民の為になるものは残して下さい。(仕分けされる側は、皆そう言うのだろうけれど…)
16:50 from web
読売ジャイアンツと相思相愛?で指名された、中央大の澤村投手、背番号「18」を希望してたが、「15」に。エース番号は実績を上げてからと言う事ですかね?堀内投手も最初の背番号は「21」でした。口で言うほど読売は、澤村を信用していないのかも…。
21:02 from web
日本におけるプロ野球の地位が、かなり低下してる事は事実でありますが、今日は日本シリーズの初戦なのに、TVの地上波中継は無し。プロ野球ファンの嘆きが聞こえて来そうです。かく言う私目も、さほど興味が無く、ロッテの今岡か清田が活躍してくれれば良いかな程度です。清田がHR打ったそうな。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする