goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

陸上関東インカレ初日、10000mで東洋大学石田選手が大復活!

2024年05月11日 13時40分25秒 | 駅伝/陸上

2024陸上関東インカレが始まっています。大会初日に行われた男子10000mで、東洋大学4年生の石田選手が28分台前半で走り、自己ベストで大復活を遂げ、ファンや東洋大関係者を喜ばせています。

男子1部10000m決勝

石田洸介 6着 28'08"29 PB

小林亮太 7着 28'12"77 PB

内堀勇 29着 29'34"

石田選手は、4年生にして関東インカレ初出場、高校時代は5000m高校新記録を打ち立て、鳴り物入りで東洋大学に入学しましたが、箱根駅伝では・・・

1年生:不出場

2年生:2区区間19位

3年生:不出場

と全くの不本意な成績でした。それが28分台前半の記録を出しましたので、ファンは大喜びです

小林選手の記録も立派でした。ルーキーの内堀選手も自己ベストに僅かのところまで迫りました。トラックよりもロードに強い選手なので、秋~冬の駅伝シーズンでは頭角を現して来るでしょう。

東洋大学は昨季全日本大学駅伝でシード権を失い、今年は予選会からの出場となります。予選会はトラックの10000mを2人で4組が走りその合計タイムで争います。今年の関東の大学の予選会枠は7校です。トラックは余り得意ではない東洋大学としては、10000mで好タイムを出したこの2人は、予選会の最終組の候補となると思われます。他に松山選手や梅崎選手もおりますしね、私は予選会は上位で突破すると楽観しています。

明日は関東インカレは5000mが行われ、西村選手とルーキーの松井選手・宮崎選手が走ります。欠場者が出たため、予選は無し、いきなり決勝です。2年連続して箱根6区を下った西村選手は、平地でもかなり記録を伸ばしており1部の陸上ファンは隠れ優勝候補は東洋の西村では?の声が挙がっています。2人のルーキーも上級生に混ざって本来の走りが出来るかどうか楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学陸上部長距離部門新入生インタビュー2日目、藤本選手が箱根6区希望!

2024年05月06日 20時33分59秒 | 駅伝/陸上

〝スポーツ東洋〟の陸上部長距離部門の新入生インタビューは2日目です。(どうやら名前の五十音順にインタビューしてるようです。)明日もあると思います。

藤本選手(小林)が具体的に箱根駅伝6区を走って、高校の先輩の今西選手や九嶋選手の記録を抜きたいと抱負を述べています。

  スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース (sports-toyo.com)

箱根6区は西村真周選手が2年連続で走っており、まずまずの成績を残していますが、西村選手は平地での成績もかなり良くなりましたので、藤本選手が6区を走れるくらい実力が付けば面白いかも知れませんね。明日は新入生BIG3の宮崎選手(東洋大牛久)のインタビューがあると思います。彼は高校時代から箱根5区を走りたいと述べており、明日のインタビューに注目しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツ東洋」が陸上部長距離部門新入生の紹介を始めました!

2024年05月05日 21時23分32秒 | 駅伝/陸上

【スポーツ東洋】が、今日から陸上部・長距離部門の新入生の紹介を始めました。

長距離12名、競歩3名が紹介されるようです。

 スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース (sports-toyo.com)

嬉しいのは名前だけでなく、所属学部や顔写真・身長・体重などがが記載されている事ですね。

「輝け鉄紺!」の新入生紹介は、それが無かったので、顔や身長・体重が判ると、イメージが膨らみ、集合写真などがSNSなどに載った時も探しやすくなります。

(まあ、部として全員を紹介するHPがあるのが一番良いんですけどね・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪、陸上男子400mリレー・1600mリレー、いずれも日本が出場権獲得!

2024年05月05日 16時06分45秒 | 駅伝/陸上

パリ五輪、陸上男子400mリレーと1600mリレーで、いずれも日本が出場権を獲得しました。

陸上男子400mリレー 五輪出場決定 - Yahoo!ニュース

【陸上】男子4×400mR日本は組1着でパリ五輪へ! 「しっかりと勝ち切って、パリに臨みたい」/世界リレー(月刊陸上競技) - Yahoo!ニュース

400mリレーでは、東洋大学の柳田大輝選手(3年)が、1600mリレーでは中島祐気ジョセフ選手(富士通)がメンバー入りするでしょうから、パリ五輪代表内定者や代表確実な東洋大学出身者・現役は10名を超す事になりそうです。男子10000mの相澤晃選手も五輪派遣標準タイムは突破出来なかったものの、世界ランキングが上位のため、代表になれるらしい。

女子レスリング:鏡選手

陸上400mリレー:柳田選手 1600mリレー:中島選手

陸上10000m:相澤選手

競泳女子:青木選手 大橋選手 白井選手

競泳男子:花車選手 竹原選手 松下選手

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上世界リレー(4×100m)、東洋大学柳田は二走!

2024年05月04日 20時41分05秒 | 駅伝/陸上

パリ五輪出場権を掛けた世界リレー選手権が行われます。東洋大学の柳田選手(3年)は二走に決まりました。

  リレー侍、予選はサニブラウン→栁田→上山→アンカー三輪でパリ五輪切符獲得に挑む【世界リレー】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

二走と三走はバトンを受ける役割と渡す役割がありますので、走力以外の技術も求められます。上位14ヶ国がパリ五輪出場権を得られます。バトンの受け渡しミスが無ければ五輪出場は大丈夫だと思います。

4×400mリレーは今春東洋大学を卒業した中島祐気ジョセフ選手(富士通)は、予選には出場せず、決勝まで温存するとの事(大丈夫でしょうね?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「競歩の母」酒井瑞穂さんの受賞の様子(肉声あり)

2024年05月03日 17時52分42秒 | 駅伝/陸上

東洋大学陸上部長距離部門監督補佐・競歩コーチ 酒井瑞穂さんの受賞の模様の動画がありました。

貴重な肉声が聞けます。

 ミズノスポーツメントール賞ゴールドは競歩の母・酒井瑞穂コーチ (youtube.com)

妻として、母として、コーチとして、今後の益々のご活躍を祈念いたしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約50年前に、走り高跳びで1m83を跳んだ東洋大学出身の女子選手が居た!

2024年04月29日 20時25分49秒 | 駅伝/陸上

現在でも、女子走り高跳びで1m83を跳べれば、インカレや日本選手権でも優勝、若しくは表彰台に上がれる記録だと思いますが、約50年前にその記録を出した選手がいます。

東洋大学⇒大昭和製紙 の曾根幹子選手です。月刊陸上競技「2023年・12月号」に「陸上つわもの列伝」で紹介されています。 又「輝け鉄紺!」の「鉄紺データバンク」でも、東洋大学陸上界で唯一の女性五輪出場者として記載があります。

  鉄紺東洋大学の五輪選手 (toyogogo.main.jp)

  曽根幹子 - Wikipedia

美女アスリートしても知られて居ますが、大変な才媛で国文学科卒業です。詳しくはウキペディアをご覧ください。曾根さんに続く東洋大学出身者(現役でもOK!)陸上での五輪出場はいつになるのでしょうかね?女子陸上はスポーツ推薦入学者は、現在は長距離だけですから、それに期待するしかありません。

折角酒井瑞穂コーチが、優秀なスポーツ界の指導者に贈られる賞を獲得したのですから、女子の競歩も強化指定に加えたらどうかな?なんて事を思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球、拓大に完封負け!陸上東海大記録会10000mで3名が28分台を記録

2024年04月21日 20時54分57秒 | 駅伝/陸上

東都大学野球2部、vs拓大2回戦は0-1で完封負けです。3回戦は後日行われるとの事。

陸上東海大記録会、男子10000mで、西村・小林・石田が28分台で走りました。

 

(今日は時間が無いので、ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学陸上部に嬉しいニュースが3つ!

2024年04月07日 19時46分45秒 | 駅伝/陸上

東洋大の酒井瑞穂コーチがスポーツ指導者の最高位賞を受賞 夫は箱根駅伝優勝3回の酒井俊幸監督(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

チーム残留を決めた東洋大のエース松山和希が5年目の決意を語る「卒業前にマラソンに挑戦したい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

相沢晃が旭化成陸上部の主将に 「高い目標持つチームへ」:福島を走る:福島民友新聞社 みんゆうNet (minyu-net.com)

酒井瑞穂氏の受賞は、日本のあらゆるスポーツ指導者の中で、一番である!と言う事ですから、誠に目出度いお話ですね。

今年の東洋大学陸上部長距離部門には数多くの有望新入生が入部し、補強は成功したと言って良いでしょうが、最大の補強は、松山選手の「留年」だと思います。(箱根は2区で!)

陸上の名門旭化成で、東洋大学出身者が主将になりました。心新たにパリ五輪とその次の五輪を目指して欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能美競歩20km、川野将虎が2位、今春東洋大学入学予定の逢坂草太朗選手が8位!

2024年03月17日 17時09分22秒 | 駅伝/陸上

能美20㎞レースが石川県能美市(のみし)で行われ、川野将虎(東洋大学⇒旭化成)が2位入賞しました。パリ五輪では競歩の男女リレーが行われるらしいので、その代表になれるのか、今後の報道に注目しています。

 【大会結果】第48回全日本競歩能美大会(2024年3月17日) | 月陸Online|月刊陸上競技 (rikujyokyogi.co.jp)

高校生やU20の選手は10㎞に出場するものだと思っていましたが、今春東洋大学入学予定の逢坂草太朗選手(兵庫:川西緑台)が社会人・大学生に混じって堂々8位に入賞しました。

東洋大学の酒井監督は、パリの次の五輪を狙える逸材と講演会で述べたそうです。高校生で20㎞をきっちり歩けて大人に混じって入賞するとは、只者ではない感じがします。酒井瑞穂コーチは大切に育てていただきたい!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする