goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


嵐山へ ~京都3日目~

2009-04-09 15:40:52 | travel
3日目は家族3人で久しぶりに楽しみました。
朝はまたもやビュッフェへ向かい、最低限の荷物以外は全て送ることにしました。

ゆっくりと準備してチェックアウト後タクシーにて京都駅へ。
新幹線の切符を買おう思ったのですが、N700系は丁度乗りたい時間帯が並んで乗れるお席が取れないとの事でしたのでその次の700系のに乗ることに。
帰りもN700系が良かったなぁ~~(笑)
もっと遅らせたら取れたかも知れないけれど、遅くなるので妥協です。

その後向かったのはJRに乗って嵯峨嵐山駅です。
実は子供の頃から何度も京都には行っているのに、トロッコ電車に乗ったことが無かったのです。

で、今回良いチャンスだし…と乗りにいきました♪
時間が合えば若干寒いけど保津川下りまでしたかったのですが、すぐに乗れるトロッコ電車はさすがに立ち席のみだったので座っていける2時間後の切符を購入した為時間的に無理だという事で次回に回す事に。

結果的には時間も遅くなってきて風が寒かったから下らなくて正解だったかな?

トップの写真はトンネルに入った時の車両の電灯です。



私たちが乗ったのは窓が無くて、屋根と足元がシースルー状態の車両です。
これは当日窓口でしか買えませんがよく見えるし、若干寒くてもこのくらいの時期からなら楽しめると思います。



この辺りの桜はまだまだですが、咲いている桜も若干ありました。



窓が無いのでちょっぴり手を出してこんな写真も撮れますよ♪
途中で最後の川下りの船と遭遇して手を振り合ったりも出来てラッキーでした。



終点の駅を出ると目の前にこんな風景が!!
綺麗ですね~~
夕陽に照らされて黄色が物凄く映えています。

何だかのんびりと最終日を楽しむことが出来ました。



☆おまけ☆



ダーリン曰く
春のワルツの世界で遊ぶ親子をパチリ

醍醐寺の桜~京都2日目~

2009-04-08 11:50:56 | travel
前回の記事からちょっと時間があいてしまいましたが・・・今回私が泊まったのは京都東急ホテルの最上階(まぁ・・・最上階といっても京都市内ですから8階が最上階です…笑)

結婚式がハイアットリージェンシーだったのでなるべく近くて動きやすいところという事でこちらに。(ダーリンも当日朝か、頑張って最終新幹線で京都入りの予定でしたから近いのもポイント)

朝食付きのプランにしていたので和食のお店かビュッフェの朝食か選べたのですが、ビュッフェへ。
沢山頂いて、準備をしてタクシーでハイアットリージェンシーへと移動です。
従弟君におめでとうを言い、他のメンバーと式が始まる前までお喋りしていました。

12時からの式の始まる前にタクシーで醍醐寺へ向かう予定にしていました。
東山から丁度かなりの開花度の桜が見られる醍醐寺へは一番早いのが車だろうとの考えです。

時間が余ったら伏見稲荷に寄って披露宴が終わった頃に戻る予定にしていたのでした。(合流する為)

しかしホテルから乗ったタクシーは何故か中心へ向かい。。。反対に曲がるから何故かな?と思っていたのですが着いたのは四条大丸前。。。
一応停まる前に確かめましたが、この先だと言うのでもうこのタクシーはダメだと見切り一旦降りました。

中途半端な時間に四条についてしまい、しょうがないので地下鉄で京都駅まで戻る事にしました。
今回タクシー移動ばかりでしたから、ふと気が付いたら初めていつも持ってるカード出した気がします。

伊勢丹の不二乃にてお豆腐のランチを食べてから八条口からタクシーで向かいました。

かなりの時間ロスで到着したのが遅くなり、折角参拝時間が延びていたのに三宝院のみしか入れませんでした。
でもかなり綺麗な桜を楽しんで参りましたよ~~~!!













七条辺りの鴨川沿いとか一部でだいぶ咲いてはいましたが、京都の中心部はまだ少し早かったので、ココはとっても綺麗に殆どの桜が咲いてとても賑わっていましたね。




☆おまけ☆
 ホテルにて

 駅でマスコットたちと

 佐川美術館のマスコットさがわんだそうです

 桜と共に

紅茶倶楽部 春のお茶会

2009-04-07 23:28:17 | restaurant
代官山のメゾン ポール・ボキューズにて開催されたお茶会へ行って参りました。

Mariaさんに以前も紅茶倶楽部にお誘い頂いていて、ずっと行きたいなぁと思っていたのですが今回いっちゃんをゲストに迎えてのティーパーティーを開催との事でタイミングも良く参加申し込みをしていたのでした。

色々と出掛けるまでに時間が掛かってしまいタクシーにて会場へ。
代官山というよく知っている場所で良かったわ~~(タクシーの運転手さんあまり詳しい場所を知らなかったみたいなので…笑)

若干遅れてしまったので、既にイギリスの日常のお茶についてのお話が始まっていました。



イギリスの日常のお茶について語るいっちゃんと主催のMariaさん



ウェッジウッドのテーブルウェアーでサーブされたお料理たち。
パンは四角くて可愛らしいです。




フレッシュサーモンのマリネと帆立貝のテリーヌ
香草風味のヴィネグレットと共に

すごく食べやすくて美味しかったですよ。



子鴨もも肉のコンフィ ピュイ産のランティーユ添え
ブールノワゼット風味のジューソース

パリパリの皮が香ばしかったわ。。。



苺のミルフィーユ そのクーリーとヴァニラアイスクリーム添え

イチゴたっぷり春っぽさ満点です。

お土産も頂いたのですが、他の方々が素敵なお写真を撮られているのでお任せしてしまいます(笑)

同じテーブルの方やちょっと離れたテーブルの方ともお話が出来て、すごく楽しい時間を過ごせました。

1人ティータイムも良いですけど、こうやって皆様とお茶を頂くのも久々でしたからとてもリフレッシュできました。

その後場所を近くのカフェに移して2次会に…
人数は減ってしまいましたが、違うテーブルだった方々と沢山のお話しすることが出来てとても素敵な時間が過ごせました。




それぞれ違う種類を頼んだのでハーブティー3種をパチリ



パリジャンサンドも頼みました(笑)

☆おまけ☆
 民ちゃんと仲良くバナナジュースをゴクゴク♪

この日もお夕食をいっちゃん一家とmariaさんと2次会から参加のオードリーさんと楽しく頂きました。

Mariaさん素敵な会をありがとうございました~~~♪
久々にお会いできて、沢山お話も出来て楽しかったです。

イースターピクニックとお花見

2009-04-06 23:30:42 | etc.
topはエッグハントのプラたまご(中にお楽しみグッズが入ってます)

日曜日はイースターピクニックが新宿御苑にてありました。
総勢40名程で持参した卵にイースターエッグのデコレーション、エッグハント、ゲームなどのプログラムを楽しみましたよ♪



お弁当は朝頑張って作りました。

具沢山炊き込みご飯のおにぎり
春菊のデコポン入りメープルバルサミコ和え
水煮豆数種類とスナップエンドウのゴマ&豆乳マヨ和え
えのきとキュウリの炒め物
プチトマト
りんご

簡単ですが何とかこれらとお茶をポットに入れて行きました。



皆で食べると楽しいですね~~♪



おにぎりガブリ☆

最後に最初予想していたボトルの中身当ての結果発表でなんとぴったりを当ててしまいゲットしました(笑)

楽しかった~~~!!

解散後私たちは同じくこの日新宿御苑でお花見しているワインバー Sac a Vin のグループへと合流。
お花見宴会で廻ってきたお寿司等も頂き、楽しく過ごしました。

その後先に準備に戻った1人のお店Le Bonheurへと移動して2次会?(笑)
楽しい時間を過ごしました。



御苑の桜は染井吉野がそろそろ見納めになりそうですね。

2次会・・・そして3次?会へ(笑)

2009-04-05 09:36:21 | cafe


2次会で向かったのはLOTUS CAFEです。
名前は知っていたけど初めて行きました。

面白いつくりのお店でしたよ~~(なんと昔近所だったので大学のあととか夜中にお腹すいたなぁと思うと出かけていた東京食堂…バワリーキッチンの2号店でした)←ここでデザートピザ食べるの好きだったなぁ(笑)

もちろんいっちゃん達飲みチームはお酒(ワインボトル全部で何本空いたかなぁ~~笑)、私はのどが渇いていたのでレモンスカッシュを頂きました。



もちろんおつまみ系も色々と注文しましたよ!

ケーキも沢山あってまたまた食べてしまいました。私は最初ブルベリー好きの小さい人のリクエストでブルーベリータルトを頼み、その後イチジクのタルト(全てオーガニックだそうです)を頂きました。



食べすぎですよね~

小さい人はここでも針君と民ちゃんに沢山遊んでもらい大興奮♪♪
もうベッタリでした。



少しずつ人数が減っていき、それでもまだまだ話と食べ物飲み物は尽きません(爆)
いっちゃんの昔からのお友達とも沢山お話しすることができましたし、新しいお友達も増えて楽しかったです。

そしてなんとお店を出てからとある事がきっかけで皆でいっちゃんが泊まっているホテルの部屋へ押しかけてしまう事に!!
子供たち含め全部で9名?が1部屋にてコンビニで買って来たものを食べたり飲んだりしつつまったりとお喋り。

針君眠かったのにゴメンネ~~~!!
民ちゃんベッドの上沢山の食べ物が占領してゴメンネ~~~!!

いっちゃんとも沢山いろいろな話が出来て、凄く楽しかったです。
ぜひともイギリスへも会いに行きたいなぁ。。。(海外に行く口実が増えますしネ…爆)

次の日のランチは疲れてなかったかしら?
毎日ハードスケジュールで日本滞在を楽しんでいる針君と民ちゃん。
民ちゃんのスクラップブック凄く良く出来ていて、こういうの作るって偉いなぁと思ってしまいました。だって後から説明もしやすいし、記念にもなりますものね。

帰りははしゃぎ過ぎのオネムの小さい人とタクシーで帰宅。
あぁ~~次の日お弁当居るのに私も疲れて下準備等する気力が無いわ。。。

いっちゃんに会いに

2009-04-04 23:08:53 | restaurant
いっちゃんの出版記念オフ会へ行ってまいりました。
実はいっちゃんと会うのは3回目。
しかし人見知り&お酒飲まない私はいつも自分の席に座りっぱなしですから、なかなか沢山の人とお話が出来ません。

なので今回のいっちゃん主催のオフ会に参加してお話できるのが楽しみでした。なかなかブログにコメントも残せませんし。。。

向かったのは青山にあるイタリアンレストラン『KAVACH』

ちなみに今月のGW前4/25までならいっちゃんのオフ会の記事を見ましたと予約の時にお店の方に伝えるとドリンクをサービスしてくださるそうです。

到着して中に入ろうとするとLotus Wingさんとバッタリ。
メンバーは事前に知らされていたので何人か結構話したことがあるメンバーも居て実はとてもリラックスしていました(笑)

いつものようにうらちゃんとLotusさんと一緒の辺りに。。。
始まる前に幾つかお料理の写真を撮りました。



いっちゃんのレシピ本から一品出るとは聞いていたのですが、それがこちらです。



お店のお料理には一品一品お品書きが付いていました。
もちろん受付ではメニュー表も頂きましたよ。









パスタ系やスズキの香草焼きとかは写真に収め損ないました。
野菜のマリネとこちらのカルパッチョやお魚は1皿頂きましたが、基本ペンネばかり食べていた気がします。お肉系は頂きませんでした(きっと美味しかったのだと思いますよ~~)

最初にいっちゃんが皆のところにご挨拶に来られました。
私のところでは初めましてと言われてしまい(苦笑)初めてでは無いのです~~~~~と説明。
まぁね、お花見の時は席も着席タイプだったし、2次会には行かれないと先に帰られたので…若干外でお話したくらいですから。

夏の時もゆかりんさんと入り口付近でお話している時にちょっぴりお話したくらい。。。
でも今回で覚えてもらえたみたいです(笑)

あまり存在感無くてゴメンナサ~~~イ

そして、この日が丁度お誕生日のとまとママさんにプレゼントとお店からバースデーケーキのプレゼントが!!!

きゃぁ~~素敵♪♪
しかしココで幹事のオードリーさんが前後一週間の方いらっしゃいませんか?との声掛けをしてくださって。。。

私、ずうずうしくも手を上げてしまいました。
とまとママさんに便乗してケーキの前に立たせて頂き、一緒にろうそくを吹き消させて頂きました。

沢山の人にお祝いしてもらうのって凄く久々です。
最近かなり細々でしたから(おまけに今年はダーリンも忙しいので何も無い予定で…爆)



こんな大きなケーキです。



プレゼントも頂きました。
私が選んだのはこちら♪
早速小さい人のおもちゃになっています。



最後の挨拶では笑える話や質問も。。。。
実は二次会あったら参加できますか?と聞かれていて、どうせ暇なので参加することにしていました。

メガ飲みのときに顔と名前が一致していなかった方々ともちゃんとお話は出来ないまでも一致できました。

しかしココからがあんなに濃くなるとは予想もしていませんでしたけどね~~~

その話は次へ続きます。

京都へ行って参りました

2009-04-03 00:00:17 | travel
先月末ダーリンの従弟君の結婚式だったので、一緒に京都へ行く事にしました(京都へ私が行かないはずがありません…爆)

事前に叔母様(新郎の母)と私たちだけ先に金曜日に京都入りする話をしたところ前日にちょっぴり観光するので一緒に行かない?と誘われました。
こちらは団体さんでかつ子供も居るからとの事でご一緒するために金曜日朝から行く事になりました。

新幹線の予約は勿論こちら(笑)
ダイヤ改正で増発されたばかりのN700系です。
席で電源取れるから楽なのですよ~♪

車中ではグランスタで購入した玄米おにぎりとサラダを食べて遅い朝食を取りました。

宮崎チームは空港からタクシーで直接清水寺へ向かうと時間潰しに入ったJR伊勢丹で連絡を受けました。

もうすぐ着くとの事で私と小さい人も外へ…

バスに乗って行こうと思ったのですが、金曜日だというのにバス停には既に数メートルも人が並んでいます!びっくりしました。

なのでさっさとタクシー乗り場へ向かいましたよ(笑)清水寺の参道入口で待っていたら団体さんがやってきました~思っていた以上にちびっこ沢山です。
我が家含めて子供だけでも7名です。

初めて会うハトコ達ですが、小さい人はすっかりお兄ちゃまお姉ちゃま達と仲良しになりました。
簡単にランチはおうどんを食べて清水寺グループと病院チームに分かれました(子供が1人来る前に怪我をしたのでこちらでも消毒をする必要があるのだそうです)

年配の伯父様伯母様はホテルで休むとのことでした。

このところ観光って感じの事していなかったので、清水寺も数年ぶりです。
あちこち工事していて若干興醒めですけど、桜もそれなりに。3年坂のところの枝垂れはほぼ満開でした!



白木蓮が満開でとても綺麗でしたよ~~!

一通り観て、三年坂二年坂を通って下まで降りました。
祇園を見たいとのことでとりあえずタクシー2台に乗って八坂神社の入り口辺りへ。
ブラブラしたあと休憩する場所探しをしていたのですが、何せ子供だけで5名。。。
路地のお店は子供お断りのところが多く、大丈夫でもせめて1人か2人って感じのところが多いですよね。

かなり歩き回ってトイレ休憩中に三条付近を私が探索に行きました。

10人弱がすぐに入れそうな甘味処系は付近に見当たらず、最初に見かけた大型のからふね屋珈琲店で聞いたところ丁度団体さんが帰ったので今すぐなら入れるとの事でした。

電話でここでも良いか確認をとってこちらにて休憩しました。

入り口のパフェの見本には圧倒されます!!
パフェだけで180種類以上あるのですよ~~(パフェの分類に何故かあんみつ系もありますけど…笑)
かなり何にするか迷いました。



私が頼んだ豆腐ソフトベースの抹茶白玉パフェです。

夕食は宮崎チームのホテルへ一度向かってからみんなで。
それからやっと私の泊まるホテルへ
結構疲れました。

次へ続きま~~す

☆おまけ☆

伊勢丹のお花のモチーフ前でお花と撮って~~と言われたので(笑)

 二年坂のどんぐりの森にてハトコ達と

記念日

2009-04-02 23:37:46 | life
付き合い記念日ですが、結婚半年記念日でもあります。
たまたまなのですが丁度半年後に結婚記念日なのです。

結婚して半年後のこの日気が付いてからは、毎年ケーキだけは食べることにしています(笑)
今年はダーリンものすごく忙しくて一緒には食べられませんでしたが、半年毎にお祝いできるのが幸せですね。

今回のケーキは伊勢丹の週代わりコーナーに出店していたbar de chocolatのケーキ達☆
3つあるのは私がチーズケーキも食べたかったので(爆)
ルバーブ大好きなのでこちらのケーキ(赤いの)にルバーブを煮た物が入っているとの事で購入しました。
ラズベリームースも酸味が効いていて美味しかったですよ~~!

こういうケーキもたまには良いですよね(笑)

またまた新入り

2009-04-01 09:02:55 | goods
先日キッチン用のストックカゴを取りに行ったときに、カゴを注文した時点で本当は気になっていたポットも注文(まとめて頼めば早かったのに…笑)したのでした。

実は最近暖かいお茶を作ってもガラスジャーしかなくて、結局冷やしておくことになってしまうのがね~

色々見た中で一番シンプルだったのでこれに決定!

今は焙じ茶を入れてまぁ~す。

そうそう、ストックカゴは持ち帰ってから組み立てて早速使っていたら、帰ってきたダーリンも良いね!とのこと(笑)

残念ながら中身入れてしまったのでお見せできませんが、雑多な色味を隠す為にカバー作製しています。

まだ構想中で(なるべくありもの利用したいのですが(これから部分的なものを買いに行く必要がありますから時間掛かるかも知れません(爆)