モールトンで行こう!:自転車日記

写真と綴る自転車日記、
時々、猫とアマガエルも登場

株主優待

2011年09月30日 22時55分56秒 | 
タカラトミーから配達指定で株主優待の商品が送ってきました。
中身は、
・チョロQ:ポケットモンスターのピカチュカー
・トミカ:変形ロボットのトランスフォーマー
・リカちゃん:実在店舗、サーティワンアイスクリームとのコラボレーションの定員さんの衣装を着用
 したリカちゃん
です。

株主優待用のオリジナル商品です。

心拍計

2011年09月26日 23時18分45秒 | 自転車
、ちょっとだけ小雨

3連休のうち2日をモールトン君で出かけました。(相克距離約100Kmです、モールトン君を買ってからの走行距離があと80Kmほどで2万キロです
出かけるときは、POLARの心拍計(CS200cad)を使用しています。
心拍数、ケイデンス、速度計を計測出来ます。

最近になって使い始めの時に、心拍計の計測値が225と、とんでもない値を示します。
(当然、電極の部分は少し濡らしています)
使い始めてしばらくすると、正常の値を示します。
う~ん、センサー、本体、それともベルト。
ちょっと悩みます。

流れ橋

2011年09月25日 22時34分36秒 | 自転車
時々、、予報では、北東の風。

先日に続き、淀川を下って舞洲か、淀川を上って木津川へかを考えながら淀川に出て、風の具合を考えると、
帰りが向かい風は、ちょっとキツイのでやはり、淀川~木津川へです。

日陰で休憩した時に撮りました。


今まで、走ってて気がつきませんでしたが柿です。


で、流れ橋です。
台風の雨で、写真の状態です。


来年の花見の時期には、修復が出来ると良いと思いますが・・・?

PSP+GPS+地図ソフト

2011年09月24日 21時04分18秒 | 自転車
です。

昨日、大阪市内をうろちょろするつもりでPSPを持って出ました。
(自転車に取り付けるためのPSP用のホルダーも売っていますが、いつもゴムバンドでステムかフレームに
取り付けています

一度、淀川でハゼ釣りも良いかもと思いまして、淀川の近くの釣り道具屋さんを探したくて

しかし、すぐに見つけました

先日の台風の影響で水が濁っていますので、釣りのコンディションは良くないですが釣りをしています。



橋です。

2011年09月23日 20時03分42秒 | 自転車
晴れです。

淀川を下ります。
少し追い風かな・・・?

1枚目の写真は、鳥飼大橋の下から大阪モノレールを撮り、河川敷の緊急道路を豊里大橋まで下り
対岸に渡ります。写真は、渡ってから撮りました。


しかし、毎度、橋の上は苦手です。風も少し強いし・・・


毛馬です。


十三大橋のコスモスですが、花が咲くのはまだまだですね


十三大橋です。歩いて渡りました。


で、十三大橋のそばに咲いていた曼珠沙華。

夏草のサイクリングロード

2011年09月19日 15時00分26秒 | 自転車
昨日の続きです。

今の時期は、夏草により自転車道の道幅が狭くなっています。
淀川の緊急道も狭くなっています。(もともと広いので気になりません。)

草を早く刈ってくれないかな・・・と思いながらシャカシャカです。
しかし、夏草で見通しの悪いところは、スピードダウンです。

堤防の上は少しましですが、サイクリング道路に従い河原に降りると夏草いっぱいです。



市内で油を売っていましたので、途中で日没です。


枚方講演の観覧車です。(手ぶれたっぷりです

コスモス

2011年09月18日 22時47分49秒 | 自転車
晴れのち曇り。ちょっと小雨。

9月に入って2回目のサイクリングです。
3連休の真中です。

久しぶりに京都方面へ自転車でお出かけしました。
服装もサイクルジャージです。

淀川の緊急道側に咲いているコスモスです。




花は、もう秋てな感じです。
モールトン君で走っている限り、風が心地よいです。
止まると汗が、タラタラです。



ヘルメット

2011年09月13日 23時32分51秒 | 自転車
先日、通販で頼んでいた、ヘルメット用(selev/MATRIX)の内装パットとサイズアジャスターが、届きました。内装パットは以前交換しましたので、もう少し持つとは思いますが、サイズアジャスターの方が、相当くたびれてきましたので、調達することにしました。

この際に、ヘルメットをおニューにしても良いとは思いましたが、懐具合が悪いので今回は、交換となりました

小銭入れ

2011年09月12日 22時02分42秒 | 自転車
先日のポタリングで、小銭入れを落としました

ソフトクリームを買って、サドルバックに小銭入れに戻してファスナーを閉め忘れたみたいです。
(記憶は、代金を払ったまでは有りますが、サドルバックに戻した記憶が無い)

築いたのは、胡桃の写真撮って。


手の届くところのクルミをゲットしてサドルバックに入れようとしたらファスナーが開いている。
小銭入れが無い・・・・です。(ショック

で、ソフトクリームを買ったところまで戻りましたが・・・・落ちていませんでした。
まぁ。あきらめです。

お札と小銭は別々に入れていますので被害額は少なかったのですが、小銭入れが無いと不便なので本日、新しいのをゲットです

大川(旧淀川)沿いの砂浜

2011年09月10日 22時06分06秒 | 自転車
です。

9月になって初めてのポタリングです。

先日、MAPLUS3の地図データを更新しました。
以前のデータでは、第二京阪道の地図データがありませんでしたので、表示上は、田圃の中・・・?。
でした

で、ちょっと確認もしたかったので、モールトン君にPSPをセットして出発です。
第二京阪道経由で淀川にでました。後は、毎度のコースです(淀川を下り毛馬==>大川です)。

人工砂浜です。泳ぐのは禁止です