モールトンで行こう!:自転車日記

写真と綴る自転車日記、
時々、猫とアマガエルも登場

今年の走行距離

2015年02月28日 21時52分34秒 | 自転車
はれ
良い天気でした。

鶴見緑地公園まで行ってきました。

写真は、帰りに撮ったタンポポです。


在来種は、今の時期に咲きます。西洋タンポポは、一年中さきますね

で、今日で2月は、終り
で、1月と2月の走行距離を集計してみました。
1月:164.2Km
2月:225.1Km
合計:389.2Km
です。






ディズニー・トレインをつくるVol7

2015年02月25日 23時20分12秒 | 鉄道模型
「ディズニー・トレインをつくる」の7号です。先台車側部を作ります。
配布パーツです。


・側梁
・釣合梁A
・釣合梁B
・板バネ
・バネ釣
・ネジ
・ナット
です。

組み立ては、簡単です。


1枚目の写真は、6号で配布された先輪の上に載せてみました。

尚、バネ釣をナットで固定するときに、私は下のレンチセットを使用しています。


セットの内容は
・眼鏡用
・3ミリ
・4ミリ
・4.5ミリ
・5ミリ
・5.5ミリ

です。


次号(8号は)先輪ですね、9号は7号と同じで先台車側部となるのかな・・・?


土筆で一品

2015年02月24日 23時09分07秒 | 
つくしを採ってきました。


夕食の一品になりました。

我が家のレシピ
(1) 袴を取り、良く洗う。
(2) 少量のサラダ油で炒める。
(3) 醤油とお砂糖で味を付ける。
但し、つくしのほろ苦さを味あうために、薄めの味付け

至って簡単です

もう一回ぐらい採りたいと思っていますが・・・?

ディズニー・トレインをつくるVol6

2015年02月18日 22時05分01秒 | 鉄道模型
「ディズニー・トレインをつくる」の6号です。先輪を作ります。

パーツは、

・車輪
・車軸
・車箱
です。

組み立ては、1分もかかりません
5号での次回案内の写真で見ると大きさを感じませんが、実物を手にすると大きいですね。
(大きさの比較の為、500円硬貨を置いてあります。)
今まで、製作したものと並べてみました。この後、先輪を分解して保管しています。


ところで、排気ノズルに付いている清掃口は、右側?左側?のどちらが正しいのでしょか?
私は、創刊号に付いているシリーズガイドの表紙と大きい写真をみて作っていましたので左側になっています

次号は、先台車側部です。
写真をみていると片側でけのような気がします。

奈良県産いちご

2015年02月16日 21時13分59秒 | 
奈良に行ったついでにイチゴを買って帰りました。

「あすかルビー」と「ことか」です。(御近所のスーパーでは、見かけません
お皿には、「あすかルビー」を2個、「ことか」3個を載せています。

食べだ印象は、
「あすかルビー」は、甘味とほんのり酸味がありジューシーです。
「ことか」は、甘いです。酸味は感じられません。果肉としては固い感じがします。
 (傷みにくいかも


も~すぐ春です。

2015年02月14日 21時39分26秒 | 自転車
ほぼ晴れ

大阪市内散策です。
走行距離は、52.4Km
消費カロリーは2,208Kcalです。

淀川の堤防の土筆です。
出かける毎に土手を一寸だけ散策しています。すると少しずつ土筆の数が増えています。
2月末ごろには、土筆採りが出来るかも・・・?

下の写真は大阪城公園の梅林です。
ぼちぼち見ごろの梅の木もありますが、もう少しですね。






このあと、サイクルショップを見て最後にドーナッツを買って帰りました。
バレンタイン特別バージョンです。


サイクリングと花粉症

2015年02月11日 22時40分16秒 | 自転車
花粉症の時期ですね。
私も花粉症を発症して10年以上もたちます。

花粉症で一つだけ良いことがあります。
それは雨が降る前日には症状が悪化しますね。(自前の天気予報です)
又、出かける場所により症状の悪化の具合が変わります。
一番ひどいのは、大阪市内それも交通量の多いところなので、市内の移動は出来るだけ地下鉄・地下街を利用して地上に出ないようにしています。

不思議に思うのは、ひどいと思われるスギの木がたくさんある奈良の某産業大学(毎年、就職の面接指導で伺いますが)、大阪市内より症状がひどくはありません。逆に少し楽な気がします。

サイクリングの時も同じで淀川の河川敷を走っているときの花粉症の症状はあまり気になりませんが、市内に入るとやはり気になります。(排気ガス?、舗装されている為、花粉が風による舞上がりなど・・・?

で、今日は、毛馬まで往復です。風が有りますので、行きが楽か帰りが楽かの差です。
やはり帰りが楽な方が良いので行先を毛馬です。
行きは、一寸した筋力トレーニングと写真をパチッとなです

少しずつ春が近づいています


これ、ヌートリアです。淀川でも増えているみたいです


帰りは、追い風で楽チンです。

ディズニー・トレインをつくるVol5

2015年02月11日 00時07分00秒 | 鉄道模型
ディズニー・トレインをつくるVol5です。煙突取り付け部を製作します。

梱包は簡素化されています。
パーツは一つの袋に入れテープで固定されています。


パーツは、
・ネジ・ナット
・留め具
・煙突取り付けリング
・吐出管


今回組み立てた物と、今まで組み立てた物を分解し並べました。


火の粉止めと排気ノズルを分解しないと私が使用しているドライバーでは届きませんし、作業がしずらいので

煙室の内側から留め具で煙突取り付け部(吐出管+煙突取り付けリング)を固定します。


後は、煙室扉と前照灯を取り付けて完成です。


とりあえずこのままディスプレイですね。

6号は、先輪の製作です。暫く足まわりになるのでしょうか?




流れ橋2(上津屋橋)

2015年02月08日 23時14分07秒 | 
木津川にかかる上津屋橋です。又の名を流れ橋です。
1月25日(日)に行った時には、工事中の看板があり、重機もありました。


昨日、行った時には、重機はありません。
修復工事はまだまだですね。

橋脚のところまで行ってきました。

ここは、橋脚の跡しか残っていません。




橋脚も痩せています。




サイクルコンピューター

2015年02月07日 23時49分39秒 | 自転車
先日からモールトン君で使用しているサイクルコンピューターのスピードとケイデンス(回転数)の表示がゼロ表示したりして調子が変

で、ふと思ったのが、本体を速度センサーに近づけてみたら・・・
反応しました。取り付け位置まで離すと速度表示がゼロになります。
う~ん。電池の消耗ですかね

小径車の悲しさ(それともトラスト構造のフレームの関係?)です。
現在の取り付け位置もハンドルではありません。一段下です。なぜか、ケイデンスセンサーを付けるとき、色々位置を変えた結果、今の位置に落ち着いたからです
(センサーの信号を拾ってくれたから)

取り付け位置を下の写真の位置に変更です。


様子を見るために、流れ橋まで往復してきましたが、速度、回転数を多分正しい値を表示しているみたいです。(ゼロ表示は、停止しているときのみ

スピードセンサーとケイデンスセンサーは、電池交換ができませんので、センサーを買うぐらいなら新しいサイクルコンピューターを買っても良いかも・・・?

尚、取り付けに使用している場所は、本来フロントバックの取付用のネジ穴を流用しています