例えそれが誰かの利益になるのだとしても、自分でそれを為そうと決めたのならそれはすべて自分のためでしかない



計画停電、ヨーグルト直撃 工場稼働停止、供給不足は長期化 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

東日本大震災の発生で一時、首都圏で欠品が目立った日用品の多くが店頭に並び始めた中、ヨーグルトの品薄状態が続いている。ヨーグルトは牛乳など他の乳製品に比べ、製造過程で多くの電力を使うが、メーカーの多くが生産拠点を東京電力の計画停電の地域に抱えており、生産能力が落ち込んだためだ。計画停電の動向次第では長期的な供給不足になり、今後の業績に影響が出る可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000016-fsi-bus_all

やはりそれか・・・・・・
私が愛飲している明治乳業『ブルガリアのむヨーグルトCa』が最近まったく見当たらない。
「買い占めか!?」とも思いましたが、賞味期限の短いものを買い占めても仕方が無いし…
明治乳業のサイトを見ると関東の3工場が操業を停止しているという。
「もしかしてこの工場で作ってたのか…」と予想してましたが、本当に関東で作ってるんですね。

肉も魚も嫌いでさらに牛乳も嫌いなので、動物性たんぱく質の補給は卵とヨーグルトからがほとんどだったんですが…1週間で5本は飲んでる。
普通の『ブルガリアのむヨーグルト』は品薄ではありますが、入荷はあるらしい。でもあっちはどうもほんの少し濃いような気がして…あまり好きじゃない。よそのメーカーも濃い目だしな~でもないのだから変えるか。

行きつけのディスカウントストアでは水やらカップ麺なんかもやや少なめ。おそらく買い占めではなく東北・関東方面に送る人が多かったのだと思う。結構そんな話を聞いたので。生産量自体はそんなに増やせないでしょうし、日持ちのするものはあちらが優先ですからね。仕方が無い。

私にはこういったことでしか非日常を感じることは出来ませんが、今も被災地では非日常の中で多くの方が日常を取り戻そうとして努力されてる。私たちが日常をしっかりまわしていくことで、その一助となればいいんですが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )