goo blog サービス終了のお知らせ 
例えそれが誰かの利益になるのだとしても、自分でそれを為そうと決めたのならそれはすべて自分のためでしかない



“中国・少女レイプ殺人”、「レイプではなく腕立て伏せだった」と中国公安庁発表 by痛いニュース(ノ∀`)様

 中国貴州省瓮(ウオン)安県で6月28日に起きた数万人規模の群集抗議事件で、同省公安庁は1日、貴陽市で記者会見を開き、事件の「真相」を公表した。遺族らが主張した強姦殺人説を否定、少女の死亡は自殺だったと説明した。
 会見中、「目撃者」の証言を引用し、少女が川に「飛び降りる」直前、橋に一緒にいた男性がレイプではなく、「腕立て伏せをしていただけ。腕立て伏せをしていたところ、少女が川に飛び降りた」と強調した。


http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/html/d79739.html

サスガハシナ畜。
としか言いようがない。
まあ日本にも居ますけどね。同類が。

橋の上で腕立て伏せ?
なんで?
しかも腕立て伏せしてる横で飛び降りるってどういう状況よ?

こんな言い訳で通ると思ってるあたりが、藻が大量発生したからと漂白剤をぶちまけるような国民性の現れかと。
日本の警察ならもっと分かりにくい嘘をつきますけどね。
程度はどっちもどっちですけど。
まあ官憲なんてそんなもんですか。

しかし最近変態毎日に死神アカヒとか苦しい言い訳するのが増えてるような気がするなぁ…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<ネット殺人予告>大学生を事情聴取 大阪府警

大阪府警南署は13日、インターネットの掲示板に殺人を予告する書き込みをしたとして、大阪市福島区の大学4年の男子学生(21)から軽犯罪法違反(業務妨害)容疑で事情聴取した。同容疑で書類送検する方針。(続きは)

21にもなって・・・・・・

「家も学校も面白くなく、むしゃくしゃしていた。世間を騒がせたかった」

ホントかまってちゃんが多いですね。
目立ちたいなら人助けでもすれば?
ボランティアサークルでも作るとかさ。
ほんのちょっとしたことをやればテレビ局が取材に来るだろ。学生なら。
どうして建設的な発想が出来ないのかね?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




入浴のぞかれ警官、裸で追跡 屋根から飛び降り失神の自衛官逮捕 幕別

【幕別】帯広署は二十一日、建造物侵入の現行犯で、十勝管内幕別町の自衛官の男(28)を逮捕した。 (続きはhttp://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/200805220080-hokkaido.html

え~っと
家族風呂に知人と入浴してた男性警官、のぞかれて裸で追跡 屋根から飛び降りて失神した自衛官を逮捕 by越えられない壁( ゜д゜)様
によりますと

有名なハッテン場

ということですが・・・・
知人の性別は?
と思わずツッコミを入れたくなるニュース。

正義感の強い警官ということに間違いは無いんでしょうが・・・
どちらにしても下手したら自分が捕まってますけどね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




殴った相手が反撃、さらに殴り返す…「正当防衛に当たらず」 最高裁初判断

 殴った相手に反撃され、さらに殴り返した場合、殴り返した行為が正当防衛に当たるかが争われた傷害事件の上告審で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、「正当防衛には当たらない」と判断して被告の上告を棄却する決定をした。決定は20日付。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000914-san-soci

当たり前。これで正当なわけが無いだろ。しかも“防衛”でもないし。

1、2審判決によると、被告は平成17年11月、東京都府中市の路上で、男性を素手で殴打。男性は、立ち去った被告を約90メートル追跡して素手で反撃したため、被告が特殊警棒で殴り返して男性にけがを負わせた。

44にもなって何してんでしょうね?
特殊警棒って確か持ち歩いちゃいけなかったはずですが。
自分が先に殴っといて殴り返されたら特殊警棒。
駄目駄目だな。
こういう中年が多いことに一抹の不安を覚えずにいられませんが・・・結構居ますからねぇ。
一目で分かるので近寄らないように気をつけては居ますが、近付いてこられちゃどうしようもないですし。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




伊東 乾の「常識の源流探訪」 「数値目標」が判断を誤らせる 行政の社会的責任と合理化の死角(CSR解体新書42)

タレントで弁護士の橋下徹氏は財政再建を旗印に選挙戦を戦って大阪府知事に当選しました。2008年2月6日に行われた知事就任後最初の記者会見で橋本氏は「財政非常事態宣言」を出しています。今回はまず、この「非常事態宣言」という言葉に注目してみましょう。(続きは
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-157328-01.html
この記事の続きは
NBオンライン

自分が気に入らないから言葉尻捉えてイチャモンつけてるだけじゃないか・・・・
非常事態宣言なんてただの比喩。

知事に就任早々「平時の法制を超えた強権」の発動を宣言している

だと。
“常識”があれば言葉の意味を正確に捉えるなんてことはしないと思うが?そもそもそんなことする必要がない。クレーマーなら別だが。
要は自分が携わるものの予算削られてさらになくなるかもしれないから気に入らないってだけだろ。

さも理路整然と矛盾点を突いてるように書いてますが、どの理由も結局こじ付けでしかない。
大体拙劣な合理化案ってたたき台なんだからそんなもんだろ。
まずはたたき台を出して、精査して、関連と協議してその上で最終的なスケジュールを作る。
当然、削らなきゃならないんだから生活に直結してないところから削ることを考える。
橋下知事じゃなくても“本気で”財政再建を考えるならそうする。
「貧乏暇無し」という言葉にあるようにまず生活あっての余裕。
「一度壊れると取り返しがつかない」というなら何を削るなら問題無いんだ?
「文化的生活」とやらを維持するために生活保護を受けてんのに車を持ち大型液晶テレビを買うような人間がいて、一生懸命働いてんのに車も持てずかつかつな生活をしてる人が居る。
精神の環境保全、を許容したがゆえに生じたこの状況がおかしいだろ。そんなことが分からない訳ないですよね?偉い方のようだし。

それに精神の環境保全、などと言う割には荒んでるしね。
ここでナチスを持ち出す精神が理解できん。

これは大阪の例とは無関係ですが、「非常事態宣言」と「福祉、文化の圧迫」が直結する代表例として、私はどうしてもナチス・ドイツの社会政策を想起してしまいます。

無関係なら想起はしないよね?
各自治体首長との協議の件で知事が泣いたのも「演技」だってさ。
こんな荒んだ人間が「精神の環境保全」を語るんですね。
まああの涙は私も「何泣いてんの?このおっさん」と思った口なので頂けませんが、あれを演技、と責める気にはならんな。演技だとしてもね。はっきり言って関係ない。
各自治体首長が反対するのは自分達の利権を守りたいから。削るべきを削らない理由。
だからこそ知事に支持が集まったってだけだろうに。歳食ってれば偉いと勘違いしてるのも一因でしょう。
必要なこともできてないのに自分は偉いと思ってる。

反対するならまず、精神の環境保全を出来るようにするために必要な予算を確保するにはどうしたらいいのか、を提示すべきでしょう?偉いんですからいい案の一つや二つ出せるでしょう?「あれも必要」「これも必要」なんて言ってたら再建なんて出来ない。必要な理由なんていくらでも創作出来るんだから。でもお金は創作できませんよ?

それに行政の社会的責任とはなんですか?
私たちが生活できる基盤を維持することじゃないんですか?
それが出来なくなりつつあるということを理解し協力することが私たち皆の“社会的責任”だと思うんですけどね。

追記
NBオンラインの記事についているコメントを見て「ナチスの喩え」を支持してる人間の多さに唖然としました。選民思想を持ってるわけじゃない。ただ家計の健全化を図ってるだけに対しナチスで喩えてやりすぎじゃないなんて血迷ってるとしか思えない。
土建屋や学校法人への補助は削減せず~
という意見がありましたが、この筆者の主張は何処へ行ったんでしょうか?
「私の専門で言うなら、オーケストラというのは「ココロのコントロール」「感情の制御」を子どもたちに教える、およそ人知の生み出した、最も優れた学校、教場にほかなりません。」
という主張は?
感情のコントロール、ひいては社会性というモノを身につけるためにもっとも効果的、効率的な機関は「学校」でしょう?なんでその削減をせねばならないんでしょうか?筆者の主張と矛盾するんじゃないですか?まあ「オーケストラが感情の制御を教えることが出来る」という主張自体が私には理解不能ですが。
音楽なら別にオーケストラである必要は無いと思う。ソナタでもメロディーラインが美しければ人の心を揺り動かすでしょう?何でオーケストラ限定?
純粋にメロディーに心動かされることもあれば、素晴らしい詞と組み合わさって心を動かすこともある。それがデジタルの打ち込み音声でも。そんなに“オーケストラ”は他と違った高尚なものだと思ってるんでしょうか?それは驕りでしょう。
それに賛同コメントの大半が“文化”というものの定義をあまりにも狭義で捉えてるような気がするんですが。普通のポップスなんかは文化じゃないんでしょうか?
私は音楽とは音を楽しむものだと思ってるのでどんな音楽でも文化だと思うんですけどね。美術もそうでしょう?見て楽しむもの。それゆえ文化。心に訴えかけるものさえあればそれは文化でしょう。なんだかあまりにも特定のもののみを文化と捉えてるのは如何なものかと思います。こういう方々はピカソの作品なら何でも「素晴らしい!」と言うんでしょうね?それもただのブランド信仰じゃないですか?私にはピカソの良さがさっぱり分かりませんが。
そうやって狭い範囲のモノを文化として捉えてるから「取り返しがつかない」なんて言い出す。
無形のものに取り返しのつかない文化など無い。有形なら(美術品とか)なら取り返しはつかないこともありますが、それは一種のブランド信仰がそう思い込ませてるだけでしょう。そっくりのレプリカには全く価値が無いと思い込む。全く同じ形でもね。それはどうしてですか?形としてはまったく同じもの。“美”そのものは全く同じものなのにその価値を認めない。
それは「そのもの自体が持つ価値には興味がないから」でしょう?
誰が作った、いつ頃の作品か、偉い人、違いが分かる人が良いといってた。
それだけがそのものの価値を決めてる。
それが本当に“文化”ですか?オーケストラもそうでしょう?
「オーケストラだから荘厳だ」「オーケストラだから音が違う」「オーケストラだから良い」
という先入観。
「音楽という文化」の一部でしかないのにね。確かに音は違いますよ。質はね。
でも質が心を揺さぶるものなのかといえばそうじゃない。それ以上に重要なものがあるでしょう?
私にとってはメロディーラインです。まあそれは人それぞれですか。
でも質だけじゃないということは確かでしょう。
オーケストラのみを特別視し、それが消えたらさも「文化」そのものが消える、みたいな論調は他のすべてを見下してるようにしか感じないんですけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<鯨肉持ち出し>調査船会社が「無断」否定 乗組員の土産用

 調査捕鯨船の乗組員が鯨肉を持ち出したと環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)が指摘していることを巡り、水産庁から調査捕鯨を委託された「共同船舶」(東京都中央区)は、社内調査の中間報告をまとめた。GPに「証拠品」と訴えられた23.5キロの鯨肉について無断で持ち出したものではないとして、近く水産庁に報告する。(続きは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000043-mai-soci


共同船舶から土産として渡された鯨肉に、同僚3人から譲ってもらった肉を加え2箱に分けて自宅に配送。

やっぱ譲ってもらってんじゃん。
さてこれでただの窃盗集団であることが確定した緑豆ですが、どうするんでしょうね?
こういう可能性があることがわからなかったわけがないですよね?
幼稚園児じゃないんだから複数の可能性を鑑みて動くのは当然。
警察にはさっさと立件して起訴して欲しいところですね。
さすが“暴緑団”と揶揄されるだけの事はある。
こいつらは環境保護には必要ないよ。自分たちで破壊してることにも気付いてないんだからさ。

追記
鯨肉「窃盗」疑惑 反捕鯨団体が西濃運輸に謝罪

 日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を横領した“証拠品”として、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」が西濃運輸の青森支店から配達中の荷物を無断で抜き取っていた問題で、同団体が19日、東京都内で取材に応じ、「ご迷惑をおかけしたことはお詫びしたい」と西濃運輸側に謝罪したことを明らかにした。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000949-san-soci

いや、誤って済む問題じゃないから。
盗んで更に食って、罪人呼ばわり。
自分たちこそが罪人なのにね。
しかしトーンダウンしたもんだね。
「窃盗罪には当たらない」なんてほざいてたくせに「違法かどうかは私たちが判断することではない」だってさ。
西濃はキチンと告訴してくれないとね。
犯罪は犯罪。盗んで誤って済むなら万引きもすべて誤ればなかったことになる。
それじゃいかんのだよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




灯油かぶった男を取調室で聴取、たばこ引火?で全身やけど

 11日午前0時15分ごろ、名古屋市熱田区の愛知県警熱田署2階にある刑事課取調室で、灯油をかぶって自宅周辺を歩いていたなどとして事情聴取されていた同区内の無職男性(45)の衣服に火がつき、男性は全身にやけどを負って病院に搬送された。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000008-yom-soci

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゛ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゜ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
'=-/ ヽ゜ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゜ ・ ゜
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゜ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゜ 。 ・


というAAがこれほど似合うニュースもそうそうない。
まさに体を張ったギャグですね。

まあ自分で灯油をかぶったこと忘れてたんでしょうね。
ずっと灯油の匂いにさらされてると鼻も慣れちゃいますから。
おそらくはこの警官も同様。
灯油は芯になるものさえあれば良く燃えますし。
ガソリンだったらもっと良く燃えてますけどね。

ま、自業自得、ということで。
この火渡した警官は大変でしょうけど。
これで禁煙する気にもなるでしょう。
こういう碌でもないのは損害賠償とかほざきだしそうですけどね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




菓子パン針混入は自作自演=「入れた」と女性会社員-高松

菓子パンから針が見つかったと会社員女性(28)が製パン会社を介して香川県警高松北署に通報した事件で、女性が「自分で入れました」と自作自演を認めていることが4日、分かった。同署は軽犯罪法違反容疑で捜査している。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080504-00000069-jij-soci

こういうのって報道件数が増えるとやっぱり模倣犯って出てきますよね。
大半は自作自演な気がします。
ただでさえ「食の安全」に異常に敏感になってるこのご時勢に、そういうことをするとどれだけの人に迷惑が掛かるか、とかその程度のことも想定できないのが最近多すぎる。
軽犯罪法違反でしか罪を問えませんが、影響を考えるとどう考えても“軽”じゃないだろ。
「いたずらのつもりでした」じゃ罷り通らないってことを分からせるためにも、もっと見せしめが必要だと思います。しかもこいつ28て・・・・ホント「痛い」としか言いようがないね。クレーム対応や調査でどれだけの人が労力を払ってるかとか、自分も仕事してて分かんないわけ?
こういうケースが起こると営業や品質管理の人なんか悲惨だというのに。

追記
金沢のつまようじ混入:詐欺容疑で虚偽申告の男逮捕--金沢中署 /石川

 金沢市内のドラッグストアで販売されたパンへのつまようじ混入で、金沢中署は3日、虚偽の申し出をしてパン製造会社からパン購入代金などをだまし取ったとして、野々市町矢作、派遣社員、中間正義容疑者(24)を詐欺容疑で逮捕した。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000205-mailo-l17

やはりか。
というかこっちは詐欺なんだな。名前も出てるし。
昨日の女は何も貰っていないということか?
いやしかし代品は貰ってるだろ。詐欺じゃないの?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小泉氏トップ、2位麻生氏=首相にふさわしい人-時事世論調査

 時事通信社が11~14日に実施した4月の世論調査結果によると、首相にふさわしい政治家は、自民党の小泉純一郎元首相が21.2%でトップだった。2位は16.0%の麻生太郎前幹事長。民主党の小沢一郎代表は7.2%で3位、福田康夫首相は7.1%で4位と、ともに振るわなかった。
(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000038-jij-pol

はぁ?
これも“捏造”調査ですかね?
それとも本気でそう思ってる人がこんなにいるってことか?
今のこの混乱の原因を作った張本人。後期高齢者の件もこいつが作ったって事を知らぬ訳でもあるまいに。
さらに近年まれに見る虐殺と混乱を支持した人間が総理に相応しいって・・・・あり得ない。
見せ掛けのリーダーシップはあっても、実務能力で言えばかなり低い方だと思うがなぁ。引っ張るだけ引っ張りまわして混乱させて終わり。
私は小泉、安倍、小沢、麻生、福田の中で選べといわれたら確実に福田さんを選びますけどね。
麻生さんが能力的には一番適任のようにも感じますが、麻生さんはどっちかといえばブレインタイプだと思うし。
福田さんはもう少し基盤があれば今の態度とは違う態度を取ると思う。
今はちょっと頼りなさ過ぎるけどね。
能力的には一番現実的選択が出来る人。
酷く頼りなく感じるのは前2代に渡って混乱させてくれた状況の収拾が最優先で、大きく動くことが出来ないから。

なんだかなぁ・・・この調査がホントでも嘘でもろくなものではないですよね。
嘘ならばマスコミがそう仕向けようと扇動しているということになるし、ホントなら、分かってるんだか分かってないんだかは知りませんが更なる混乱を望む人間がこれだけ居るってことになる。
先行きは暗いね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まさにへルシアを飲んでるそのときに「除草剤混入」の記事が・・・orz

製造段階の混入「ありえない」 花王会見で強調

「工場内への持ち込みは一切できず、製造段階での混入ではないと考えている」。ヘルシア緑茶への異物混入について5日午前11時に緊急会見を開いた花王の青木秀子品質保証部長は、製造段階の品質管理を繰り返し強調し、出荷後に混入されたとの見方を強調した。(続きはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000915-san-soci

さてさて事実はどうなんでしょうか?

まず混入の過程がいくつか考えられますよね。
①茶葉の育成の段階で除草剤が掛かった
②製造の過程で除草剤が入った
③販売店で誰かが入れた
④自作自演
と段階的に考えられる訳ですが、今のところ警視庁は③の可能性が濃厚とみているよう。
①の可能性は低いでしょう。同時に大量に作っているわけだから少々掛かったところで感じられるほどの濃度が出るとは考えられない。
②も①と同様だし、わざわざボトル詰め後の出荷段階で一本だけ取り出して紛れ込ませる意味が分からない。テロが目的ならもっと大量に入れれば済む話。
ということで残される可能性は③と④。

狙われたのがヘルシアってあたりが気になる。
なんせもともと苦いですから。
入れても気付かない可能性が大ですからね。

しかしただでさえ「食の安全」云々に敏感になってるご時勢にこれは花王にとっては相当な迷惑ですね。
犯人早く捕まえてがっぽり賠償金奪ってください。
いい加減「ちょっとした悪戯で~」といういいわけが通用しないことを分からせる必要があるかと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「飲みニケーション」をしないヤツは仕事でも使い物にならない…ゲンダイ by痛いニュース(ノ∀`)様

随分極論ですね。
確かにコミュ力を測定する一つの目安にはなりますが、コミュ力の高さ=仕事の能力の高さではないと思う。
営業や接客ではコミュ力の高さがモノを言いますが、技術職ではそうじゃないし。
実際無愛想に黙々と作業をこなす人のほうが生産効率がいいケースも多々見てきましたし。
仕事中にだべっている奴はコミュ力は高いんでしょうが、生産効率は悪い。
ケースバイケースをこうもはっきり言い切れる辺りが文系だなぁ・・・・

飲みに参加するに当たって得られる実利なんて相手にもよるし。
本当にコミュ力の高い相手と飲みに行くなら楽しいが、さして高くもないくせに「自分はリア充」と勘違いしている相手と飲みに行くのは苦痛です。
そもそもコミュニケーションってのは一方通行のものではなく、相手の事を慮って自分の行動を決めることでしょう?
一方的に自分の都合を相手に押し付けるだけを「コミュニケーション」とは言わない。
酒が飲めない相手に酒を奨めたりしない。
大人数が苦手な相手を大人数の席に誘ったりしない。
そういう配慮が出来て初めてコミュニケーションが取れるんだと思う。

つい先日もこういうことがあったんで心からそう思う。
一応形式は接待。
そこまで堅苦しい相手ではないので気は楽だったんですが、うちの社長(女)が飲めない相手に無理矢理飲ませて潰してました。
本来接待であるなら、相手を楽しませることを考えるべきでしょう?
なのに酔い潰してどうするよ。
私はかなり飲んでも平気な体質なので三次会まで付いていきましたが、取引先の面子は全員帰っているのに、まだ一人で飲み続ける社長(女)。
ただ自分が飲みたいだけか。
こういうのはコミュ力があるとは到底思えん。
今は専務が引っ張ってくれているので何とかなっていますが、専務が居なかったらあっという間に立ち行かなくなるんだろうな。

コミュニケーションをとるなら、別に飲みである必要はない。
そもそも「飲みニケーション」の大半はコミュニケーションとして成立していないってことに気付くべきだと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




痛いニュース(ノ∀`):「会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分

酷!
これはおまわりさんに同情しますね。
まさに「恩を仇で返す」。
絶対このおっさんわざとやったろ。
昨日警察24時モノやってましたが、おまわりさんも大変だね。
変なのが多くて。
といっても一時停止違反で捕まったときはマジで切れかけましたけど。
原付で足は地面につけなかったが静止はしてたし、左右の確認もした。
なのに一時停止違反て。
ああいう性悪な警官もいれば、こういう警官もいる。
このおっさんがアホなことをすることで、ああいう警官が増えてくわけか。
最悪だな。
警察の場合処分される=お先真っ暗ってことですからね。
昇進が無くなったってことは出来るのは点数の荒稼ぎしかない。
ってことは捕まる人間が増える。

迷惑なおっさんだ。

こういうことを書くと「規律を守らないほうが悪い」という方が湧いてきますが、何度も書いてきているように私の考え方とは違うのであしからず。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トレンドランキングをみていたらとんでもないサイトへのリンクが・・・
朝からなんでこんなもん見なきゃならないんだか・・・

気を取り直して本日はこちら。

巻き添えで男性死亡…飛び降り自殺女を書類送検へ

 東京都豊島区の百貨店「池袋パルコ」で昨年11月、屋上から練馬区の無職の女(25)が飛び降り、下を歩いていた男性が巻き添えになって死亡した事故で、警視庁池袋署は、飛び降りた女を、近く重過失致死容疑で被疑者死亡のまま書類送検する方針を固めた。(続きはこちら

まあ当然の結果ですか。
損賠請求しようにも出来ないらしいので巻き添えになられた方のご家族は無念でしょうが。

しかし、ホント飛び降り飛込みを選ぶ自殺者ってどうしてこうも周りへの迷惑とか考えられないんでしょうかね?
「発作的なものだから」とは言いますが、自身の意思で抑制可能なもので発作的と言われても、“甘え”としか言いようがない。
そりゃ誰だって何らかの形で他人に迷惑をかけながら生きているわけですが、迷惑をかけた分だけ、誰かの迷惑を引き受けることでバランスを取っている。

迷惑かけるだけかけて絶対に追及できないところに逃げるのは卑怯だと思う。
そりゃ自分の命なんだから好きにすればいいですが、私ならせめて誰かの為になる形で終わらせたいですけどね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000902-san-soci


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




碓氷峠・めがね橋に落書き絶えず…世界遺産登録「心配」

  近代化遺産として、初めて国の重要文化財に指定された「碓氷(うすい)第三橋梁(きょうりょう)」(通称めがね橋、群馬県安中市)の橋脚部分に落書きが刻まれ続けている。
 くぎやナイフで傷つけられた明治時代のレンガは二度と元には戻らない。めがね橋は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産暫定リストに載っているが、地元は「管理が不十分とみなされ、登録に悪影響が出ないか心配だ」と頭を痛めている。
(続きはこちら


以前あったAが3つの人の件でも思いましたが、ラクガキする人って何を目的としてやってるんでしょうか?
自己アピール?
バカさ加減を晒しているだけで、何かを訴えているわけでも、人を惹きつけているわけでもないんですが。
記念なら写真で十分だし。
さらに公共のモノ、他人のモノを容易に傷つけることができるその価値観のあり方そのものが理解不能。
自分のものならどうとでもすればいい。
公共ってのは誰かのモノではないけれど(管理者はいてもね)、誰かのモノではないってことは、自分のものでは決してない、という意味。
公共のモノなんだから好きにしていい筈がない。
何を考えてるんでしょうね?ホント。
しかも原状回復は不可能なもの。
やはり罰金を科すのは必須でしょう。
監視カメラの設置も。
痛い目見ないと理解できないんでしょうから。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000034-yom-soci



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も暇なんで職場からこんにちわ。

今日のネタはこちら。
昨日の午後にはヤフーにももう出てましたね。

「猿害被害はやらせ」とテレビ朝日批判のブログ、ウソ?…「誤解を与える表現があった」志賀高原のホテルが謝罪&記事削除 by痛いニュース(ノ∀`)様

さて、どっちが真実かはすでに闇の中、ですが、やらせ自体はあったわけですよね?
写真はあるわけですし。
ただそれがどの局なのか証明する手立てがないと言うだけで。
それがなんで『「テレビ局によるやらせがありました」記事』自体が捏造になるのかいまいち理解に苦しむんですが。テロ朝だってなったのはあくまで第三者からの投稿がソースなのに。
だってテロ朝で放送されていたのも事実なんですよね?
状況証拠で考えると犯人はテロ朝と考えるのが自然かと思われますが…正確には下請けの制作会社ですけど。
1月20日に取材をしていたのは事実。他の局では同様の報道がなされていない。
当然、このクルーがテロ朝関係者と証明する手立てはない。
だからこその情報提供の呼びかけだったわけですから。
現行の法律では公共性の高い場では事実を書いても名誉毀損の対象になるし、今回の件は事実であることを証明する事はできない。

さて、どちらが真実でしょうか?

とまあこれはさておき今日の本題その一はこちら。

“裸ポスター騒動”の蘇民祭が始まる

 裸姿のポスターが「客に不快感を与える」としてJR東日本盛岡支社に掲載を拒否されて話題となった国の無形民俗文化財「蘇民祭」が13日夜、岩手県奥州市の黒石寺で始まり、五穀豊穣(ほうじょう)などを願った。(続きはこちら)

なんだかいろいろ訳分からんことになってますね。
マスゴミが大きく騒ぎすぎた挙句、神事に警察が口出しせざるを得ない状況になった。
祭事で公然わいせつて…もうアホかと。
今日は街頭インタビューで「やっぱり見たくないヒトもいますし~」みたいなことを言ってるのがいましたが、祭りなんだから嫌なら行かなきゃいいだけ。
無理やり見せてるわけじゃ無し。
無理やり見せようとしてるのはマスゴミだけ。
ポスターはいろんなところに掲示されるわけですから、「無理やり」と言われても仕方ありませんが、本番は別だろ。
何なんですかね?ああいう平板な“良識的”意見を平気で口にできる人間って。
ケースバイケースだろ。状況に応じて意見するって事はできないんですか?

まあこういう裸祭り系は見せたい人間が集まると言う話なので、犯罪ギリギリな場合もあるようですが…
ま、行かなきゃ済むんだから別にいいんじゃね?

しかしあのポスターの人はかわいそうですね。
ネットでネタにされ、マスゴミにもネタにされ…
まあ正直あのポスターは如何なものか、と私は思いますが。
もう少し他に構図はなかったものかと…
見たいか見たくないか、と言われたらはっきり「見たくない」、と言えるあの構図はどうよ?

関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000032-mai-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000900-san-soci



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »