My favorite

☆★横浜で働き暮らすワタシの日々アレコレ★☆

35周年

2024-05-21 | 寛ぐ

35周年

それは通い続けている美容院

雑誌を見て、お喋りして、

ヘッドマッサージの間は転寝までして

髪にもスプレー出来る日焼け止め(粗品)

もいただいて、、

まだまだ続けていただき

ワタシのリフレッシュにご協力

いただかなければ

引き続きよろしくお願いしたい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨と青空の箱根

2024-05-08 | 寛ぐ

お疲れ気味の最近。

行っちゃえ、温泉

で、箱根仙石原に行ってきた。

しかも雨降る中.......

車の運転はしにくいだろうけれど、

GW後の雨の箱根は静かで良い。

自宅から1時間で着いた。

大浴場も空いていて、貸切状態

あー、来て良かった

そして、いつもなら、まだまだ仕事をしている

時間から夕食だ。あー、幸せ

目も舌も喜ぶ時間だ。

パクパクいただき画像は撮り忘れる

お腹いっぱいいただき、苦しくて

バタンキューしたくらいなのに

朝はしっかりお腹が空いていて

またしても美味しくいただく。

そして、雨から青空に。

あー、気持ちがいい。

で、朝からドライブに出かける。

青空と新緑の眩しいこと

夕方にアウトレットで

ソフトクリームを食べて帰宅。

GW後は道も街も空いていて快適だった。

束の間の時間だったが、何もせずに

気ままに過ごし、少~し日頃の疲れが

緩和されたような気がする。

あー、いい時間だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬の軽井沢

2023-11-15 | 寛ぐ

1年半ぶりに軽井沢に行ってきた。

週間天気予報によると晴れだが気温が低い。

防寒スタイルで出かけた。

確かに、見えてきた浅間山は青い空に

初冠雪で冬の装いだ。

途中、渋滞もありお腹も空いた。

まずは追分そばで腹ごしらえだ。

前回来た時は定休日で食せなかった。

天せいろをいただく。

美味しくて、するする~っと一気食い

その後、浅間山がキレイに見えるスポットを回る。

あぁ、軽井沢に来たなぁ、としみじみ感じる。

久しぶりに旧軽の茜屋さんへ。

相変わらず見事な店内。

カップは400客程度あるそうだ。

大倉陶園製が多いが、どのカップも

大切に使われていることがよくわかる。

珈琲のお味も、高いが旨いお菓子も

紫色のタオルも磨かれたポットや

クリーマーも全てに無駄と隙がない。

居心地良く長居をした

翌日も冬晴れ

11/1にオープンしたスキーコースは

リフト待ち。

細いコースだが、滑らかに下りてくる。

あちらこちらを歩きながら、買い物に

時間を費やした。

そして最後に、雪が消えた浅間山を眺め

軽井沢を後にした。

いつ行っても何度行っても

心落ち着く軽井沢。

いい時間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2023-08-29 | 寛ぐ

暑さが落ち着く頃の処暑のはず

しかし、今夏にその兆しは未だない

まだまだ、とにかく暑いのだ。

このままでは持たない....と思い

箱根で一休みしてきた

やはり横浜よりはだいぶ涼しい。

それでも富士山にも雪はない。

前回来た時は、露天に浸かり、

ウグイスの鳴き声を聴いていたが

今回は、つくつくぼうし、なので

一応、夏の終わりのはず

しかし、この青空、陽射し。

さすがに、ギラギラはしていないが

厳しい残暑が続く。

頑張り過ぎず、でも踏ん張って、

なんとか乗り切りたい。

あー ふー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院

2023-08-22 | 寛ぐ

色々なことを暑さのせいにしているこの頃。

本当に怠惰だなぁ・・・と思うけど

それも暑さのせい 

しかし、マメなところもあり、

「危険な暑さ」の予報だったが

どうしても美容院に行きたかった

で、てくてくと行ってきた。

午後の暑い時間帯に出かけたが

電車はガラガラでみんな寝ている・・・

なんとなく眺めていたら、眠くなってきた

あっという間に新橋。

銀座線に乗り換え、また寝る

お陰で、浅草が近かった

そして、美容院でカットとカラーをして2時間弱。

ここでも寝る

浅草まで来て、ただ寝ていたというのもどうなの

思ったようで、浅草寺まで歩くことにした。

浅草からはスカイツリーが良く見える。

暑いからか、思った以上に人がいない。

と思ったけど、もういない時間帯....だった。

なので、写真は撮り放題。

ぐるっと歩いて、少しだけ「何かした」気になった

帰りは、急遽「三越前」で下車してみた。

もう少しくらい「何かして」みたかったらしい。

コレド室町に行き、買い物をする。

こうして、大分「何かした」ようで、スッキリ。

新日本橋から最寄り駅まで、また寝た

ホントに惰眠をむさぼってばかり....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木神社

2023-08-11 | 寛ぐ

赤坂の乃木神社がステキらしい

と聞き、天気が不安定で、雨かもしれないし

雨じゃなくても暑いし・・・と思ったものの

思い立ったが吉日 と早速訪ねてきた

到着すると「結婚式があります」とのアナウンス。

新郎新婦がお出まし~というタイミング。

思わず、暑いだろうなぁ・・・と思い

式服にもファンの付いた空調服があれば

いいのに~なんて思った

しかし、暑さの中でも厳かで素敵

本殿の脇には「雷神木」。

約50年前の落雷で、この木が本殿を守ったらしい。

確かに、堂々と立派な楠の木。

写真スポット」。

赤い鳥居が美しい赤坂王子稲荷神社。

水琴窟。

風鈴が風流な廊下。

「乃木神社御鎮座百年」と書かれていた。

ランチ後、フランス兵舎がモデルになっている

乃木邸のある乃木公園も歩き、再び境内に。

お目当てはコレ。

かき氷~

大きな器に神社の枡と鳥居型のメレンゲ

フワフワのかき氷がのり、

風鈴の音色を聴きながらいただいた。

オトナのプチ夏休み、と言った風情。

さほど大きくない神社だが、どこも無理なく

無駄なく整えられていて「品格」を感じた。

超都会にありながら、心落ち着く所だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のコレ

2023-06-13 | 寛ぐ

雨が続く中、2日連続雨が降らなさそう!

運良く2連休、逃しちゃいけない!!

と思えた朝、そうだ、箱根 行こう~ 

と、思い立ち出掛けてきた。

横浜は晴れで箱根は曇りだったが、

落ち着いた時間を過ごせた。

夕方に着いて夕食と温泉のみ! 

翌朝は新緑を眺めながら、遅めの朝食をゆっくりいただく。

食後の散歩で富士を眺め、芦ノ湖畔を歩き、箱根神社を参拝する。

そして、ウグイスの囀りを聴きながら、温泉に浸かる

我が家でも隣の公園からウグイスの囀りが聴こえるのだが、

元箱根のウグイスは、とーっても囀りが上手

ホーホケキョ ケキョ ケキョ...... ケキョは何回?と

思わず数えそうになった

のーんびりした時間....欲していたのだと思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友とのGW2

2023-05-04 | 寛ぐ

神田・お茶の水の次は西に移動し、

飯田橋・神楽坂に行ってきたが、

さらに西に行き、新宿御苑へ

好天に恵まれ、真っ青な空に

眩しい新緑で気持ちいぃぃ~~

そんな中、ブルーシートを敷いて

持ち寄りのランチ!

そして食後は運動!

へっぴり腰のワタシの暴投が続いたが

旧友はガマンして付き合ってくれた

運動の次はトランプ大会!

ワタシはトランプが好きなのだが、

すぐにルールを忘れてしまい、

説明、確認なしで出来るものは神経衰弱くらい

なので、まずはババ抜きでウォーミングアップし

七並べ、神経衰弱、大貧民は点数制にして

少しずつ調子が上がっていった

ということで、運動はダメダメだったが

トランプで挽回し、気分も上々

半日、陽を浴びて少し疲れたので

最後はまったりとアイスクリームと

ハーブティーで仕上げる。

3組の旧友たちと学生時代から馴染みの

地域で健康的に遊ぶのは、とても楽しかった

好天にも恵まれ、いい時間を過ごせた。

皆さまに感謝

後半はオシゴトで過ごす予定.......

ま、これもワタシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友とのGW

2023-05-02 | 寛ぐ

神田・お茶の水界隈行きに続き

次は飯田橋・神楽坂に行ってきた。

「会いたいねぇ」は合言葉のように

なっていたが、今回は一気に予定が決まった

指定の場所は神楽坂。

ごくたまーにしか行かないので、嬉しい

少し早く着いたので、赤城神社に行ってみる。

新緑が美しい。

指定のお店はオシャレな赤い扉が目印。

メインのような前菜はスモークサーモンを選ぶ。

メインは牛肉にした

デザートはカラメルプディング。

この間、白と赤のワインもいただく。

あぁ、シアワセ~~

1軒目で3時間も喋り倒す

2軒目は外濠沿いでティータイム。

旧友とは、話題にことかかず

きりなく話し続けられる。

あぁ、いい時間だなぁぁぁ。

Mに感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅③

2023-03-14 | 寛ぐ

朝食で十分なエネルギー補給を済ませ

ずんずん歩く祇園を抜け、八坂を歩き、

ふと「買い物」をしていないことに気付く。

ワタシらしからぬ

で、まとめ買い~~

これでホッとして、また歩く

早めの時間で紅梅が静かに佇む

石塀小路もずんずん歩く

目的地の高台寺へ。

数週間後には枝垂れ桜が美しいはず。

でも、その頃はものすごい混雑のはず。

トップシーズン前の静かな高台寺を歩く。

高台寺から八坂神社、円山公園を抜けて

知恩院へ。

何度来ても思うが、いちいち大きい!

広い! すごいスケール感!

ということで1周に時間もかかるが

これもまた旅の楽しみ。

またまた祇園に戻り、ツル~と蕎麦ランチ。

そして最後の目的地は

昨日、門が閉ざされていて残念だったので

改めてのお参り、晴明神社へ。

境内の御神木に抱きつきパワーチャージ!

急に決まった旅だったが、

2日間好天に恵まれ、

よく歩き、よく食べ、よく喋った。

あぁ、旅はいいもの、必要なもの~を実感。

旅友に感謝

 

京都は観るもの、食べるもの、買うものが

たくさんあり過ぎる!

ので「そうだ、京都 来よう」と改めて思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする