行き当たりばったり が多いワタシ。
思い立って急にお引越し準備を始めた
もう少し調べてから?とか思いつつ
「思い立ったが吉日」と思い込むことにしている
なんて勝手なんだろう....と思うがこれもワタシ。
-------------------------------------------------
10日程前に買い求めたほおづきが
たくさん色づいてきた。
葉っぱがワサワサしていたが、
スッキリしてきてほおづきが良く
見えるようになった。
ぷっくりとカワイイ。
超多忙な10日間程で、記憶が曖昧だけど、
コレと思った時に画像は残しているみたい。
この間の「コレ」を振りかえってみる。
ほおづき市の翌日は疲れ果てて帰宅したら
美味しいケーキがたくさんあった!
なんて嬉しいことでしょう~
友人のSさんが持ってきてくれた!
浦和の名店だが、ショップ名は記憶なし。
スミマセヌ
その翌日は職場近くのミニ夏祭りに行ってみた。
手づくりの素朴なイベントが多く
とても楽しかった
「コレだよ、コレ!」と再確認!
そして、気を撮り直し、巣篭って
頭の中の整理、形に移す作業にとりかかる。
今頃だが、初めてリモートワークをした。
これがとても仕事が捗り、集中出来て
リモートワークのメリットを実感した。
その日の夕暮れはとてもキレイだった。
そして、また出勤してガーッとドーッと働き
自分用ではないけれど、こんなスタンプを購入。
うさぎさんの「はなまる」
あぁ、ワタシも欲しいな「はなまる」
そんな気分になった。
そうこうしていたら梨園から
暑中見舞いのハガキが届いた。
毎年7月28日頃が初出荷だったが
今年は7月30日となっていた。
そして姉から梨が送られてきた。
うれしーっっ
今年は水不足で若干小粒で硬めらしい。
しかーし、瑞々しくて本当に美味しかった
まさに「幸水」。今のワタシの心身に浸み込む
恵の水分。ありがたや~
そして、超多忙の元のイベントがいよいよ迫ってくる。
イベント前日ランチはモバイルオーダー。
今年はバーガーキングになったようで
まとめてオーダーして、届けてもらった。
あぁ、美味しい~と思って食べたはずだが
忘却の彼方だった。
そしてイベント当日を迎える。
台風が心配されたが、進路が外れてホッ。
時間的には長かったが、始まったら終わる
のがイベント。
見た目はキッチリ終えて、ホッとした。
そんな翌日は、止めていた仕事を再開。
例年のように職場から花火を眺めた。
大きくて高く上がるものしか観えないが
ドンドンッと音が聴こえ、暑い夏を思う。
最後のドドドンッと上がるのを
楽しみにしていたら、上がらない。
どうした?と思っていたら事故だったことが
わかり驚いた。
7/25~8/4の今夏の出来事。
暑い暑い夏はまだ続く。
----------------------------------
転居先はこちら(予定)akyのブログ