イオン千種ショッピングセンター内にあるパン工場で
「焼きいも」と書かれたパンを発見。
見た目を焼きいものように作っていますが
食べてみたら表面が焼きいものような
ちょっと焦げた味がしてリアリティがあります。
芋あんの味はよいのですが
アンの量がもうちょっとあるとうれしいかな?
久しぶりに藤原町にある
カフェアタントへモーニングへ
行ってきました。
今日は団体さんが先客でいらっしゃったようで
なかなかコーヒーが出てきませんでしたが
そこは常連の私たち・・・
慣れてます(笑)
やっぱり長年利用しているこのお店は
落ち着きますね!
菓子パンコーナーを
あさっていたら
「おさつスティック」
なるものを発見!
パンの耳を商品化している点は
確かにエコなのですが
カロリーは一本あたり37Kcalあるため
体にとってはエコなのかな?
でも・・・そんなことは無視して(笑)
おしいくいただきました!
大学芋風で三時のおやつにピッタリですよ。
ランチパックシリーズで
久しぶりに新商品?を発見。
「富士宮焼きそば」の文字に
飛びつきました。
辛子マヨもまろやかで
味的にはまあまあです。
ただ本物の富士宮やきそばを
食べたことがないので
評価はしずらいです。
他のブログ等を参考にして下さいね。
最近の菓子パンは何かとコラボして
販売されるというのが主流ですね。
そんな中、吉本興業のフルーツポンチを描いた
メロンパンを購入しました。
私はメロンパンが好きなので
ついつい手が伸びてしまいました。
中身はパイン・リンゴ等をホイップクリームと
あわせたものが入っています。
ちょっと酸味もあり
おやつにぴったりです。
ヤマザキさんのランチパックシリーズも
だんだんマニアックになってきました(笑)
いままでいろいろなパンを食べてきましたが
以前upした蒲郡みかんパンもそうですが
このいちじくもJAさんが絡んでますね。
JAさん・・・利益追求に走ってるように感じます。
食べてみての感想ですが・・・・・
ジャムにするといちじくっぽさが無くなってしまうような気がします。
若干蜂蜜のような味が感じられるのが
いちじくらしさなのでしょうか。
何も知らずに口にしたら苺ジャムに感じてしまいます。
まぁ、これはこれでアリでしょう。
最近「週末はどこかへ行きたい病」の我が家です(笑)。
岐阜県は垂井町にあるパン屋さん
「グルマン」へ行ってきました。
家から40キロ以上離れているので
そう簡単にはいけません。
なので1年以上来ていないような気がします。
今回も買ったパンを店内で頂きました。
私はここのルヴァンスティックが
大好物でいつも買います!
ドライフルーツとくるみと生地とのコラボが絶妙ですよ。
試食も一部のパンはできるので
いろいろ味わってみてくださいね。
コンビニで
「蒲郡みかんパン」
なるものを見つけました。
メロンパン風に仕上げてあり
中にはホイップクリームが入っています。
「蒲郡」の文字に惹かれて買ったのですが
みかん味がもう少し前に出てきても
もっと良かったかなぁ~
お客様から瑞穂区田辺通にある
「パディントンベーカリー」の
デニッシュ生地のコロネを頂きました。
私が食べたのは小倉アンと生クリームのコラボ。
いかにも名古屋人が好みそうな一品です。
私は当然この系統は大好きです。
中身が甘い分、生地がデニッシュだけど
あっさりしているように感じました。
ここのお店には行った事がないので
一番人気の食パンを買ってみたくなりました!
最近キャラメル系パンが流行ってますね。
しかもモチモチしたものが・・・
さっそく買ってみました。
神戸屋さんの「キャラメル棒」は
森永のキャラメルソースを使用しているようです。
蒸しパンとの相性もバツグンですね。
クセになりそうです。
でも一度に2本は厳しいかな?
私的にはチーズ蒸しパン以来の蒸しパンヒット商品でしょうか。
他社商品もチェックしてみよっと!
ドラマのコラボ商品
脳トレパン買っちゃいました。
ドラマは見ていませんが(^_^;)
木村拓哉主演の華麗なる一族に続く
山崎製パンさんからの発売ですね。
パンを食べながら脳トレ問題を解いていたら
解き終わるまでに食べ終わってしまう始末・・・・
味は塩キャラメルチョコクリームと
ホイップクリームがコラボしていますが、
普通の人にはちょっと甘すぎるかな~
個人的にはもう少し塩キャラメルチョコクリームが
控えめに入っている方が良かったかな。
カロリーは369Kcalあり、
食べ応えは十分ですよ!
上郷SAで売ってるカレーパンを食べました!
職場の上司が
最近テレビで高速道路SAのグルメをギャル曽根ちゃんが
食べる番組を見て買ってきて頂きました。
結構おっきいですよ!
味はマイルドでお子様でも食べられますよ。
ラジオで紹介されたメロンパンが食べたくて注文しました。
結構有名なようで、パンと一緒に入っていたチラシには
各テレビ局の名前が並んでいました。
ネット上でもカキコが多いです。
とりあえず10個注文しました。
1個130円なのですが、熊本県から送ってくるので
送料を含めると1個あたり260円になってしまいます
職場の皆さんの感想はさまざまですが、私は気に入りました。
オーブンでコゲない程度に温めて、その後数分冷ましてから食べると
表面がパリパリしておいしい!!
甘さも控えめで「懐かしい味」とおっしゃる方がいらっしゃるのも
理解できる1品です。
日曜日に「アタント」へ行って来ました。
紅葉で有名な聖宝寺が近くにあるため、
23日はいつも以上に混雑していました。
そのためいつもより遅くモーニングコーヒーが運ばれてきましたが、
この日のパンはおいしい「うぐいすパン」。
しかも焼きたてで生地がモチモチして、最高でした。
待った甲斐がありましたよ。
愛知県の東浦町にあるパン屋「アンティーク」から
通信販売でお取り寄せしました。
入の際に送料・手数料が1,275円掛かるため、
職場の方と共同購入し割り勘にして手に入れました。
HPにもあるように「天使のチョコリング」が一番人気なので購入しました。
思ったよりも大きくチョコレートもたっぷり入っています。
アクセントにクルミが少々入っており妻は気に入ってました。
私も妻ほどチョコが好きな訳ではありませんが、甘すぎず程良いです。
(私は甘党なので、そうでない人には甘いかもしれませんが・・・)
大きいため一度に全部を食べるのはちょっと・・・・・
ダイエット中の方は良く考えて食べて下さい(^_^;)
この他にもいくつか購入しましたが、その中でも
「ドライトマトとショルダーベーコンのフランス」は
トマトピザを食べているかのような味で、見た目以上に食べ応えがあります。
これは出来たてを食べてみたいと思う一品でした。
今度は姉妹店が長久手にあるので、そちらも購入してみようと思います。
今回購入してちょっと残念だったのが
「しましま」というヘビのかわいいパンがあったので娘が喜ぶかと思い購入しましたが
何故か喜んでもらえませんでした。結構かわいいのですが・・・・
子どもの心はわかりません。
私個人的にはよかったのですが・・・・