いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

がんばりました

2007-04-30 22:41:14 | Weblog
まぁ、きょうもいい天気 でした

きょうは朝から観葉植物の植え替えがんばりましたよ~

シンビジュームは、根が一杯でプラの鉢がわれてしまったので、株をスッキリさせました。

まぁ、根が凄いことになっていて、主人に手伝ってもらい、まるで「大きなかぶ」のように「うんこらどっこい、よいこらしょ!」てな感じでもう大変!こんなのが3鉢あります

それと「カポック」も3鉢で、1つはカイガラムシがすでについていたので捨てました

あと、沖縄出身の友人からいただいた「ヤツデのような植物」が大きくなりすぎていたのでこちらもコンパクトにしました

我が家はもう観葉植物だらけです!

玄関のアプローチも少しきれいに!と紅カナメを全部取り除き、「オリズルラン」をきれいに植え替えました

明日は雨のようで、雨が降れば少し落ち着くでしょう

この連休中に、家の裏の「シャガ」を花は全部切花にしてしまったのであとは一部取り除いてスッキリさせよう!と思っています

今年の植え替えは、しばらく会話をしていなかったことで、主人は少しは改心したようで、自ら積極的に手伝ってくれましたので楽でしたぁ~

「妻の逆襲」が良い結果をもたらしました

これからも何かあったら、大いに反撃に移って主人を動かしたいと思います

とにかく口をきかない! これが効果ありますねぇ~

やったぁ~!


GWです

2007-04-29 18:02:41 | Weblog
さぁ、GW突入です

おかげ様で仕事は1週間お休みです。

主人と息子は2日・3日は出勤で、私としては家族が仕事で、誰も家にいない日があるのが何より嬉しいですねぇ!

のんびり~

おまけにきょうはとても良い天気

庭仕事がはかどりました~

それに主人がなんだかよく動いてくれたので、仕事がはかどりましたね!

ありがとう! 

根が鉢一杯で、鉢が割れ始めてしまった「シンビジューム」から植え替えに取り掛かりました

でも~

疲れてしまったので、本日は閉店で~す!

つかれたぁ~腰がイタタタ!



過激な運動

2007-04-27 23:16:29 | Weblog
最近の高齢者スポーツ愛好家は確実に増加しています。

私の担当している高齢者のクラスでも87歳の最年長者の方がいました。

現在は上のクラスで(バタフライのクラスは無理なので)平泳ぎのクラスで頑張っています。

しか~し!

頑張りすぎる傾向にあるのか?大きな声では言えませんが・・・

先日、スイミングにいらした会員さん、血圧を測ろうと椅子に座った途端に倒れたそうです。

意識がなく、人工呼吸・心マッサージをし、救急車が到着して、幸い意識がその場でもどり、病院に搬送されました。

ところが、病院で再び意識がなくなりお亡くなりになったそうです。

大動脈破裂とか・・・

以前こちらのブログに書きましたが、高齢者頑張りすぎなのでは?

そんなに頑張らないで~

私のクラスのIさん、肺炎になり3日間点滴を打って回復はしたものの、ドクターからは水泳は少しの間休むようにと言われたにもかかわらず、「泳ぎに来ました!」なんて平気で言うのです!

なんかあったら責任は誰が取るんだ!ってことになるのに・・・

こっちの身にもなってよね~オヨヨ



いい天気

2007-04-26 13:48:43 | Weblog
今日は仕事は休みです

久しぶりの良い天気

主婦としては、忙しいです~

洗濯は白物だけでなく黒物も洗濯、厚地の黒物はまとめ洗いです忙しい!

昨日、水泳教室のご父兄の方から「たけのこ」が宅急便で送られてきました。

「ありがとうございます!」とお礼のメールをする

しか~し、包みを開けてみると、どかっと大きなたけのこが3個

ああ~、茹でなくちゃ~ 

一昨日、ご近所から茹でた「たけのこ」をいただいていました。

ありがたい!茹でてある! 

おかげで午前中はたけのこの始末で終わってしまいました!

去年はお隣からも「たけのこ」が2本その後のダメ押しでいただくはめになったし、人様に差し上げるにしても、茹でなくちゃいけないし・・・(たけのこは切り取ったらすぐに茹でないと味がおちます)

食べるだけの主人と息子は大好物ですから、喜ぶけれど私はもうこの時期はうんざり!

今夜も「たけのこご飯」にしてやる~!

たけのこ~

還暦祝い

2007-04-25 23:31:11 | Weblog
私が通い始めたスポーツクラブ「R」

マスターズスイミングで週2回通っています

残念ながら、昨年末に家の近くのプールでマスターズ登録をしてしまったので、「R」での登録移行に時間がかかり、短水は全ての大会に申し込みが間に合いませんでした

それなのに、「R」ではオリジナル水着を販売するということになり、リレーの時はおそろいで全員着ようなんていうので、仕方なく買わされました

たとえ2割引といっても1万円以上する水着ですよ!イタタタタ

それに「R」カラーといって赤!レッド!ですよ

赤い水着を着るのは初めて!

もう還暦気分になっちゃいます~

ファッション性

2007-04-24 11:37:40 | Weblog
今朝の新聞から

新聞一面にでかでかと広告が印刷されています。

①PALKO出版「江原啓之・未来の造り方」本の宣伝

この中の○抜きで[公演決定!SOLD OUT]売り切れなら書かなくても

入場料8000円 う!高!

②BRIDGESTONE 「こどもコンクール」こどもの日にかけての戦略?かわいい~

③PAPAS 「野中広務氏PAPASを着る」 う~ん!いまいち!  イメージが・・・

いろんなジャンルからモデルになっていただいているのでしょうが、服のイメージが・・・

④あづみ野湧水 こんなに大きくなくてもイメージは伝わるでしょうが・・・?

⑤おなじみのDELL 分かりましたって感じかな? ちょっとあきがきています、いつも同じイメージ!

⑥求人の「あの人とこんな話」は目を通します!

⑦アメリカンホームダイレクト お得意様って感じかな?こちらが登場するとアリコはお休み~

広告も大変ですね





2007-04-23 10:40:50 | Weblog
昨日の新聞「家族」
「千の風になって」 

ある年齢を超えた人には、この歌はジーンと胸に来ますね

人生の喜びも悲しみも全てを含めて感じる歌です

妻が突然交通事故で帰らぬ人に!

3歳の娘と父親

妻に先立たれた夫にとっての妻の存在

大きいのでしょうね

「おやじのせなか」

ここに登場する父親ってかっこよすぎが多いです

伊調千春の父親だって周囲の反対に目もくれず寡黙に娘を応援する

アテネでの銀に思わず2人して、人目もはばからず大泣きする

かっこいい~

「女と男」

こちらの感想の投稿では

ないものを求める人間の性なのか?

自分流に夫を変えたい!と願い賢明に努力はするが、それに答えてくれない夫

不満のエネルギーは自分が楽しむことに転化!

結局、『他人は変えられない!』と気がつくのである!

オヨヨ



フライングディスク

2007-04-22 22:40:24 | Weblog
2日目のきょうは、午後から実技です。

バック・フォアーの練習

アップして、さぁ投げます!

短い距離から段々長く「Good throw」「Thank you」

「1・2~3・4・5~」

へその位置をキープ、肘を最後まで残してスナップをきかせて!

「1・2・3」

少し前かがみになって、中指で回転させる

う~ん、楽しい~

駒沢の大会に見学に行こうかな???

6月17日(日)です~ 

障害者スポーツ

2007-04-21 23:37:14 | Weblog
土日の2日間、フライングディスク指導者講習会に参加します。

きょうは講義、眠くなりました

5時終了予定なのに、何故か?「本日県協会設立の式典ならびに総会を行います」の説明

あれぇ~?聞いてないよ!

ただ講習会に参加するだけなのに・・・

勝手に総会!だなんて・・・なんかふに落ちない感じ

明日は実技

早く寝なくては! 

同姓同名

2007-04-19 12:37:02 | Weblog
障スポのセミナーに参加したときのこと

年度特別賞のお名前の中に私と同姓同名の方がいました。

びっくり!です

そこで、ネットで調べていたら・・・

なんと!

その方は市議会議員に当選なさっていました!

まぁ、凄い経歴の方で、おまけに私と違って「美しく!」て「若い!」

なんか障害者スポーツつながり?で感激してしまい思わずあちらのブログに書きこしてしまいました!

もうお一方は、作家さんでしたが、性同一症の方でちょっと驚きました

こちらの方のほうが年齢が近いようですが、ちょっと作家さんとなると世界が違うので、まぁいいかと言う感じです。

返信いただけたら、今後につながるけどなぁ