いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

湯たんぽ犬

2010-12-16 10:15:29 | Weblog
我が家のミニシュナのチョコと一緒に寝ていますが・・・

チョコは布団の上で寝ているのですが、背中が私の体についていると時々暑くて目が覚めてしまいます。

今朝も3時頃に暑くて首に当てていたフリースをはいでしまい、脳が目覚めてしまいました。

それからあれこれ頭の中で色々な光景が・・・

8年前に無くなった義理姉の見舞いで病院に行ったとき、展望室から皆で見た横浜港の景色・・・

昨年秋に再婚した義理姉の信仰宗教のこと・・・

職場のこと・・・etc.

ああ、もう4時半!もう少し寝なくちゃ!

二度寝して6時半

なんかスッキリしない朝を迎えました、トホホ


やったぁ☆

2010-12-15 18:57:25 | Weblog
昨夜は主人と無線LAN設定を、win7に対応していないのでは?と考えHPを見れば、今はバジョンアップして3→Ⅴになっていました

何のことありませんでしたね~

自動設定OK

やっぱりこういう時は主人の出番ですね~

ありがとう

苦労してます

2010-12-14 11:31:35 | Weblog
寒いです~

チョコも小さく丸まって寝てばかり・・・

ノートのxpを5年使いやっと念願かなって誕生日プレゼントにwin7買ってもらいました~

設定など出来ると思いさぁ無線LANを試みるも、あれ~?おかしいな???

バッファロー簡単接続がつながらないよ~

甥に即連絡、「え~?5分でつながるでしょ!」と言われてしまい、トホホ

そもそもセキュリティーキーが書いてないAir Station、簡単自動設定しかない

「何が簡単だ!」

5年前の親機は古いのか?win7とは合わないのか?

今夜はネットからダウンロードして試してみますが・・・

セキュリティーキーさえわかれば簡単なのに・・・トホホ

キーNOわかる方法ないでしょうか~?

温まります

2010-12-13 11:04:25 | Weblog
土曜日に娘が中学の同窓会があるということで帰ってきました。
50人も集まるなんて凄い人脈

まぁいつものように午前様で家に到着、チョコはもう待ちくたびれていましたが、何か分かるのでしょうねすぐには私のベットに入ってきません

私がウトウトしはじめた時、コツコツとヒールの音に反応!もううれしくて夜中だというのに吠えまくっていました。「お帰りなさい~待ちくたびれたよ~ワンワンワン・・・」

やっと落ち着き就寝

翌日もチョコは娘にべったり、つかの間の幸せを味わっていました。
娘もチョコに会えるから帰ってくるのが楽しみだそうだ、「いやされる~」とか・・・

突然!夕飯を食べてから帰るというので急いで準備!

午前中にパンを焼き夕方には水餃子の皮作りにニーダがフル稼働です(確か金曜日はチョコのクッキー生地にも活躍したっけ・・・)

ほ~んと便利!やはり餅つき機とは全然違い楽!

胸肉しかなかったのでプロセッサーでミンチにして。しょうが・白菜の軸(これもプロセッサーで簡単に)食べるラー油を混ぜてあとは皮で包んでOK☆

水菜と白菜を入れて「残り物水餃子」の出来上がり☆
これを頂いたゆずを使ってゆずポンとゆず味噌で、おいし~い☆

温まったからだで帰っていきました。

あと3週間でお正月☆


unicef

2010-12-09 12:02:53 | Weblog
毎年この時期になると「unicef」から募金のためのシール(住所・名入れ)が送られてきます。

ユニセフとは長~いお付き合い

我が家では私が子供の頃から募金しています。

そう父の代から!

その父も来年33回忌を迎えるのですが、その父の気持ちを受け継ぎ募金を続けています。

金額提示は3000円でワクチン○○人分とか表示してありますが、私の場合はささやかな金額の寄付です。継続することが大事かと・・・

後日領収書が郵送されてくるとなんかこの経費も無駄に使わなくてもいいのになぁと申し訳なく思ってしまいます。

献血・水泳・パン作りもそうですが継続フェチ?かしらね・・・?(笑)







冬の楽しみ☆

2010-12-08 19:27:16 | Weblog
今日の仕事は午前から

運転中にふとこの時期に見られる富士山のことを思い出し・・・

「おお!見えました☆う~んこの時期お初にお目にかかります」

富士山を見ると「ああ~日本人に生まれてよかったなぁ~」と思っちゃいます。

夕方の黒富士は見えませんでしたが、これからまた楽しみが一つできました。

いぇ~

菓子材料

2010-12-07 11:45:50 | Weblog
パンやお菓子を作ってもう何年くらいたったかしら???

こどもの幼稚園時代のお友達からパン作りを教わり、子供が高校くらいまでは週1で1週間分をまとめて作っていましたが、子供が巣立ってからは細々と作り続けていました。

なんせ今は夫婦二人、おまけに主人はご飯党、私だけ毎朝パン食ですから、パンがなくなっては作るのサイクル。

しかしここ最近はまた目覚めて作ることが多くなりましたね。

ここニュータウンのパン友は東京板橋にある日産商事からパンやお菓子の材料を注文配達して頂いている方が多いのではないかしら・・・

子供が小さいときは25Kg袋でまとめ買い、パン友と分け合っていましたね~

ただ大袋が多く、小分けされていないので少量買いは実家に行くついでに池袋西武にある冨澤商店に立ち寄り、使い分けしています。

ネット注文は日産商事、池袋で小分け買いとこんな感じで使い分け。

ちょっと目新しい商品を進物にも利用しています。便利ですよ~☆

疲れましたぁ!

2010-12-05 16:40:13 | Weblog
昨日はルネマス大会

朝5時半出発!クラブのみんなとバスで辰巳へGo!

夜明け前の車窓はまるで夜の風景

先日の大風で空気がまだ澄んでいるのか?きれいな風景

常磐道で朝日を拝み、あれは荒川かな?川の上の朝日も素敵でした。

さて、到着時間が遅れて7時半からのアップは飛び込み1回のみ

泳げる状態ではありませんでした

1レース目、50x4女子メドレーリレー
私はブレスト、ピッチが遅いかな?と思い後半はギアチェンジ
おかげでプールから上がったらもう足が・・・ちょと動けませんでした。

さて次は個人種目のやま、1コメ。
バタをピッチを上げて泳ごうと決めていました、頑張りました。
得意のバックで順位を上げ、ブレストでも蹴りを意識、しか~し、
最後のフリー10mぐらいから乳酸がたまり足が・・・
動きませ~ん、ガクッ

おかげでタイムは2秒遅れ、ほんとうは35狙っていたのですが・・・トホホ

その後は?

50x4混合メドレリレー・50バック・50x4混合フリーリレー・50x4女子フリーリレー・100x4女子フリーリレー

と、目まぐるしく泳ぎまくってしまいました。

50バックの頃が一番疲れてたと思います、タイムもリレーの時よりも悪かった!

もう仲間の応援などできなくて申し訳ない!
ただただリレーの仲間に迷惑をかけないようにと頑張りました!

個人種目2・リレー5ととってもハードな1日でした。でも・・・

たのしかった!

Happy Birthday to me

2010-12-02 00:08:22 | Weblog
そして12/01は私の誕生日

水泳仲間からサプライズプレゼントをいただきました

ろうそくは3本、あと3年でいよいよ

さて、主人はすっかり私の誕生日を忘れています、トホホ

プーさんをかたどったブルーベリーのデコ

シンプルすぎるかな?まぁそれが年相応かもね

チョコも思わず「ビューティフル!」と言ってくれたかな?なんちゃって