いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

疲れます

2010-03-30 15:56:41 | Weblog
息子が引越して1週間

こちらも決算、総会とでばたばたしています

そこへ住民票発行手続きが間に合わないからと頼まれてしまいました。

まぁ春休みで仕事は休みだし最後に母として手伝ってもよいかとばかり
月曜日息子の居住地の役所へ電車・バスを使い行ってきました。

なんと、やはり春休みです!転入者が多くその手続きが100人待ち!
驚きました!

結局役所への移動時間と息子の部屋への往復で11時半に家を出て
帰ってきたのが夜の9時!

もうへとへとになりました。

風が強く結構寒かったのですが雨が降らなかっただけ幸いしました。

たった1枚の住民票のために時間をさいて1日がかり。
もうこりごりです。

やっぱりたのしい☆

2010-03-28 09:09:51 | Weblog
昨日、クラブの総会がありました。

現在主人とは冷戦状態!

朝5時半起床、6時半出発

普段でしたら主人の運転で楽して行くのですが
今回ばかりは寝ているうちに私が運転して出発です。

すいてましたね~国道○号、2時間弱で着いてしまいました。

さて総会

1年間インターフェロンの治療で休会していたボスが登場
空気がピリッとしますね、うれしい~

さて、私の活動で聴覚障害児の中1の○君が入会しました。
目標になる先輩がいるので楽しみのようです。

新しい世界が又始まります、日本一ろう者の多いクラブチームですから・・・

総会で通訳を担当しました。
出席10名のろう者を前に伝えようの気持ちをこめて!

聞こうとするろう者の眼差し、優しいです。

ろう者とのおしゃべり、通じ合う心。

やっぱり楽しいです☆


見えない壁

2010-03-26 11:55:35 | Weblog
障害者のクラブに健常者ですが会員となり一緒に活動していますが・・・

時々ふと淋しくなる時があります。

情報連絡が入らない時があって・・・

○さんのお見舞いだから、コーチの指導料一人○円とかお金が足り無さそうな時は
声をかけてくるのですが・・・

そうでないと連絡も入ってきません。

知らなければそれまで!なんてことたくさん・・・

え~?もうお祝いの品あげてしまったの?声かけてくれればいいのに・・・

練習会があるの知らなかった(汗)なんて・・・

これって聴者の中にいる1人のろう者と同じじゃん!

孤独です。


引越ししました

2010-03-21 17:59:36 | Weblog
息子がやっと引越ししました。

レンタカーを借り自分で荷物を積みこみ親の力を借りずに出発しました。

もう28ですから当たり前と言えばそうなんですが、今までのことを思うと・・・

ようやく一人前になりつつあるのかな?とも思います。

初めての子で男の子、それなりに大事に育てすぎました。

娘は高校デビューした時が一番辛かったですが、息子は高校大学それ以後の今日まで
それなりに辛かったですね。

主人との関係は修復不可能、ただの甘え、素直じゃない、根気がない・・・
全てを否定され、ただの一度もほめてもらえなかったこと、一緒に同じ目線で会話を楽しみたかったこと、認めて欲しかったこと・・・

それもかなわぬこととなりました。

最後に一緒に荷物を運んで欲しかったでしょう。
アドバイスも欲しかったでしょう。

最後に頑張りますと握手を求めそれで終わり。

お世話になりました、とひと言。うんと一言。

主人は全て1人でやり遂げることが出来るようにと主人らしい考え方で我慢していたのだと思います。

お互いにかわいそう。

しっかり1人で頑張って欲しいものです。

主人とチョコとの生活、心に穴が開きました。

いいかげん!ブチッ

2010-03-18 23:49:11 | Weblog
振り込め詐欺、いい迷惑です。

銀行へ行き息子に頼まれた振込みをしようとキャッシュディスペンサーへ

あれ~10万円までか!

22万の振込みをするには?

カウンターへ・・・

え~!代理人の場合は身分証明を!?

免許書・健康保険証・通帳、全部持ってきていません(汗)

「私のでは?」「駄目です。」「息子に電話で・・・」「駄目です」

「振込先へ電話?」「駄目です」「時間が無いんですけど」「駄目です」

「繰越済みの通帳しかないかも」「駄目です」

「チッ!クソ!」思い切りカウンターにボールペンを叩きつけて帰ってきました。

振り込め詐欺なんかに会う人がいるからこんなことに!!

いい迷惑!

機械の方で10万円を3回に分けて振り込みも考えのですが、手数料1890円じゃ~
ばかばかしいし。

自宅へ帰り息子の通帳を持ち結局駅前の方の銀行で振込みしました。

そもそも自分のことは自分でしなかった愚かな息子のせいで気分が悪くなり・・・

いいかげん振込み詐欺なくなって欲しいです。

旅立ちの日

2010-03-17 21:46:16 | Weblog
やっと息子が家を出ます。

娘はすでに8年前、大学1年から家を出てしまいました。

マンスリーなんとかで2年間、友達の家を転々と1年間、友人の親所有のマンションに転がり込み数か月、
人脈を使いまたまた今度は一軒家に数人で暮らしている所が最後でした。

なんという親でしょうか!いえいえ信じていましたから!

「心配じゃないの?」「危ないじゃない?」いろいろ言われましたけどね。

そしてとうとう卒業してしまいました。

今度は不動産関係の会社に就職し、会社所有のマンションに入り4年。
2軒目のマンションに住んでいます。

会社からは補助が出ているようですが、まぁ大変でしょうね~

なんたってマンスリーの2年間分、奨学金を使い、アルバイトで生活していたのですから…

今思えば凄い生活力です!

だからそれが活かされていますね。

仕事バリバリ、主任になってしまいました。早!

息子は?といえば・・・前にも書きましたが

浪人1年、留年1年半、アルバイト半年、正社員1年、とうとうそれから約2年
プータロー。半ひきこもり状態でした。

突然就活が始まりあれよあれよと決まってしまったようです。

どうも彼女がいるようで、彼女が息子を変えてくれたようですね。

土曜日さよなら、新たな出発です。ホッ!

ホーホケキョ☆

2010-03-16 12:27:24 | Weblog
暖かくなりました

今朝は「ホーホケキョ」と鶯の鳴き声で目が覚めました。

すごいでしょうどんな意味って?

山奥ではありませんが、通りを隔てた向こうは林

鶯が懸命に春を呼んでいます。

しあわせだなぁ

庭のムスカリも一面、頭をちょこんと出して今かいまかとそのタイミングを
待っているようです。

フリージアも沢山つぼみを膨らませその時を待っています。

いよいよ春。

うれしいですね~

決算

2010-03-15 16:30:22 | Weblog
ボラ活動も決算に入ります。

自分で立ち上げて運営

決算も自分でやって・・・

会員の皆さんに報告しなくては・・・

全部自分でやるって、どうなんでしょうね?

面倒くさい!

歳をとったせいか?面倒です。

計算が合わない?

誰かやってよ!

耐震補強工事で施設が3ヶ月間使えなくなり、代わりのプールで行う予定が、参加者1名、遠いからが理由で欠席なんて!ありえない!

仕方なく2ヶ月間お休みにしたら、その月謝はどうなるの?
と父兄から質問。

こっちは無償ボラで交通費も7年間いただいていないのにこういうことはしっかり主張する障害児を持つ親!

愚痴りたくもなります、たまには・・・1回1時間半で250円の月謝なんてありえないのに・・・


「2」の悲劇

2010-03-12 16:42:41 | Weblog
茨城空港が開港しましたね☆

総工費220億円・利用客年間20万人予定・来年度国内便を含め2便

220億ものお金を使う価値があるのでしょうか?

20万人予定と言っても現在のところ1便だけでそんなに利用するかしら?

神戸便といっても利便性があるんでしょうか?

我が県の空港と言えども喜ぶわけにはいきません

何で今この時期に?

閉鎖に追いやられた空港もあると言うのに・・・

橋本知事は何を考えているのでしょうか???

我が地域のある小学校、国費助成の条件であった学校名を指定された名前にしなかったと言うことで10年以上前に国費変換、確か1億円だったと思います。
これを私達税金でまかなったのですから馬鹿げた話。

この空港もまた無駄な税金が使われると思うと腹立たしい

「2」の悲劇

悲しい現実です。トホホ