いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

A birthday present

2010-11-30 23:52:28 | Weblog
きょうはチョコの3歳の誕生日

2007.11.30名古屋で生まれました

そこではじめてチョコへのプレゼントにケーキを作りました



ちょっと見づらいかな・・・

チョコはとってもうれしそう

ネットでワンコ用のケーキとクッキーの作り方を調べて作ってみました

我ながら上出来ちょっと自慢してもいいかな

プーさんケーキはノンシュガー・ノンオイル、クリームは自家製カスピ海ヨーグルトでお顔はきな粉でアレンジしました。
クッキーもプーさんでそろえて、「CHOCO」とお星様やワンコも加えました。

主人とハッピーバースデイの歌を歌いお祝いを(親馬鹿!)

今夜は1/4をペロッと食べてしまいました。

しあわせ




エコポイント

2010-11-26 17:41:46 | Weblog
今朝のワイドショー、エコポイント半減開始前、駆け込み購入者で家電量販店がえらいことに!

我が家は昨年開始まもなく冷蔵庫とTVを購入、エコポイント&カードポイントをゲットし、エコポイントも使って洗濯機を購入しました。

手続きもネット利用で結構早くポイントいただいたと記憶しています。

私も普段は何でもギリギリなんですが、冷蔵庫が壊れてしまったものでなんならとTVも一緒に購入

何でも先手先手といきたいものですが・・・

そろそろ始めなくては!

2010-11-24 16:54:21 | Weblog
あと1週間で師走、早いです

来週の火曜日11月30日はチョコの誕生日ケーキを作ろうと考え中

そして翌日12月1日は私の誕生日この日のためのケーキもちろん作って食べます

そろそろ家計簿の整理をしなくては・・・

いつもこの頃になってから1年間の家計簿つけが始まります。

そして年明けには収支決算が出され1年間を振り返ります。

食費・交際費・私の職業費・光熱費・・・

わかったところでどうにもならないけど、来年度の課題が分かるしちょっと楽しみな面もあります。

定年をもうすぐ迎えるにあたって、今から心の準備、生活の準備もしなくてはいけませんから・・・

どんだけ頑張ったか?ではなくどれだけかかった?が知りたくて、どんぶり勘定でやっています。

どうかなぁ?・・・

年賀状

2010-11-23 20:54:00 | Weblog
ネットで年賀状のデザインが選べる時期になりました。年賀郵便.jp

日本郵便にお勤めしているご近所の姪御さんから、年賀ハガキを
毎年購入しています。(それぞれノルマみたいなのがあるのでしょうね)

来年は卯、ウサギ、うさぎ

どんなデザインにするか?

ウサギの顔の部分にチョコの写真を入れようかな?

ホッカイロ

2010-11-20 06:27:29 | Weblog
我が家のワンコ

愛犬チョコは寝る時は私の部屋で寝ますが・・・

夏はいいのですが~
さすがにこの季節になると自分から私のベットに上がってきて寝ます

シュナに限らず小型犬は寒がりですね~

布団の中にまでは入りませんが、足元で寝たり私のお腹のあたりで寝たりと、
その日の気分なのかまちまち

昨夜は私が先に寝て主人が寝る時に部屋に入ってきました。
ウトウトしている頃足元にドサッと・・・「あ、来たな」とは感じたのですが
すでに眠りの中。

しかし朝方足元がどうにも窮屈で寝返りが打てません!「おお、まだ4時じゃん!」
「チョコ~、そこは苦しいからこっちに来て~」とお腹の辺りに来させ、また眠りの中。

しかし今度は腰の辺りに30cm四方の大きなホッカイロでもあるかのように暑くて眠れません。

どんなに寝返りをうってもその部分が暑くて暑くて、足を布団から出したりしたのですが、今度は毛布やタオルケットがグジャグジャになり「あ、あ~!」とばかりに起きてしまいました、5時半。

熟睡できなかった、トホホ

下克上

2010-11-18 12:32:46 | Weblog
職場の人事異動は突然行われます。

昨日まで一緒に働いていた同僚がきょうはもう異動してしまい、「あれ~挨拶なし?」なんてことに・・・

先月まで総責任者が今では送迎バスの運転手

スーツにネクタイ姿の方が、いきなりジャージー姿に変身

「きょうも1日安全運転!」なんて大声張り上げていると切なくなります。

厳しい社会!

一方、そのポストは?女性に代わりました・・・異例の昇進?

その女性の前での「きょうも1日・・・」なんて・・・

恐ろしい!


雑感

2010-11-17 19:02:18 | Weblog
裁判員裁判

死刑を宣告された

初の死刑

驚きました

3名の女性

どんな思いで審理したのでしょう?

もし、私が選ばれたらと思うと・・・怖いです。

しかしその犯行の残忍さ、これも恐ろしい

生きたままノコギリで切断するなんて・・・

その犯行現場の写真も見ることになると・・・

これは一生忘れることが出来なくなるでしょう、怖いです。

しかし、母親からの手紙が読まれた時涙を流したそうで、親の思いが伝わったのか?

同じ子を持つ親としてはその苦しみは計り知れないのでしょうね。

被害者も加害者もご家族の心情を思うと苦しいです。

複雑な思いが残る事件です。



我慢しています

2010-11-16 12:07:27 | Weblog
この季節紅葉を楽しむのはどなたも好きでしょうね

しかし、落葉は困ったものです

お隣さんはご夫婦そろって悪くいってしまえばズボラ

家の前を掃除したり、庭木の剪定、草むしり、消毒などまぁ好きではないのでしょうね~
私の主人が始めると、きっと奥様に言われるのでしょうね、終わった後は必ず庭仕事を始めますが、奥さんが掃除や草むしりをしている姿を見た事がありません。

境界線の生け垣の紅カナメは新芽の芽吹くときはバサバサと落ちるし、虫は付き放題で糞だらけの我が家のカーポート、ここは出入りの通路なんです。

秋にはその後ろにあるもみじが落葉、せっせと掃除します。&大きな白樺の落葉は半端ではありません!毎日毎日落葉との戦い、いっぺんに落ちてしまえ!と願うも叶わず、トホホ

その奥の我が家の玄関先には鳥の糞から芽吹いた山椒の木がもう20年以上経ち、種が落ちるは葉が落ちるはとまた戦います。

その後ろにあるこれまた南天も20年以上世話をしないままどんどん我が家にしなだれ通路幅の半分を占めるほどで主人がひもでくくっておいても気づかないのです。しかしお隣の物置の前を陣取っているのに、よく邪魔じゃないな?と思いますが・・・

先日あまりにもひどいのでお隣のご主人が回覧板を持って来た時「今がチャンス!」と思い切って「すいませんが後ろの南天の葉を切って頂けませんか?」「あ!気が付きませんでした」

さて切ったはいいが首をチョンとするだけ・・・どんだけズボラか!

今朝は見事に山椒の落葉が我が家の玄関を占領、全く隣人は選べません。くやし~い、トホホ

懐かしい・・・

2010-11-15 14:39:57 | Weblog
今朝のワイドショーで徳光一夫さんの息子さんの結婚式の話題・・・

甥ごさんおミッツ・マングローブさんの話になったが・・・

なんとお父様は元伊勢丹の社員さん!

「おお!知っている。あの徳光さんの息子さん?」

当時私も伊勢丹社員、よく宣伝部に行き来していたのでお顔はやはり
アナウンサーの徳光さんの弟さんと有名だったので知っていました。

結構有能な社員さんでパリ支店だか支局だかにも行っていたはず。

「あ~あの息子さん?」「へぇ~」主人が帰ってきたら話してみようっと☆

ここだけですが・・・

2010-11-14 11:37:05 | Weblog
水泳クラブの練習会があり参加しました。

今回は12月の大会も近いので泳ぎたかったのですがスタッフに回りました。

普段は予約担当者が2コース(聴覚・肢体)予約しなければいけないのですが、
担当者の怠慢でなんと午後の1コースしか取れないということに!

ボスは肢体のメニューを送ってきましたが実際には回りきれず変更せざるを得ませんでした(汗)、そうこのメニューだってその予約担当者が持参するようメッセされていたのに、持ってこないなんて・・・

肢体5名・聴覚5名・知的1名、コースを左右に半分ずつ使ってもどうにもこうにも
大変な有様に・・・

仕方なく25mプールなので25m練習に切り替えサークルを短くしたりと悪戦苦闘
おまけに車いすメンバーが一人いるのですが、この彼がストレートのワイドでぶん投げ
でリカバーするし・ジグザグに泳いだりと、もう危ない危ない・・・

聴覚に知的1名混じって右側半分で泳ぎましたが知的の彼に5秒間隔のスターを合図をしたり、ゴールタッチのアドバイスをしたり、また手話ったりメニューを言うので精一杯

このメニューにしたっていつもメニューを作って聴覚を引っ張っていく方が突然の不参加でメニューなし、ありえません!せめてメニューをFAXでもしてくれたら・・・

この予約担当者は30分前集合にもかかわらず集合時間ギリに来たり、メンバーに自分の失態を説明しないから責任感の微塵も無く、頭にきましたね

おまけに帰りは用事があるからとそそくさと帰る態度、どうかと思います・・・

こう愚痴っているとどこからかお怒りの言葉が聞こえてきそうですが、今回ばかりは頭に来ました。

こんなこと書いてはいけないのでしょうけれどね、スイマセン。トホホ