いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

いよいよです!

2008-07-31 11:09:07 | Weblog
難聴児の水泳教室を始めて7年目

障害者水泳・スポーツと入り多くの方々とお会いすることが出来ました。

そのかいあって、明後日聴覚障害児の夏休み水泳お楽しみ会を開きます。

難聴児と呼んでいたら、あるご父兄から「うちの子は手帳を持っていないので、難聴児ではなく聴覚障害児と呼んで欲しい」と言われました。

「あ、あ~、はい、名称を改めましょうね。」となりました。

どうなのか分かりませんが、私個人の考えですが、親が子供の障害を受容していないとこのようなケースありますね。

特に、知的はどう見てもそれと分かるのに手帳を申請しない親。

個人個人考え方が違いますからね~。

全国大会に出場した知的のある男性、どうみても普通じゃん!

手話を使ってろう者とコミするし、大会目当て?なんて思ってしまいますが、聞いた話によると頭の中に穴が開いているとか・・・

彼は国外の大会もお得意様みたいですよ~

話がまたそれました。

わが県のおえらいさんは聴者がろう児・者のためになにかを立ち上げると、「それはおかしい!ろう者が中心になって行わないのはなんだ!」と湯沸かし器から熱いお湯を一気に流します。

そんなことも頭において(いつ、何を言われるかわからないですから・・・)今回のイベントも聴覚障害者中心に行うようにしました。

するとボラさんがたくさん加わり子供の数よりろう者の数が上回り・・・

嬉しいことですね!

ただ、水泳経験者でも指導経験者はいないので、プールで遊ぶことに慣れていません。

詳細にほんとに子供にも分かるようなタイムスケジュールをまとめ皆さんに流しました。

なんたってコミが大変です。事前のシュミレーションがないとお手上げかな?

さぁ、どうなるか?

真面目なKさん、進行がよく分からないので今晩話を聞きたいとメールがきまして・・・

待ち合わせ場所?これがうまくいかない。さぁどうなるか?昼休みのメールを待つとします。




夏バテ?

2008-07-27 23:28:27 | Weblog
我が家のチョコも夏バテか?

ドッグフードを食べませんねぇ。

1日1食じゃ痩せてしまう・・・

気が向かないと絶対に食べませんね。

敷物のタオルできれいにドッグフードの入った器を隠してしまいます。

あれって習性ですかね???

犬の習性?

2008-07-26 00:26:51 | Weblog
我が家のチョコ、7ヶ月になりました。

始めての夏、暑くて大変そうです。

飼い犬のためにクーラーをつけっぱなしで外出するご家庭もあると思いますが、このご時世、節約してます。

もう最初から涼しさを体験したら、もう暑さにめっきり弱い犬になってしまうし、なんでも値上がり、電気代もまもなく値上げのようですね。

節約!節約!

そんなことで我が家のチョコは車でのお出かけのときは、一緒に行きたい!とアピールします。

何故って?

車が最高に涼しくて快適な空間だからでしょうね!

疲れます

2008-07-22 23:49:36 | Weblog
夏の短期水泳教室が始まりました。

4日間の集中指導!疲れます。

今回は久しぶりに会員外担当、1年生から3年生まで。

水に浮かぶくらいのレベル。

9人のうち物になるのが4人・まぁまぁが3人・ちょっと頑張れば何とかが1人・これは難しい!が1人。

あと2日、なんとか8mクロールキックまで持っていきたいなぁ!

しかし疲れる!

事務処理がやたら多くてこれであの時給じゃ以前の職場の方が割がいい!

いえいえ、この年齢で採用されたことに感謝しなくては!

有難い!ありがたい!

海の日

2008-07-20 23:12:20 | Weblog
この3連休、行事がたくさん!

ジャパマス・ジャパラ・同窓会、忙しい!

今日は高校時代の仲間が集まる海の日です。

私はなんと3年ぶりらしく、月日のたつのが早い、早い!

私は趣味の水泳を25年続けているのでなんとか体型を維持していますが、Tさんますます変わっていきます。

仕事がパソコンと一日にらめっこの毎日、フルタイムのパートで、座りっぱなしの毎日。

運動不足がたたって糖尿病です。

しかし、食生活を何とか工夫すれば良いのですが、仕事帰りにスーパーで惣菜を買い適当に夕食の準備をするというのですから、私には考えられない!

ご主人も文句1つ言わずにそれでいいというのですから、いろいろのご家庭があるものです。

おまけに酒好き!医者からはプリン体がいけないとビールは飲まないようにして焼酎、サワーを飲んでいるそうです。

現にきょうもランチを食べたのですが、サワーを注文していましたし、もう完全にオヤジ化してますね。

ちょっと私には考えられない食生活です!

いろんな人がいるものです。

ジャパンマスターズ

2008-07-19 09:29:50 | Weblog
行ってきましたジャパマス

20数年水泳を続けてきて初めての初日参加です。

いえ、以前は土日開催でしたから、土曜日出場はありましたけど、金曜日は初めてです

今回はグッズ狙いで、売り切れないうちに!とアップ前に購入しました。

50Ba、結果はベスト1秒以上落ちにがっかり

しかし、5コースで初めて泳げたので、それも幸せと受け止め楽しんできました。

今回は混合リレーに参加できたので嬉しかったのですが、なんと1人が召集時間になっても来ない

もう諦めかけたその瞬間!フラッと現れました

急いで反対側のコースへ行きましたが、なんと順番に並んで座っている召集の最前列だったのです。

もうスタート!

あとちょっと遅かったら出られなかった

まぁ、それも楽しい思い出になりました。

リレーは楽しい

はばたき水泳大会

2008-07-15 22:40:47 | Weblog
日曜日、障害者水泳大会がありました。

うちの子供たち3人参加しました。

それとクラブから7名参加でした(2名棄権)

聴覚障害の子供達が成人ろう者と話をしている姿を見ると、「水を得た魚のよう!」

生き生きとした笑顔をみると今までやってきたことが間違いない!と確信します。

ろう者は話好き!そして難聴児も同じ!

話はつきませんね。そんな時、メンタルが満足しているからでしょうか?自己ベストのおまけ付きで金メダル!ゲット!

自信につながるとっても良い機会です。

ろう者の皆さん、SさんKさん、子供の参加種目を考えてのエントリーに感謝いたします。

この頃

2008-07-10 11:19:46 | Weblog
嫌な時代です。

TV・新聞とメディアを賑わすのは「殺人」「偽装」「汚職」・・・

なんでこんなに悪いことばかりでにぎわうのでしょうか???

オリンピックもいまいち!

中国で開催しなければ、また展開も違ったのでしょうか???

期待は北嶋康介の金メダル・世界新!とこれだけのような気がします。

マイナーな競技に選ばれた選手も皆さん同じように苦しい練習を乗り越えて勝ち取ったオリンピックのキップなのですが・・・

皇室もいまいちだし・・・これで雅子様が皇太子と同行すればメディアも飛びつくのでしょうが・・・

洞爺湖サミット?地域の活性化につながるのでしょうか???

ガソリンの値上げから食品・公共料金とあらゆるものが値上げ・値上げ、便乗値上げも加わり、もう何が何だか分からない世の中です。

我が家のチョコと・主人と一緒に夜TVを見ている時が一番の幸せの時間かな!

嫌な世の中だ!

昭和30年代のあの下町の風景が懐かしく、出来ることならタイムスリップしてみたいです!



マナーとして

2008-07-09 05:56:20 | Weblog
今朝は気持ちよく眠れなかったので、こんなに早くからパソに向かっています。

どこの家の犬なのか?まぁ朝早くから「ワンワン!キャンキャン!」とうるさく鳴いています。

「うるさいなぁ~何時かしら?」「え~!まだ4時!」勘弁してください!

結構遠くのようですが、甲高い音は耳障りで・・・反応してしまいました。

あれじゃぁ、ご近所さんは大変でしょうね!

結構な騒音ですよ。

最近は夜、ご近所迷惑だからと家の中で、例えば玄関とかで寝かすご家庭も増えたようですが・・・

あれが毎晩我が家の隣で起こったら、感情が高ぶりますね。

現に昨晩も隣のご主人が夜中の1時に帰ってきたのですが、門を開ける音、犬が喜んでお出迎えの「ワンワン」

あ~、眼が覚めてしまった!トホホ

暑いです

2008-07-04 15:09:03 | Weblog
午後からからっと晴れてきました。湿気はあるもののパソに向かっていれば、風が流れていて心地いいです。

自分の考えていることを進めようとして否定されたり、壁にぶつかってしまうと心が折れてしまいます。

こうして「うつ」は始まるのでしょうか?「うつ」と自分で言っているくらいではまだ大丈夫らしいですが・・・

もうひとふんばり!

障害者に受け入れられず、行政からははじき出され、いっそのこと全てを投げ出してしまったら楽になるのでしょうが、可愛い子供達の顔・笑顔を考えると、複雑です。

誰のために行うことなのか?わからなくなります。トホホ