いちにち☆まいにち

一日のちょっとした出来事を書き続けよう!
小さなことから始めたら大きな財産を得ることが
できるかも・・・

その後

2011-01-31 14:50:53 | Weblog
クラス会参加メンバーの自己紹介、近況報告…

男女とも公務員が多かった。

学校・税務署・・・安定しているなぁ。

ウン十年の時間の流れ

当時シャイで無口なIさんが、饒舌に話しているのを見て、
営業一筋!が物語っているなぁと感じてしまった。

ご家族がいるのに、教員を辞めてまで自分のやりたいことを選んだSさん
すごいなぁ!

40代で脳梗塞を発症し、さらに人工透析も行うようになったという、
Nさんの前向きな姿勢、素晴らしいなぁ!

素晴らしい出会いがあったにもかかわらず、ご縁がなく淑女を貫いている方々・・・?

しかしみなさん生活がまぁまぁ安定しているからこの席に参加したのだろうなと推測する。

全く連絡なし、居どころのわからない方々、定年を過ぎた頃なら会えるのかな?

やっぱり会ってみたいなぁ

懐かし~い!

2011-01-30 13:51:46 | Weblog
昨日は、高校のクラス会があり…

わがクラス男子35人女子11人。

出席者男性10名女性10名と先生。

懐かしいお顔

女性11名は、私たちのグループ6名のちょっと派手グループと、
5名のおとなしそうなグループに分かれていました。

あのころは学園紛争まっただ中で、わが校もバリケード封鎖が行われ、
ちょうど1年生の1学期は授業が行われなかったと記憶している。

懐かしい!

激ヤセ・激太り・髪の毛がサヨナラした人・・・

自己紹介しないとわからなかった人などさまざま。

久しぶりに大笑い。

亡くなられた○○さんと○○さん・○○先生の分まで笑っておきましたよ!

えっえ~!

2011-01-28 20:00:03 | Weblog
今日は午後から、先日連絡をいただいた助成金の面接があった。

5分くらいの面接としか聞いていなかったのに、「何?」こんなこと?・・・

4人の社協の職員さんが脇の長机に座っている、それも正装。

あれ~○○さんいつもと違うよ~何その服?わたしはGパンの普段着

確か4件の申請と聞いていたのに、3団体しか来ていないじゃん。

それも控室なんかに待機させられて・・・

見たことのない社協のお偉いさん・・・

「それでは○○○○さんから、5分程度申請の目的を聞かせてください」

なにそれ?聞いていないよ~、ドキドキ・・・

お二人の委員から質問があり、「以上です」

プレゼンあるなら、担当者さん教えてよ~!何がフォローしますから…だぁ~

2月末の発表、ダメもとじゃい

来週は・・・

2011-01-27 11:41:12 | Weblog
新年を迎え、もう1か月が過ぎようとしているなんて、本当に時間の流れが速すぎて…

来週はもう2月、節分、立春…

20年前くらいは、朝、窓のサッシがレールに凍り付いて開かないことがあったのに、最近そういうことがない気がします。

これも乾燥し過ぎでなのかしら???

顔の肌の乾燥はそう感じないのですが、足の脛や腰回りが乾燥でかゆい、かゆい、ポリポリ~ボリボリ

歳のせいですね~老いは嫌でもついてきます。トホホ

面倒くさい!

2011-01-26 17:38:05 | Weblog
来年度の助成金申請

まぁ駄目もとで申請しました。

私が活動している市内のボランティア活動団体対象の助成金、20万円を限度に5団体までだそうで・・・

しかしながら、今年度は対象レベルに達していない申請ばかりで通過団体ゼロだったなんて・・・

ほほ~

社協の担当者の話では、要はこれから新規に行う企画に対しての採点方式で
レベル以上に達することが条件だそうで・・・

なんじゃ~?

夏のイベントの補助と考えていたので、申請理由を考え、まとめるのに1日かかってしまい、トホホ

なんたって居住地外の市のことで、申請に行くのだって車で1時間弱かかるのに、
金曜日にまた面接があるなんて知らなかった!面倒くさいなぁ~

5万円くらいならすんなり通るのかと思っていたのに、甘かった!

こんな面倒くさいこと誰も率先してはやらないと思う。

馬鹿なんだなぁ、私。トホホ

我が家の梅開花

2011-01-25 10:31:06 | Weblog
洗濯物を干していて、何気なく梅の木を見たら、咲いていました花一輪。

うれしいですね~

気持ちがいい青空とマッチング

菅内閣が揺れ動こうとも、我が家はいつもと変わらず平穏無事な日々を送っています。

幸せに感謝

お年玉付年賀状

2011-01-24 12:30:49 | Weblog
昨日、お年玉付年賀状の当選番号が発表されましたね。

100枚近い年賀状の中で、4等の切手が2枚分ありました(笑)

ともに下2桁が「02」でした。

まぁ、毎年こんなものですね~

子供のころ、そう小学1年生くらいの時は、一つ5円の風船ガムを10個以上あてた記憶があるのですが、
それと「パンパース」(紙おむつ)で、かわいい縫いぐるみが当たり、ブルガリアヨーグルトでは
そう、ヨーグルトスプーンが当たったくらい・・・

完全に子供の時に運を使い果たしました(笑)

雑感

2011-01-22 15:54:10 | Weblog
3週間ぶりです

年末は主婦として大忙し(大掃除・おせち料理・年賀状書きetc.)

正月はお年始(元旦にそれぞれの実家への挨拶とその足で私の実家の母を連れて戻り・・・)
2日は成田山初詣(胸部大動脈瘤を持つ母を連れての参拝でもう大変
毎年のことなので絶対に行きたいと言う母の願いに報いるために家族4人とチョコで、もうドキドキものでした
身体的には問題ないと思いましたが、なんせ1年ぶりの人混みに心が折れそうになったのでしょうね私も~

3が日が終わり仕事始め
さぁ暮れに購入したノートwin7への引っ越しに着手

写真の整理を全くしていなかったこと気が付き
ちゃんと整理しておけばよかった

もう大変でした~

そんなこんなでブログを始めて以来の長期休眠

年度末報告書も慣れないパソに苦労するかも・・・トホホ