野菜ソムリエの妻がずっと行きたいと言っていた大阪新町にある「くだもんや YUKKO」に行ってきました。
フルーツを使ったカレーで有名になり、
TVなどで取り上げられるお店でしたが初めて行ってきました。
感想はファンタスティックの一言。
すべてがまとまっており、いい感じ。
繁盛店に必要なQSC&Vは高いレベルで感動でした。
Q
見た目・味・食感のバランスがとてもよく
特にフルーツを使ったキーマカレーは斬新でした。
セットでついてきたフルーツも自然な甘さがとても美味しかった。
このカレーに使われているフルーツはバナナ、パパイヤ、アボカド、
パイナップル、リンゴ、キウイなどで
トマトに玉ねぎ、生姜、ひき肉。ここに胡椒や、ターメリック、ガラムマサラなどの香辛料を加えて、二時間かけて煮込んで、一晩寝かせたものなんだそうです。
(とメニューに書いてあった。)
S
サービスも非常によく、素朴な感じがしてお客様に対して丁寧な接客でした。
どことなく癒し感がありました。
C
清潔感がとてもあり、不快感はほぼありません。
誰が行っても不満はないでしょう。
店員さんも清潔感がありました。
V
ここでしか食べれない商品があり
値段は特別安くはないが、レベル的に高いために満足感があります。
量も普通の成人男性が食べても満足感のあるレギュラーコースが850円。
(フルーツキーマカレー・サラダ・小フルーツ・小デザート)
逆にレディースコースはフルーツ中心で850円。
(フルーツキーマカレー小・サラダ・フルーツ沢山・小デザート)
ドリンクをセットにすると+250円(コーヒーは+200円)です。
本当にお勧めです。
一度行ってみてください。
ちなみに僕はこの店に入るまでに30分並びましたけど・・・
待っただけの価値はありました。
くだもんやYUKKO
大阪市西区新町1丁目20-6
06-6532-0037
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜日
http://blog.kudamon.info/category/179271.html
---関連文---
「くだもんやYUKKO」のブログより抜粋
フルーツキーマカレー
お久しぶりです。「くだもんやYUKKO」のヨネです。更新がとても遅れてしましました。記事にしてみたい事柄はたくさん抱えているのですが、店をオープンしてこの3週間は家に帰ったらバタンキューの毎日でした。やっと、毎日のペースも掴めてきたところなので、これからは意欲的に記事の更新を続けていきたいと思います。今日の記事は、フルーツキーマカレーのお話です。
当店は、CAFEというスタイルの店舗ですが紛れもなく、「くだもんや」です。店内で美味しいフルーツを食べていただく「くだもんや」ですが、何か趣向を凝らしたメニューをライナップに加えようと考えました。幾つかのアイデアはあるのですが、その中から「フルーツキーマカレー」を登場させました。
カレーの発祥は遠くインドに始まるみたいですが、カレーそのものの発展は日本に伝来されてから大きく躍進したのではないでしょうか。ルーの誕生によりどの家庭でも気軽にカレーを作ることが出来ますし、それぞれの家庭にそれぞれのカレーのレシピが存在しています。「カレー」という料理は、とても懐が広い。
当店は「くだもんや」ですから、フルーツにこだわることにしました。では、材料をご紹介いたします。
YUKKO特製 フルーツキーマカレー
バナナ
パパイヤ
アボカド
パイナップル
リンゴ
キウイ
トマト
玉ねぎ
生姜
ひき肉
ハチミツ
唐辛子
白胡椒
黒胡椒
ターメリック
クミン
シナモン
ガラムマサラ
月桂樹
塩
以上の材料を、二時間かけて煮込み一晩寝かせてから提供させていただいております。材料の半分以上がフルーツという贅沢で、それでいて以外にシンプルな甘くて辛いヘルシーカレーです。味の調合については、中華の世界に長年勤めていたシェフにお願いしましたから日中印三国融合の味と言ってもいいのかもしれません。
フルーツを使ったカレーで有名になり、
TVなどで取り上げられるお店でしたが初めて行ってきました。
感想はファンタスティックの一言。
すべてがまとまっており、いい感じ。
繁盛店に必要なQSC&Vは高いレベルで感動でした。
Q
見た目・味・食感のバランスがとてもよく
特にフルーツを使ったキーマカレーは斬新でした。
セットでついてきたフルーツも自然な甘さがとても美味しかった。
このカレーに使われているフルーツはバナナ、パパイヤ、アボカド、
パイナップル、リンゴ、キウイなどで
トマトに玉ねぎ、生姜、ひき肉。ここに胡椒や、ターメリック、ガラムマサラなどの香辛料を加えて、二時間かけて煮込んで、一晩寝かせたものなんだそうです。
(とメニューに書いてあった。)
S
サービスも非常によく、素朴な感じがしてお客様に対して丁寧な接客でした。
どことなく癒し感がありました。
C
清潔感がとてもあり、不快感はほぼありません。
誰が行っても不満はないでしょう。
店員さんも清潔感がありました。
V
ここでしか食べれない商品があり
値段は特別安くはないが、レベル的に高いために満足感があります。
量も普通の成人男性が食べても満足感のあるレギュラーコースが850円。
(フルーツキーマカレー・サラダ・小フルーツ・小デザート)
逆にレディースコースはフルーツ中心で850円。
(フルーツキーマカレー小・サラダ・フルーツ沢山・小デザート)
ドリンクをセットにすると+250円(コーヒーは+200円)です。
本当にお勧めです。
一度行ってみてください。
ちなみに僕はこの店に入るまでに30分並びましたけど・・・
待っただけの価値はありました。
くだもんやYUKKO
大阪市西区新町1丁目20-6
06-6532-0037
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜日
http://blog.kudamon.info/category/179271.html
---関連文---
「くだもんやYUKKO」のブログより抜粋
フルーツキーマカレー
お久しぶりです。「くだもんやYUKKO」のヨネです。更新がとても遅れてしましました。記事にしてみたい事柄はたくさん抱えているのですが、店をオープンしてこの3週間は家に帰ったらバタンキューの毎日でした。やっと、毎日のペースも掴めてきたところなので、これからは意欲的に記事の更新を続けていきたいと思います。今日の記事は、フルーツキーマカレーのお話です。
当店は、CAFEというスタイルの店舗ですが紛れもなく、「くだもんや」です。店内で美味しいフルーツを食べていただく「くだもんや」ですが、何か趣向を凝らしたメニューをライナップに加えようと考えました。幾つかのアイデアはあるのですが、その中から「フルーツキーマカレー」を登場させました。
カレーの発祥は遠くインドに始まるみたいですが、カレーそのものの発展は日本に伝来されてから大きく躍進したのではないでしょうか。ルーの誕生によりどの家庭でも気軽にカレーを作ることが出来ますし、それぞれの家庭にそれぞれのカレーのレシピが存在しています。「カレー」という料理は、とても懐が広い。
当店は「くだもんや」ですから、フルーツにこだわることにしました。では、材料をご紹介いたします。
YUKKO特製 フルーツキーマカレー
バナナ
パパイヤ
アボカド
パイナップル
リンゴ
キウイ
トマト
玉ねぎ
生姜
ひき肉
ハチミツ
唐辛子
白胡椒
黒胡椒
ターメリック
クミン
シナモン
ガラムマサラ
月桂樹
塩
以上の材料を、二時間かけて煮込み一晩寝かせてから提供させていただいております。材料の半分以上がフルーツという贅沢で、それでいて以外にシンプルな甘くて辛いヘルシーカレーです。味の調合については、中華の世界に長年勤めていたシェフにお願いしましたから日中印三国融合の味と言ってもいいのかもしれません。