中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

在日華人の中小企業等による交流展示会開催に参画、そしてその後も次々都内各地を路線バスで・・

2020年11月02日 22時12分26秒 | 日本各地~地方の課題
次々刻々series~週末土曜日、在日外国人ビジネス
交流展示会に参加へ @錦糸町・丸井にて開催~

最近になって、 中国や韓国などからのビジネスマンに
たいして、日本到着時の「隔離」が緩和されるという報道も
あり、 今後も益々ビジネスや交流会も活発化されると
思われる。

そのようななか、首都圏において少しづつ活発化するビジネス
への取り組みの機運が高まってくる。

コロナ禍での厳重な管理体制のもと展示会も開催された。

リモート形式のイベントも多い中、今回は敢えて人との触れ合いの
イベント展示会・・・しかしこれまたまた愉し。

週末ということもありその後は私自身も次々と路線バスで、そして
時には地下鉄に乗って移動し、墨田、台東区、そして足立区等へも
足を運び 街の様子を観察へ~これまた新たな発見へとつながる







==友好協会の会員、パートナーになりませんか==
 東京都日中では 現在Online ビジネス会議を
おこなっています! 是非、ご参加ください!

         
中国をもっと知り、更に学ぶためにも
 日中友好協会(東京都日中友好協会の経済ビジネス委員会、
 経済ビジネスクラブ会員になりませんか!)
===========================
今後、日中の交流や活動を更に発展するためにも
日中友好協会東京都日中への会員登録をし、ともに活動
に参加し交流活動、ビジネス等の交流を始めませんか!

■会員: 毎月の新聞付きの
 A:一般会員(新聞付き) や学生会員
B: ネット会員(新聞なし)他
C: 賛助会員
等々の種類があります。
(A,Bの年会費は 9千円、および約5千円です:その他
入会時のみ 千円の入会金が必要です)
**銀行振込で 即会員となり 交流が始まります。
   三菱UFJ銀行、神田支店(普通6631014)
**その他 法人会員制度(会社、団体加入)もあります。
        (一口3万円or5万円コースあり)

①お申し込み区分 (必須)
• 一般会員(年会費:9,000円 入会金1,000円)
• 会報なし一般会員(年会費:5,040円 入会金1,000円)
• 学生会員(年会費:6,000円 入会金1,000円)
• 法人会員(年会費:3万、or5万円コース/1口 入会金1万円)
②各種ご案内のe-mail配信 (必須)
希望する 希望しない
③会報送付先 (必須)
自宅 勤務先 なし
④当協会のことを何で知りましたか?
上記内容にお答えの上、・お名前、・郵便番号、・ご住所、・電話番号、・性別、
・メールアドレス、・所属会社等、 ・wechatIDをご記入いただきお申込みください。





     以上各ブログ貼り付け分
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ニュースブログ 地域ニュースへにほんブログ村




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿