
中国シリーズ あるく・みる・きく・触れ合い編
日中アジア ONLINEコンサル業務急増!経済ビジネスインバウンド他受託中!
日中アジア 経済ビジネスクラブコンサル業務
多くの関心も寄せられた「#リモート・テレワークビジネス会議」、#沖縄から北海道まで、大阪・名古屋からも参加、#国境を越え香港・中国・豪州からもビジネスに参加!#参加者限定ZOOM新年会開催も!

#真夏の豪州からの参加者も #SollarPower Bizへ
#沖縄、北海道からは リモートワークにも#国内移住を!
勿論、首都圏周辺にも沢山の候補地があり都内人口減少!へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京都日中友好協会の経済ビジネス倶楽部〜オンライン会議
実施報告と 新年度オンライン会議予定!ご案内
Online Mtg series〜週末土曜日26日午後、本年最後のOnline
会議開催@東京都日中「経済ビジネス倶楽部」Zoom.で実施した。
国内からは〜沖縄や北海道日中の事務局長等も参加したZoom会議!
いま、国内で最も熱く、涼しく!過ごせるからますます
人気の国内移住に関して 図形、映像なども利用し、熱く語った移住計画。
最近は国内外の留学生からも北海道への短期移住等も人気となってきた。
そして中国内&香港からも、更に豪州オーストラリアからも参加
延べ20余名がZoomで参加した!
Online会議においては 合計5名の方の発表が行われ、
その後の質疑等においても課題発表に関して真剣で核心をつく質問も!それだけ、他の参加者の関心も高い今回のZoom会議〜ビジネスに関する関心の高さが伺える、
中国からの発表者は、今後 来年度に向けた
「経済ビジネス倶楽部北京支部」
設立に向けた発表がこれまた熱く語られた。
3日前には、その設立準備会の会合・会議の様子も発表された。
中国内各中小企業の方々や、日本大使館、そして日本国内各県の北京事務所(沖縄、北海道、等々)の方々も参加された。

国内からの発表者としては、
公認会計・税理士事務所、そして日本中国の経営コンサルタントの方々の 日中企業の経営の在り方や考え方等など経営に関する取り組み方のの違い や経営判断等々に関する発表もあり、そして質疑応答も含め盛り上がった。
参加者全員の2分程度の短い時間ではあるが、
全員の「自己紹介」タイムも
設けての発表も聞いていて、なるほど! さすが!えっ!と感じるような様々な、各自工夫を凝らした発表で各自の持ち時間もあっという間に紹介タイムも終了した!
あの、真夏のオーストラリアからの、太陽光発電に従事している方からは英語の発表となり、聞き入る他の参加者の関心も一段と上がったようだ!
あっという間の2時間であったが、
次回、新年度は 1月30日(土)午後
の同時刻のOnline開催が決まった!
来年度もまだまだ都内会場での会議という選択は厳しい状況だか、オンライン
で国内外、国内でも北から南までの日本縦断(今回、大阪、名古屋からの参加者
もあった)の、そして、将に国境を越えたOnlineならではの会議体であった。
来年こそは、是非とももっと良い年になるよう願いたいものだ!
当、オンライン会議問合せ申込は Wechat ID:tourism9098 へどうぞ!
(またはメール等でも受け付けています!)
討議・・等で盛り上がる。新年は1/30(土)午後・新年会Zoom!
〜開催へ。 詳細は「東京都日中HP」等も参照ください!

