↓


昨日、玉川大学にて日本国際観光学会の大会が開催されました。
心配された台風27号の進路も
~~
from my own blog
急速に冷え込んでしまった、最近の日韓関係です。
朴大統領の対日政策も、少しばかり異常ですね。
確かに、中国やヨーロッパへ目が向き、 最近は日本、米国
に対してかなりの距離を置き始めています。
しかし、韓国内部では、
~ 「大統領、その辺にしておいたほうが…」 朴槿恵「日本無視」に
韓国メディアからも懸念・・・・という声が上がっています。
そして、ついには 安倍晋三首相からの「ラブコール」をソデにし続ける
朴槿恵大統領の外交姿勢に、さすがに韓国内部からも危惧の声が出始
めている、 との声です。
出口の見えない日韓緊張に耐えかね、大手紙などが相次いで朴大統領
に日本への妥協を促す論説を掲載している。海外の識者も、朴外交の先行きを危ぶむ。
首脳会談呼びかける韓国紙もあるようです。
この「異常な」光景を目の当たりにし、さすがに危機感を感じたのか、韓国メディア
が相次いで朴大統領に日本への融和を説き始めているようです。
政治の話を抜きにすれば、若者の間では、訪問する韓国人、日本人もまだまだ
多くいて、 お互いに日韓の文化やグルメアドを楽しんでいますが、いずれにしても
日本国民の間にも『嫌韓ウイルス』が広がっているということなので、朴大統領は
「首脳会談を通じて、彼らに直接語りかけてみてはどうか」とメディアなども呼びかけて
いるようです。
日中韓、何とか早く友好促進にむけて、 前へ進んでほしいものです。
政治も民間交流もビジネスの交流も
ことしの中国での国慶節ゴールデンウィークもいろいろありました。
観光法がスタートしたこともあり、各観光地では入場制限(そうしないと規定で罰則
あるいは閉鎖に追い込まれます)。
そして礼儀マナー違反の撲滅!とは謳っていましたが、立ち入り禁止地区への出入り、
痰、ツバ、車中で子供が・・・ 等などいろいろありました。 これらは徐々に教育されて
いくものと思われます。
が、大気汚染はどうにも浄化できないようです。
-------------------------------------------------------------------
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
##################################
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
##################################
アジアで最大規模の一つと言われる 「JATA旅博」がはじまりました。
海外、国内の各機関、自治体等が有明のビッグサイトに集結しました。
昨日は業界関係者との商談が中心となっていましたので、「お祭り」ムード
とは言えませんが、世界各国からみえた代表者、担当者達が有明に会しました。
------------------------------------------------------------------
本日9月12日 都内にて日中観光に関する商談会が開催されました。
中国政府国家観光局(東京)主催の商談会です:
昨日も、終日都内での打合せや会議がありました。
途中何カ所かで、街角の写真を撮りながら歩きました。
が、やはり これもオリンピック効果なのでしょうか、あちこちで「工事」が
特に目につくようになってきました
都内昂騰区の小さな我が家から見えるその先には~大きな希望・光も!
↓(朝) ↓都内あちこちで~公事?工事が増えつつある↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
##################################
昨日から、
、そして今日も早朝4時からず~と見ていました!その瞬間を!
東京五輪決定の 瞬間と、 プレゼンの様子を!
すべてそろっています! 動画(映像のみ)でのプレゼンをどうぞ!!
-------------------------------------------------------------
待ち構えて撮りました!映像動画で表情を!
→ 安倍総理 動画・映像 http://www.youtube.com/watch?v=IJcFFnd5wBQ
→滝川クリステルさん 動画:http://www.youtube.com/watch?v=jzVAXV0FGek
→ 佐藤選手のプレゼン動画:http://www.youtube.com/watch?v=4xGrGdpWTeU
→ 映像でのプレゼン小谷さん http://www.youtube.com/watch?v=jpIXAYkPp-U
→ 猪瀬知事エネルギッシュ動画:http://www.youtube.com/watch?v=bHgH535Cj5Y
---------------- ---------------------
そして最後は 「Tokyo]!発表が!
→ Tokyo!の動画も用意!:http://www.youtube.com/watch?v=PWZxf72MIsM
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(↓ 昨日から用意の 企画書!PPT です:~今後に向けて)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日から、
、そして今日も早朝4時からず~と見ていました!その瞬間を!
東京五輪決定の 瞬間と、 プレゼンの様子を!
すべてそろっています! 動画(映像のみ)でのプレゼンをどうぞ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^~~~
これから7年間
日本から海外へ
そして視察や研修で どんどん日本へ!隣国からも!!Japanへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■これからは グローバルだ!
##################################
↑
↑
*安倍総理の 英語でのプレゼン!
動画も作成! http://www.youtube.com/watch?v=IJcFFnd5wBQ
* そして 仏語で 滝川クリステル プレゼン
動画 → http://www.youtube.com/watch?v=jzVAXV0FGek
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京決定 イスタンブールに 大差!!!
( まさか、マドリード 第1次で敗退!)
(↓ こんな記事もありましたが・・・・・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京オリンピック!決定の瞬間を なんとしても聞きたいところです。 9月6日
が、やはり、本日のプレス記者会見でも、「鋭い質問が出されました」!
東京は本当に大丈夫か?????????
安倍総理が 汚染問題に触れれば触れるほど、話せば話すほど、泥沼と反発が!
---------------------------------------------------------------------------
* 誰でもが気になるところですが、 本当に気になる国内ニュースもありました(9/6)
↓ (9/6メディアニュース:ロイターでは)
落選なら株価500円値下がりも・・・・・・・・・・・
もっとも、株価上昇の持続性には懐疑的な見方もある。これまでアテネやロンドンが
オリンピックの招致に成功した際は、開催国の株価は1カ月から3カ月間値上がりした。
ただ「利益確定の売りがかさみ、最短1カ月で失速してしまえば、10月の消費税引き
上げの判断に影響を及ぼしかねない」(邦銀)との声もある。
招致に失敗すれば、さらに深刻だ。日経平均は週明けに500円程度値下がりする
可能性がある」と指摘する。
実際、東京が開催地に選ばれるか予断を許さない。日本国外では東京電力<9501.T>
福島第1原発の放射能汚染水事故をめぐる懸念が大きい。政府は3日に総額470億円
の国費投入を決定。汚染水の漏れを防ぐ遮水壁の建設などに取り組む方針を打ち出した。
だが、4日にブエノスアイレスで東京五輪誘致委員会が開いた会見では、海外メディアの
記者から出た質問6件のうち、4件が汚染水問題に集中し、海外における汚染水問題への
関心の高さをうかがわせる結果となった。
内閣官房参与の本田悦朗・静岡県立大学教授など安倍首相に近いリフレ派の識者は、
BEIを期待インフレ率の指標として重要視しており、低下傾向が続けばデフレ脱却も遠
のくとして、増税の幅や時期について、慎重な判断をするよう首相に進言する公算が大きい。
このため仮に3%増税に「ゴーサイン」を出しても、補正予算と各種減税措置の組み合わせで、
来年度の増税インパクトが実質1%程度にとどまるような手法を探るべきだとの声も漏れてくる。
五輪招致を「アベノミクスの第4本の矢」とみる市場関係者の間では、それが放たれないとなれば
「4本どころか3本目の矢も折れそう」(国内証券)と懸念する声がある。
開催都市決定は日本時間の8日午前5時前後。今秋以降の市場動向にとどまらず、安倍政権の「吉凶」を占う上でも目が離せなない。
(ロイターニュース )[東京9/6 ロイター]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9/6JJ今日のニュース話題・トレンドニュースより)
東京オリンピック!決定の瞬間を なんとしても聞きたいところです。
が、やはり、本日のプレス記者会見でも、「鋭い質問が出されました」!
東京は本当に大丈夫か?????????
安倍総理が 汚染問題に触れれば触れるほど、話せば話すほど、泥沼と反発が!
誰でもが疑いたくなるのは確かです。
記者の関心は 結局IOC委員の 関心も同じところにあります。
まして、 海外からみると、 日本は小さな国、 小さいだけに東京も福島も同じ!
となると、あと10年、15年は汚染された日本は 危ないということになります。
それを、必死になって安倍総理が「大丈夫、金でもって 安全を保障する!」といえば、
ますます、 世界は、人々は反発するのは目に見えています。
困ったものです。
ムキにならずに、不安を否定せず、 さらりと受け流すのも一つです。
しかし、政治家が 安全だ、心配なし、任せなさいと言っても 余計に心配になります。
オバマ大統領が シカゴ誘致の時も イの一番で乗り込んだ時も、たぶん同じような
反感の意を持った IOC委員がかなり多くいたはずです。
その辺の、テツを踏まないように、 いかにさらりと上品に受け流せるかがポイント?です。
気になります!
質疑応答では6問中4つが汚染水漏れに関するものだった。竹田理事長は全ての
国際オリンピック委員会 (IOC)委員あてに五輪開催に問題がないことを伝える書簡
を送ったことを明らかにした。その上で「東京は水、
食物、空気とも非常に安全なレベルにある」「日本政府が責任を持って解決にあたると
発表している」などと 強調した。
やぶ蛇、 自信過剰、 火に脂、 どうも風向きが変わってきた!という感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「東京オリンピック 決定」! この言葉を是非とも聞きたい! もう少し!
このニュースも 2020年まで続けたい!
様々な憶測が飛び回っています! 取りまとめてみました、各メディアの情報を・・・・。
DSCN9111.JPG
↓ こんなニュースで???!
-------------------------------------------------------------------------------------------
東京に 強敵! サッカーの メッシがスペイン支持、ブエノスアイレスへ(W杯予備選で)!!!
「メッシ、マドリード五輪開催支持 W杯予選に備え母国へ」(時事)
サッカーのアルゼンチン代表、リオネル・メッシが3日、2020年夏季五輪のマドリード開催への支持
を表明した。 自分の住んでいる国で五輪が開かれることは大きな意味がある。
マドリードが選ばれれば、スポーツにとっていいこと」とコメントした。
マドリード招致委によると、メッシはワールドカップ(W杯)予選のパラグアイ戦(10日)に備えるため3日、 国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれるブエノスアイレスに到着した。 (← 時事)
~~まさに 強敵である~~
◇ ▲ 東京の可能性! データ他 参考
~~本当の 可能性!
2020年の五輪招致であるが、昨年の5月時点では、東京が一番手の2.10倍、マドリッドが2.75倍、 イスタンブールが3.75倍であった。
ところがロンドン五輪後の9月には、東京が1.2倍、イスタンブールが2.5倍、マドリッドが3倍と、
東京のオッズが上がり、2位と3位が逆転した。
これはロンドン五輪で獲得した38個のメダルや50万人を集めたパレードの実績が反映したと思われる が、東京が一番手という状況は変わっていない。
~~しかししかし~~
シカゴ以外の2016年候補都市のオッズは、リオが3.25倍、東京が8倍、そしてマドリッドが
12倍であったが、最終投票では、2番手のリオが4番手のマドリッドを破り、「一番人気は落選
する」というジンクスどおりの結果となった。
ちなみにその前の2012年大会のオッズは、パリが一番人気で1.25倍、ロンドンが二番手の3.75倍、 三番手のニューヨークが13倍、そしてマドリッドとモスクワがそれぞれ34倍と101倍であった。この時も結 局、一番手のパリは落選し、二番手のロンドンが開催権を手に入れた。
(読売:News)
▲ 2020大会計画概要 ~~もう、決定の気分ですが・・・・
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会計画
オリンピック競技大会開催概要正式名称第32回オリンピック競技大会.
英文名称The Games of the XXXII Olympiad.
開催期間2020年7月24日(金)~8月9日(日).
競技数28競技.
.パラリンピック競技大会開催概要正式名称第16回パラリンピック競技大会.
英文名称Tokyo 2020 Paralympic Games.
開催期間2020年8月25日(火)~9月6日(日).
競技数22競技
▲ 決定!は 9月7日(現地)~日本時間8日朝5時半頃
2013年1月7日 IOC国際オリンピック委員会への立候補ファイル(詳細な大会開催計画文書)提出
2013年3月4日-7日 IOC評価委員会による各立候補都市視察
2013年7月 IOC委員へ開催計画に関するプレゼンテーション(ローザンヌ)
2013年9月7日 第125次IOC総会(ブエノスアイレス、アルゼンチン)2020年オリンピック・パラリンピック競技大会開催都市決定 ????
▼ 懸念材料 まとめ記事
お台場の水質汚染を懸念 英紙報道 2013.8.30
30日付の英紙タイムズは、2020年夏季五輪招致で東京がトライアスロン会場に予定する
お台場海浜公園周辺の海水に安全基準を超える大腸菌が含まれ、水質汚染が懸念される
と報じた。
記事は競技が実施される8月に最も水質が悪化すると指摘。ことしと昨年の8月に測定された
大腸菌の数値は、国際トライアスロン連合が定める大会開催基準値の上限の数百倍に達して
いたと伝えた。
調査で東京湾に潜った大学教授が体調を崩した事例を紹介し「一晩中、下痢や嘔吐が続いた
。大量の貝や魚の死骸があり、腐敗した物質が口から入ったのだと思う」とのコメントを掲載した。
(共同)
~誰もが指摘のとおりです~~
▼ 「オリンピックのため~ 原発関連汚染出もれ審議もストップ」こんなことも 9.1
被災地では 当然ながら 「批判も}!
朝日News: 原発の放射能汚染水漏れについて国会閉会中に審議を行うか検討をして
いた問題で、オリンピックの東京招致に悪影響を及ぼしかねないという理由で、審議が
先送りされることになった。
汚染水漏れ、国会チェック機能果たさず 審議先送り
東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れをめぐり、国会の機能不全が露呈した。
2020年東京五輪招致への影響に気兼ねし、衆院経済産業委員会の閉会中審査が
先送りに。五輪のために汚染水問題にふたをしたとの批判を招きかねない対応に
被災地では怒りの声が上がる。五輪招致関係者からは「逆に招致に悪影響を与える」
との懸念も出ている。
もともと閉会中審査は、野党の要求に応じる形で自民党が開催を検討した。だが、
五輪開催地の決定直前に開けば、審議を通じて事故の深刻さや政府の対応の遅れが
さらに強調されて世界に伝わり、東京招致に悪影響を及ぼしかねない――。
▼ 「スペイン:マドリード招致委のブランコ会長 自信あり!と 2013.9.1
2020年夏季五輪開催を目指すマドリード招致委員会のブランコ会長は31日、国際オリンピック
委員会(IOC)総会での開催都市決定が9月7日(日本時間8日)に迫った東京、イスタンブールと
の招致レースについて「最後の1週間に情熱を持って臨む。結果に自信はあるが、大きな責任も
感じている」と心境を語った。
東京がややリードしているとの見方があるが、ブランコ会長は「誰の意見を聞くかによって見方は
変わる」と指摘。
票読みは「私だけでなく誰にも不可能」と語った上で「総会までの間にIOC委員の考えが変わる可能性がある。最終プレゼンテーションが非常に大事だ」と述べた。(共同)
~~何とも、確かに、その通りです~~