カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

字体、表現のことなど

2013-08-31 | エッセイ

blogを書いていて驚くことがある。私は字体はゴシック体を選んで設定しているのだが、スマホ、タブレットなどでblogページを直接見てみると、明朝体になっているのだ。こちらの意図しないものとなっていて、この、企業の作ったであろうシステムの無神経さに呆れる。パソコンでみるとそのままゴシック体となっていて、気持ちが良い。こんなことを気持ちが良いと思わされてしまうくらい変なことが多いのだ。また、スマホ、タブレット版は、見るとゴシック体となってはいるもののレイアウトはバラバラだ。こちらの意図したものは崩されている。人の意図を無視して何か勝手に編集しようとする不届き者でもこの世にいるのか、と思ってしまうのだ。

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱の埋設化など  秋の空 aug2013

2013-08-31 | エッセイ












近所の汚水処理場の屋上運動場
広大な面積の屋上部分に土を入れて、運動場にしている。
子供たちがよくサッカーなどをやっている。

空はすっかり秋の空となった。



電柱の埋設化という方向があってもう昔から言われているし一般の人々も知るところとなったので賛同は得やすくなっている。少しずつではあるが進んでいる。先日住んでいる地域の近くで雷雲が発生し落雷があり停電した。夜だった。窓の外を見ると辺り一帯がいつもと違って真っ暗だったので地域全体が停電したことが分かった。無電柱化をすれば落雷による影響を避けることができるだろう。数日前、埼玉で日本では珍しいほどの大きさの竜巻が発生し、そこにいた人々が被害を受けると言う事故が起きた。映像を見ると電柱がなぎ倒されていた。埋設化すれば風などの何らかの理由によるなぎ倒しの影響を避けることもできるだろう。東北震災の被災地では洪水で電柱が持って行かれ停電が起きた。停電が起きたといっても街自体が流されて無くなっていたのだが、それでも電気があると無いのとではその後がだいぶ違っただろう。海の近くの街などは特に万が一街が水で覆われても停電から免れるような、つまり浸水の時も停電状態にならないような無電柱化にしないと意味がない。そのようにできればその街のとって一つの大きな安心材料になるだろう。
もちろん、景観のとっても良い影響はあることは言うまでもない。

(注:数ヶ月前に書いた原稿なので、時間的なズレがあります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑かった 8月の終わり

2013-08-31 | エッセイ







葡萄・・・、今年の収穫。
ほっておいたら綺麗に成った。数は多くはない。
今年はどうしてか強敵の黄金虫が少ない。ほとんどいない。
だから、成った分だけ食べられる。
黄金虫が少ないのは気候のせいかもしれない。




観光地などへ行くと、バラエティーショップというのがある。
定番の土産物グッズに混じって、工夫を凝らした面白グッズや
こんな変なの!?という試みのものもあったりして
眺めて回ることが多い。多種多様玉石混交・・・
バラエティーとはそういうものだし、そこが面白い。
でも、あまりに素っ頓狂なものが突如出現すると、良くも悪くも面食らう。

「バラエティー・ショーック!」




数年前のある夏の暑い日、都内のある有名日本庭園の近くをサンダル履きで歩いていた。
かなり幅の広い車道だったが、午後の太陽が照りつけるその車道に車は時折通るくらいで、それが却って暑さを際立たせていた。
丁度、交差点に差し掛かった頃、なにか実にそうぞうしい音が背後から近付いてきたのを覚えている。
それは、ガタピシといった音で、宮崎駿監督の映画にでも出てきそうな機械音だったのである。
振り返って見ると、錆びて全体が茶色に見える2トン車が交差点へ近づいて来ているのだった。
茶色の鉄の塊と言っていいそのトラックは僕の右側を通り過ぎ、
交差点で左へ曲がり始めた。その頃にはプスプスという変な音が混じりだした。
かなり大きな音を立てている割に、速度は遅かった。ゆっくりと目で追っていくことができるほどだったのである。
横断歩道を渡り始めようとしていた僕は足を止め、暑さで朦朧としながらその車を眺めた。
それはプスプスとガーガーといった複雑な音を立てつつ、歩くほどの速度で左へ曲がり、ついに横断歩道の真ん中で止まってしまった。
流行りのアイドリングストップかと思ったが、どうやらエンストのようだ。
横断歩道の真ん中で立ちはだかってアイドリングストップもないだろう。
静寂が辺りを包んだ。それまでの騒々しさが嘘のようだった。音はそこからのみ出ていたのだ。
一瞬シーンとして、また暑さが一層増したようだった。
笑いそうになったが、顔は汗だくでそんな気力も湧かなかった。
そのトラックの中では作業員風の運転手が慌てて屈みこんでは何かあれこれと操作を繰り返していた。
やがて変な音を立ててまたエンジンがかかったと思うと前より一層大きな音を立てて実に遅いスピードで動き始めるのだった。
私もまた横断歩道を渡り始めた。
暑さで何か疲労した感じだった。
その夜からである。足に違和感が出て痛くなり始めたのは。痛風だった。笑。


食べることに関心のある人と話をすることはとても楽しい。
逆に、まったく関心のない人と話すと実につまらない。

大阪は食い倒れの街とよく言われる。
大阪で何かものを食べて、外れだったと思ったことは一度もない。
何かとても豊かな気分になれる。単に自分が食いしん坊だからかとも思うが、必ずしもそうはいえないだろう。
大阪の人は、食べ物のことをよく話している。きっと食べること自体が好きなのだろう。好きこそものの上手なれ、ともいう。
食い倒れといわれるだけあって、安くて旨いものが多い。
人々の関心があるからこそ、提供する側もなんとか頑張るのだと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする