goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

ワインアドバイザー失格?!

2008-09-11 | イベント in 08

人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


昨日の日記に書いたウィランガ・マーケットでの
お買い物を楽しんだ後に、アイアイとダ~リンは
南オーストラリア州のワイン産地のひとつ
マクラーレン・ベール(McLaren Vale)へ移動・・・
(隣町?!っていうぐらい近いんですよ)

コリオール(Coriole)というワイナリーで
ワインのお買い物をするのが目的だったのですが
たまたま、その週末は
「Pick the Region Shiraz Competion」という
シラーズワインの産地宛てコンテストが行われていました。

オーストラリア国内のワイン産地から選りすぐられた?!
8ヶ所のワイン産地をブラインド・ティスティングで
選ぶというもの・・・
優勝者にはこのティスティングしたワインを1ダースずつ
計8ダース、約30万円相当のワインが当たるというもの
ワイナリーに着いたら「やってみませんか?」と
言われてアイアイは真剣勝負で参加しました。

産地は・・・
Clare Valley (クレア・バレー 南オーストラリア州)
Barossa Valley  (バロッサ・バレー 南オーストラリア州)
Adelaide Hills (アデレードヒルズ 南オーストラリア州)
McLaren Vale  (マクラーレンベール 南オーストラリア州)
Coonawarra  (クナワラ 南オーストラリア州)
Margaret River  (マーガレットリバー 西オーストラリア州)
Heathcote  (ヒースコート ビクトリア州)
Hunter Valley  (ハンターバレー ニューサウスウェールズ州)

というもの。
いやぁ~~~思った以上に難しかったです。
結果はその場では教えてもらえず・・・
水曜日に新聞上で発表しますとのことでした。

そして、昨日を楽しみに待ち・・・
アイアイの結果は・・・全滅

優勝者は4つのワインを当てた方だそうで・・・
どれだけ難しかったか想像がつきますよね?!

それにしても・・・
ワインアドバイザーの名が泣きます。
もう少し修行が必要だと痛感しました。
次回は練習して臨みます

 
皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。













最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (masumi)
2008-09-21 20:28:57
私のハウスメイトは、バロッサTAFEのワインコースで勉強している韓国人です。そのクラスメイトの日本人の女性とも知り合いですが、先日アイアイさんとお会いしたというお話を伺いました。やっぱり世間は狭いですね。。。今度仕事を探しに、バロッサに行こうかな~と思っています。
返信する