最近、ド素人のW124ユーザーがネット上に掲載した嘘八百記事の『被害報告』に辟易としている寅🐯です。。。
流れ的には以下の様になる。。。
W124 後期モトロニックモデルのユーザーが弊社製のF/P無接点リレーを購入
↓
F/Pリレーの取付位置が分からずネットで検索
↓
ド素人のW124ユーザーが掲載した大嘘記事にヒット
↓
大嘘記事に従ってリレーを交換‼️😱
↓
しかし、交換した箇所のリレーは電動補助ファンリレーのケースが多く、燃料ポンプよりも遥かに大電流が流れる為、F/P無接点リレーは許容しないので焼損❗️
↓
弊社で電話やメールで『電動補助ファンが回りっぱなしになった‼️』等の問合せが入る。
と、言った具合。。。😓
先ずは申し上げておきます。。。
F/PリレーはヒューズBOX内には存在致しません‼️
と、言う訳で無責任なネットの記事に従って間違った作業をするとあっという間にF/P無接点リ
レーが負けて折角高価なお金を出して購入したF/P無接点リレーがお釈迦になってしまうと言うお話が多発しております。
電動補助ファンリレーもF/Pリレーと形状や端子配列は同じなので普通に交換出来てしまうから何も知らない素人さんはネットの無責任な大嘘記事を信じてしまいがちだが、F/Pリレーの居場所はそこじゃないから‼️🤣
F/Pリレーの制御と電動補助ファンの制御には何の関連性も無いので例え無接点リレーが不良であっても間違い無くF/Pリレーを交換したのであれば電動補助ファンが回りっぱなし何て事は有り得ません。
F/Pリレーの位置が分からなければいい加減で無責任なネットの記事など相手にせずにプロに尋ねましょう。
以上、最近多い被害報告でした。。。