goo blog サービス終了のお知らせ 

君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

恥ずかしい(^^ゞ高校生男子弁当

2010-04-20 10:45:07 | 今日のお弁当
今日の(4月20日)のお弁当

にぎり寿司(蒸し海老、スモークサーモン、いくら、かっぱ巻き)

今日のお弁当をみた三男

「えっ~お寿司 
「何、恥ずかしいの
「うん

高校生生活も1週間、「お前の弁当箱(容器)すげぇな」と言われたそうです。
まぁ、プラスチックのお弁当箱よりはお値段もはりますが、輸入木材を使用した
ネット販売のわっぱ弁当(みよし屋さん)  リンク  で購入したものです。
私が購入した時は2,200円くらいだたっと記憶していますが、今はもっとお買い得
天然秋田杉の大館曲げわっぱともなればこの3倍はします。憧れるけどね
お弁当箱でもちょっと恥ずかしい(皆と違う)のに今日はお寿司、もっと恥ずかしい

「女の子だったら卵焼きをハートにしたり、可愛いピックだって使いたいのに」って
言ったら、それを聞いていた次男も「俺もそれは恥ずかしい」だってさ。
明日は普通のお弁当にしますわ


いくらの醤油漬けは冷凍保存して置いたもの。長期保存を考えてかなり塩っぱい
 

中学時代はソフトテニス部に所属していました。
高校では硬式テニス部に入部しました。
昨日から練習が始まり、まずはコート整備、草取りから。
先輩は2年生3人のみ。部員が足りなく、3コートの内整備されているのは1コート
それは2年生が使用するので1年生が使用するコートを整備したのですが、
残るもう1コートは草ぼぉーぼぅーだそうですわ
ローラーをかけて少し練習もできたそうです。
ただ、軟式と硬式ではラケットの使い方や打ち方も違う。いきなりの大ホームランで
「まずはラケットの使い方からだな」と言われたそうです。

久しぶりに身体を動かし、へとへとになって帰ってきた三男。
直ぐにお風呂に入り、そして体重を測る。
「お母さん、3kgも減ってる

春休み中に測った時より3kg減だそうです。と言っても、かなりの肥満体。
乳児の頃から成長ホルモンの出が半端なく多かった三男ですので(神経芽細胞腫
の検査で大学病院に入院した際、そのように言われました)、3兄弟の中で
体重もそうなのですが、身長も一番高くなるのではと、150cmもない
母は期待しています


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mom)
2010-04-20 11:06:44
おはようございます

もう~toriさんのお弁当はスゴ過ぎ
三男君 教室で蓋を開けるとき ドキドキするかもネ
でも! 母の愛情たっぷりのお弁当は 絶対に自慢ですよ~
 (最近 私はサボっています

三男君の高校生活も 軌道に乗りつつありますね
返信する
Unknown (runrunmay)
2010-04-20 12:02:36
男子弁当って白飯と肉ってイメージだもの
こんなに豪華なお弁当だと
注目が集まるのは仕方ないですよね~

大和の例のお皿 可愛いです
デザートにも良さそうだし
すごくお買い得~~!
これから洋食系が増えそうね
返信する
Unknown (あ め)
2010-04-20 12:23:35
こんにちはー。
なんとも贅沢なお弁当ですね。うらやましいぞ。

お弁当箱、いいなー、素敵だなー、と思ってみていたのですが、高校生くらいだとプラスチックみたいな方がいいのかな??
返信する
スゴイ! (未羽)
2010-04-20 12:30:48
凄すぎます、toriさん

こんなお弁当持って行く男子高校生、聞いた事もありませんよ!!

あーあっ私にも誰かお弁当作ってくれないかなぁ 

秋田杉のわっぱ、高いですよね 
返信する
Unknown (souffle)
2010-04-20 14:19:07
こんにちは^^
にぎり寿司のお弁当だぁ♪
美味しそうですよ~!!
男の子も、お互いのお弁当を気にして
見ているものなのですね^^

おニューのお皿、早速使ってみたのですね。
うんうん!お料理をのせると
さらにかわいいです~♪
買った甲斐ありますよ!!
返信する
monさんへ (tori)
2010-04-20 16:32:01
それが男の子は微妙なようですわww
難しいところです。

部活動も活発になれば、そこから仲間も出来てくることでしょう。
返信する
runrunmayさんへ (tori)
2010-04-20 16:38:47
三男にとっては白飯に肉!!が一番嬉しいお弁当かもね。
runrunmayさんのお弁当も何時も美味しそうですよ^^v

大和の食器売り場は一押しです。
それこそ高価なブランド品も3割引きとかになっています。
もっとも我が家では3割引きでも手がでませんがね^^;;
返信する
あめさんへ (tori)
2010-04-20 16:45:18
まぁ、今日はお寿司ですからね^^;
でも、普段は3個のお弁当で600円弱予算で作っています。

やっぱり皆と違うってのが恥ずかしいようです。
でも、このお弁当箱は蓋を開ける音がしない(静かで響くんですって)
ので三男のお気に入りなんですけどね^^;
返信する
未羽さんへ (tori)
2010-04-20 16:55:04
あのね、もうブログをやめられて1年以上になると思いますが
男子高校生のお弁当で、それこそ割烹のお弁当のような(多分秋田杉の曲げわっぱ)
容器も中身も素晴らしいおべんとうを作る人がいたんですよ。
それに比べたら私のは子どもだましですわww

わっぱ弁当は輸入材木を使用することでお手頃価格になりましたが
秋田杉はまた一味違うんでしょうね。
返信する
souffleさんへ (tori)
2010-04-20 16:57:26
今日は旦那が泊まり勤務で不在だったため、これにしました。
お寿司弁当=おかず要らずですから^^;

それぞれが各自の席で食べているのに、意外とよく見ているものなんですね^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。