お祭り 歴史探索の旅   ~尾陽雑記抄~

活動拠点をやいと屋知足斎の日記に移しました

ブログを書く理由 記事にお得感を出したい

2006年01月29日 21時28分15秒 | テーマサロン&トラックバック企画
にわか日ハムファンのブログ、ルパート・ジョーンズさんが「私がブログを書く理由はなんだろう?」という自問に対して、「何かを表現する側にいたい」と書いておられたので、私も便乗して、「私がブログを書く理由はなんだろう?」という自問をしてみます。

よく似た記事は過去書いていました。

人はブログを書くことで癒しを求めるのか?
検索エンジンの頂点に立つ!!

で新たな論点で

 私も小学時代から日記など書く習慣も無く、日記が宿題でもないかぎり、書く事はありませんでした。中学、高校でも同じ、よく言えば、我が過去に栄光の二文字は無く、過去を振り返る事が嫌いだった、ともいえますが、どうも自分の生活を振り返るのが恥ずかしくて。(我が過去に栄光の二文字は無い、というのは本当だな)大学時代はそこそこ論文を書いていましたので、文章を書くというのは食わず嫌いだったのかも?

私がネット世界に入って、(4年ほど前ですが)しばらくはウエブ上の巡回でしたが、そのうち、メルマガを読むようになりました。
 内容の良いメルマガですと、メルマガ作者さんに、ファンレターを書き始めました。これが文章を書き始めたキッカケ。
 最近は「メルマガを読む」をおろそかにしがちですが、パソコン電子メールの初めは、メルマガ作者へのメールでした。友人へのメールは別として。

 その次に、ホームページ、掲示板での書き込み、楽天日記へのコメントに、はまり込む時代になります。

多分、その間に、「何かを表現する醍醐味」を味わったと思います。しかし、人様のところで、書きまくるのは、マナーに反するのではないか?自分の土俵がほしい。で、gooブログを開設し、自分で「表現する側」に立ちました。それでも、地に足が着くのは、ブログ開設1周年を過ぎた頃だと思います。(我ながら、環境への対応が遅すぎると思うが)
「人はブログを書くことで癒しを求めるのか?」では趣味の記録を書く面白さ
「検索エンジンの頂点に立つ!!」では、グーグルなどの検索で上位につける面白さ
 私も毎日更新とまではいきませんが、1年以上ブログを続けて来たのも、「何かを表現する醍醐味」とそれを行う事による「小さな自己満足」の力でしょう。

 ですが最近「小さな自己満足」から読んでいる方に満足していただくお得感のある記事を書こう、という欲求も湧いてきました。
 ブログ開設当時から、読み手を当然意識していたのですが、どうも最近まで余裕がありませんでした。人気のあるブログというものは、何かしら読み手を満足させる「何か」があるもの。そこを目指したい。


元ネタの「にわか日ハムファンのブログ」は、面白く、読み手を満足させるブログ。
野球好きなら是非ご愛読を。


にわか日ハムファンのブログ

gooブログアドバンス&アマゾンアソシエイトにして、これぞ醍醐味!!と思えるのは、この画像を使った時です。こちら

この組み合わせは、何処にも無いでしょうから。
































































それとこのブログを訪れる祭礼関係者はうすうす感ずいていると思いますが、このブログの目的は「ある山車を宣伝する為」でもあるのです。新聞などの取材は来てくれる(私にではなく、山車祭にですが)しかし、どうも知名度が低いような気がする。せっかくだから、宣伝の文章を自分で書いてみたらどうか?それが名古屋まつり(山車揃え)
市町村天下の名古屋市の大イベントを市長ならいざ知らず、私が宣伝文句を書くのもいかがなものだと思いますが、勢いだけで書いてしまいました。自分でも、文章にまだ納得はしていませんが、とりあえず完成です。

 私だけではなく、ブログを書いている方は何かしらの宣伝PRの意味を持って書いているのではないか?とも考えます。