チョコな奴

チョコはチョコでも卵巣チョコレート嚢胞から命名。すっかり体調も戻りブログに趣味のことなど書きたくなってきた今日この頃…

定期健診

2007-07-10 23:26:31 | 子宮内膜症
今日の午後、久々に大病院で子宮内膜症の定期検査を受けてきた。

2時の予約だったが、ちょっと時間を過ぎてしまった。そのせいなのか、中途半端な時間だからなのか、なかなか呼ばれない。20分ほど待つと、いきなり中待合室の方角から私の名前が。そのとたんにポケベルが鳴り出した。

時々こういう先生がいるんだよね~。大病院のシステムとしては、ポケベルが鳴ったら患者さんは中待合室で待つ。その後、診察室から呼ばれるはずなのだ。しかたなく、あわてて診察室に駆け込む。

初めてみる女医先生。名札をしていらっしゃるらしいが、隠れていてぜんぜん見えない。とりあえず、1年半前に右卵巣を取ったことを確認。変わったことはありませんかといわれたが特にないので、前回の生理の日のみ報告。では、内診しましょうといわれ、内診室へ。

いつものように看護師さんに、生年月日で本人確認をされ、内診台に上る。先生が来て、今日はエコー検査だけと言われた。無言で診察終了。

その後、中待合室で待ったのだが、いつもすぐに呼ばれるのに今日に限って20分ほど待たされた。昼食をとる時間がなかったので、いらいらしたせいか、30分待って呼ばれなかったら、絶対に看護師さんに言うんだもんね~と落ち着きなく待つ。

やっと呼ばれて、子宮筋腺症は特に変化なし、残った左卵巣に1.5cmほどの内膜症性らしいものが写っているという。過去の記録には特になかったようだ。ただし、一時的にできるものかもしれないし、たとえ、常態化していたとしても1.5cmだったら経過観察ということで、3ヵ月後にまた定期検査に来るように言われて終了。

ここのところ、暑さと湿気とクーラーのせいで、なんとなくお腹が張って痛かった。やはり女の子は暖めていないとね。股上の浅いパンツをはいている女の子が、ちょっとかがんだ隙から背中が見えることがよくあるんだけど、お腹冷えないのかな~と心配になる。まあ、人のこと心配している暇はないんだけど・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2007-07-18 10:56:37
こんにちは。
私も先々月だったかしら、、、定期健診に行った時、急に大きな影が出来ていて、先生とてもあわてていらっしゃいました。
次月来てみて、それでも消えていなかったら手術かもしれませんて。
何でも、生理周期によって、卵巣が腫れてしまうことがあるそうで。。
それで、次の月、検診に行ったら、それはなくなっていたので、やはり、何かの腫れだったのでしょう、と片付けられました。前にもあったので、まあこんなものか、とは思っていたのですが、今の私は、、、、もう、卵巣の腫れではおさまり切れない何か、多胞性の腫瘍が(恐らくチョコ)3つつながって、大きくなっていて、、、(汗)、、、イヤン(泣)な状態です。
右卵巣は縫い合わせていないので、ぴらぴらしている状態でお腹の中をさまよっていていつも見えないし、、、左卵巣は、3っつの大きな腫瘍が出来ちゃっているし。。。
私の卵巣ちゃんは、もう、働く気は無いのかしら、、、、と思ってしまいます。
まずは、来週24日の癌腫瘍マーカーの結果次第で、検査検査、、、です。
もう、なるようになれ~です(笑)。
返信する
さくらさんへ (チョコな奴)
2007-07-20 00:08:05
こんばんは。私の知り合いが大病院の一般外来で女性科に行ったのですが、以前かかっていたM先生(内膜症協会で最初にいろいろお世話をしてくれた先生)の指名をしようと思っても今は先生の指名はできませんと断られたそうです。結局、若い先生で子宮体がん検査の時にたいへん痛かったにもかかわらず、何度もほじくられ結局検査はできずに、その後も子宮の痛みが続いているらしいです。大病院でも先生によりけり。なかなか難しいです。

腫瘍マーカーの結果が問題ないといいんですが。涼しいので暖めましょう。
返信する