昨年と同様、今年も景信山から高尾山の同じコースを歩いた。
仕事の振り替え休日で平日の山。高尾から小仏行きのバスは1時間に1本。バス停には平日にもかかわらず山歩き好きのお年寄りがたくさん待っている。小型バスはけっこうなお客さん(30人ぐらい)で出発。
小仏からテクテクとしばらくは車道歩き。その後、本格的な山道だがとても歩きやすい。1時間ほどで頂上に到着。2件ある茶屋は平日のため2件ともお休みだった。持参したおにぎりを食べる。新緑のなか気持ちのよいお昼ごはん。
食後に城山に向け出発。尾根道を歩くのでこれまたとても歩きやすい。どんどん歩くと1時間ほどで城山へ。こちらの茶屋は空いていたが、すでにお腹いっぱいだったのでちょっと休憩して出発。
一丁平、もみじ台を通過してから高尾山頂上へ。平日でも人は比較的いたが、土曜日曜の比ではなく、ベンチに座って珈琲を沸かす。山の珈琲はおいすぃ~。
昨年に引き続き薬王院にてお祓いをしてもらうべく申し込み。3000円也。昨年のお札は返納所に返却。最終回の3時30分のため、待合所にも人は少ない。さて3時20分ごろ、本堂の中に入る。おや、だれもいない。な~んかいやな予感。3時30分、「ぷぉ~、ぷぉぉ~、どんどんどんどんどんどん」とほら貝の音と太鼓の音とともに、いつものように8人ぐらいのお坊さんがやってきた。やっぱり、お祓いをお願いしたのは私ひとりだったようだ。
いつものように最初にお清めをしていただき、その後、お経が始まる。なんだかひとりのために申し訳ないな~、たった3000円コースなのに。。。
護摩がたかれ、お経と炎がどんどん大きくなる。大河ドラマなどでお殿様が病気になると、よくやられているお祓いの感じ。病弱?な私にはとっても効く~という雰囲気。何事もイメージが大事。
お祓い終了後、ご本尊様、飯縄大権現を参拝。携帯用のお守りを頂き、それからお札を受領。昨年とまったく同じお札「身体健全」。
その後、ケーブルカー乗り場、リフト乗り場を経由して下山。ケーブルカー乗り場正面にある「高橋家」さんでおそばを食す。まずは生ビール。山菜、厚焼き卵、柿の葉のてんぷらをつまみに頂く。そして肝心のおそば。おそばはまあまあだが、つけだれがけっこう好き。蕎麦湯は味噌が入れてあるとかでなかなかおいしい。ついでにそば茶は飲み放題。
帰りの電車では当然、爆睡でした
仕事の振り替え休日で平日の山。高尾から小仏行きのバスは1時間に1本。バス停には平日にもかかわらず山歩き好きのお年寄りがたくさん待っている。小型バスはけっこうなお客さん(30人ぐらい)で出発。
小仏からテクテクとしばらくは車道歩き。その後、本格的な山道だがとても歩きやすい。1時間ほどで頂上に到着。2件ある茶屋は平日のため2件ともお休みだった。持参したおにぎりを食べる。新緑のなか気持ちのよいお昼ごはん。
食後に城山に向け出発。尾根道を歩くのでこれまたとても歩きやすい。どんどん歩くと1時間ほどで城山へ。こちらの茶屋は空いていたが、すでにお腹いっぱいだったのでちょっと休憩して出発。
一丁平、もみじ台を通過してから高尾山頂上へ。平日でも人は比較的いたが、土曜日曜の比ではなく、ベンチに座って珈琲を沸かす。山の珈琲はおいすぃ~。
昨年に引き続き薬王院にてお祓いをしてもらうべく申し込み。3000円也。昨年のお札は返納所に返却。最終回の3時30分のため、待合所にも人は少ない。さて3時20分ごろ、本堂の中に入る。おや、だれもいない。な~んかいやな予感。3時30分、「ぷぉ~、ぷぉぉ~、どんどんどんどんどんどん」とほら貝の音と太鼓の音とともに、いつものように8人ぐらいのお坊さんがやってきた。やっぱり、お祓いをお願いしたのは私ひとりだったようだ。
いつものように最初にお清めをしていただき、その後、お経が始まる。なんだかひとりのために申し訳ないな~、たった3000円コースなのに。。。
護摩がたかれ、お経と炎がどんどん大きくなる。大河ドラマなどでお殿様が病気になると、よくやられているお祓いの感じ。病弱?な私にはとっても効く~という雰囲気。何事もイメージが大事。
お祓い終了後、ご本尊様、飯縄大権現を参拝。携帯用のお守りを頂き、それからお札を受領。昨年とまったく同じお札「身体健全」。
その後、ケーブルカー乗り場、リフト乗り場を経由して下山。ケーブルカー乗り場正面にある「高橋家」さんでおそばを食す。まずは生ビール。山菜、厚焼き卵、柿の葉のてんぷらをつまみに頂く。そして肝心のおそば。おそばはまあまあだが、つけだれがけっこう好き。蕎麦湯は味噌が入れてあるとかでなかなかおいしい。ついでにそば茶は飲み放題。
帰りの電車では当然、爆睡でした