「信長は謀略で殺されたのか・本能寺の変・謀略説を嗤う」【鈴木真哉・藤本正行著 洋泉社】
買ったばかりでまだ読んでいませんが、タイトルから分かるように中身は「謀略説を嗤う」です。
「信長と十字架」立花京子著 集英社新書
信長が日本を覇するのに、イエズス会から資金や兵器の援助を
受けていたという説。
「謎とき本能寺の変」 藤田達生著 講談社現代新書
本能寺の変の黒幕を足利幕府最後の将軍、足利義昭に擬しています。
殺されたのが誰であるにしろ、人はその背後に「なにか」の意思を想像しないではいられないようです。ましてや織田信長が殺されたとなれば、その裏に「誰か」が暗躍しているのではないか、と想像するのは当然でしょう。上の本のほかに秀吉、家康、本願寺、朝廷が本能寺の変の黒幕に擬せられています。
でも、権力社会はそんなにシンプルなのでしょうか。一人(ひとつ)の意思がはっきりとその目的を完遂できるほど、社会システムがしっかりしていたのでしょうか。現代でもさほど変わっていないと思いますが、権力構造とはさまざまな意思が絡み合っているものであって、どこでどうなるという予測は不可能に近いものではないですか。だから一瞬のスキをついた本能寺の変が成り立ったわけでしょう。
フィクションとしてはとても面白いです。永井豪のマンガみたいに宇宙人が背後にいたっていい。
しかし事実はさほど面白いものではない、と思いますがいかがでしょう。
買ったばかりでまだ読んでいませんが、タイトルから分かるように中身は「謀略説を嗤う」です。
「信長と十字架」立花京子著 集英社新書
信長が日本を覇するのに、イエズス会から資金や兵器の援助を
受けていたという説。
「謎とき本能寺の変」 藤田達生著 講談社現代新書
本能寺の変の黒幕を足利幕府最後の将軍、足利義昭に擬しています。
殺されたのが誰であるにしろ、人はその背後に「なにか」の意思を想像しないではいられないようです。ましてや織田信長が殺されたとなれば、その裏に「誰か」が暗躍しているのではないか、と想像するのは当然でしょう。上の本のほかに秀吉、家康、本願寺、朝廷が本能寺の変の黒幕に擬せられています。
でも、権力社会はそんなにシンプルなのでしょうか。一人(ひとつ)の意思がはっきりとその目的を完遂できるほど、社会システムがしっかりしていたのでしょうか。現代でもさほど変わっていないと思いますが、権力構造とはさまざまな意思が絡み合っているものであって、どこでどうなるという予測は不可能に近いものではないですか。だから一瞬のスキをついた本能寺の変が成り立ったわけでしょう。
フィクションとしてはとても面白いです。永井豪のマンガみたいに宇宙人が背後にいたっていい。
しかし事実はさほど面白いものではない、と思いますがいかがでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます