時間経過が早い、
俺が置いていかれている感じ
朝4時にアラーム鳴りました、
起きました、
なんか喉痛いんだよなぁ
よくわからないけど
とりあえず、それでも起きちゃったからには
行くさ。
結局、あんまり準備がよろしくない状態で出発、
既に時間押してるし
向かった先は京急大津
なんか気が付けば3週連続で海行ってるね、
ボウズ2連しているから
いい加減、今日こそは結果が求められるわけですが
だいぶ海苔棚が無くなったって
聞いたんで
どんな感じかなぁ
って
沖へ出たんだけど
とりあえず、ログ
今日は人から戴いたファイルを無断で掲載してしまいます、
すいません。
これ一枚しかスクショ撮ってないもんで
ごめんなさい。
俺が釣っていた場所の左側はもう既に海苔棚が全部無いです。
つまり、4枚目より右側しかないってことです、
がら~んとして
違った風景になってますね。
で
現場に着いて魚探を出したんですが
とうとうスイッチ入らなくなりました。
いくら電源ボタン押しても
うんともすんとも言わない。
まぁ
俺の悪いところとして
道具の管理がいい加減
これはある。
もう少し大事に扱うとかすれば
こんなことには
ならないんだろうが・・・
そもそも海へ行くってなると
錆との戦いだったりするのは致し方ないんだが
とにかく、使えないもんはしょうがない、
釣りって
俺はつくづく思うんだが
瞬時の適応力を試されるものだなって思う。
大体、予想通りに事が運ぶことがあまりなくて
そうなった時に
いかに
切り抜けるかとか
機転を利かせて状況を打開するか
みたいなのが
求められるような気がする。
で、
魚探が無くても
大体入れる場所は同じなんだけどね、
中根以外に行こうと思っていたところはないし、
あそこの鉄板を外して他って言ったところで
思い当たるところがないからね、
でも、結果から言えば
決していいとは言えない感じだった、
4箇所くらい移動したのかな、
ただ、基本は中根周辺で攻めていたけど
小移動はちょこちょこしていた、
いくら左側に海苔棚が無いと言っても
右側のはしっかりあるから
相変わらず海の底はロープがかなり入ってるので
ちょっと
変なところへ入れてしまうと
すぐ仕掛け引っかかって
ロスト
サビキは針にカエシがないから
緩めたり引っ張ったりをやっていると
外れるんだけど
アジ針の方は
かなりキツいカエシが入っているので
ロープに引っかかると
どこかが必ずロストってなる、
午前中は
比較的風が無くて凪だったので
舟が一定の動きで停まっていた、
おかげで
やりやすかったんだが
昼辺りから風が逆向きに吹いてきたりして
何個か仕掛けをロストした、
で、
肝心の釣りはどうだったのかって話ですが
まず、潮が早かかったね、
底の方でも
とにかくコマセがどんどん無くなる、
今までで一番早く2ブロックなくなったね、
1ブロックだったら
午前中も持たなかった、
で、
相変わらずビシの方は食いが悪くて
エサが残ってくるんだよね、
当たるのはようやくって感じで
サビキ、
ビシの方がカタはいいのが上がるんだけど
そもそも大きいサイズのアジが居ないのか?
今日もサイズがそこそこだったのは1匹だけ
それをビシで一回、釣ったが
それ以外はぜんぶサビキ
結果は
アジ5
イワシ10以上
メバル1
で終わりかな、
カサゴは1釣ったけど小さいのでリリース
いくつか感じたことは
タナがいつもとちょっと違う感じなんだよなぁ
少し上って感じで
ベタ底ではない、
それと
結果論だけど
ハリのサイズが大きすぎたかも
大きいサイズのアジが上がらないってことは
必然と口が小さいってことなのかも
しれない、
ってことはハリも小さくないと
食ってこないわな、
サビキを2種類ポイントで買ったんだけど
ハリが大きい方の仕掛けを
開けちゃったんだよね、
再び出てきますが
こういうところが結構いい加減なんです、
それが結果に結びつかない原因なんだろうね、
で、
まぁ一応釣れたんで
帰って捌きまして
メバルとアジの刺身
親がイワシを刺身にして出してきたから
結局全部刺身で食べた。
やっぱりアジ美味いね。
俺が置いていかれている感じ
朝4時にアラーム鳴りました、
起きました、
なんか喉痛いんだよなぁ
よくわからないけど
とりあえず、それでも起きちゃったからには
行くさ。
結局、あんまり準備がよろしくない状態で出発、
既に時間押してるし
向かった先は京急大津
なんか気が付けば3週連続で海行ってるね、
ボウズ2連しているから
いい加減、今日こそは結果が求められるわけですが
だいぶ海苔棚が無くなったって
聞いたんで
どんな感じかなぁ
って
沖へ出たんだけど
とりあえず、ログ
今日は人から戴いたファイルを無断で掲載してしまいます、
すいません。
これ一枚しかスクショ撮ってないもんで
ごめんなさい。
俺が釣っていた場所の左側はもう既に海苔棚が全部無いです。
つまり、4枚目より右側しかないってことです、
がら~んとして
違った風景になってますね。
で
現場に着いて魚探を出したんですが
とうとうスイッチ入らなくなりました。
いくら電源ボタン押しても
うんともすんとも言わない。
まぁ
俺の悪いところとして
道具の管理がいい加減
これはある。
もう少し大事に扱うとかすれば
こんなことには
ならないんだろうが・・・
そもそも海へ行くってなると
錆との戦いだったりするのは致し方ないんだが
とにかく、使えないもんはしょうがない、
釣りって
俺はつくづく思うんだが
瞬時の適応力を試されるものだなって思う。
大体、予想通りに事が運ぶことがあまりなくて
そうなった時に
いかに
切り抜けるかとか
機転を利かせて状況を打開するか
みたいなのが
求められるような気がする。
で、
魚探が無くても
大体入れる場所は同じなんだけどね、
中根以外に行こうと思っていたところはないし、
あそこの鉄板を外して他って言ったところで
思い当たるところがないからね、
でも、結果から言えば
決していいとは言えない感じだった、
4箇所くらい移動したのかな、
ただ、基本は中根周辺で攻めていたけど
小移動はちょこちょこしていた、
いくら左側に海苔棚が無いと言っても
右側のはしっかりあるから
相変わらず海の底はロープがかなり入ってるので
ちょっと
変なところへ入れてしまうと
すぐ仕掛け引っかかって
ロスト
サビキは針にカエシがないから
緩めたり引っ張ったりをやっていると
外れるんだけど
アジ針の方は
かなりキツいカエシが入っているので
ロープに引っかかると
どこかが必ずロストってなる、
午前中は
比較的風が無くて凪だったので
舟が一定の動きで停まっていた、
おかげで
やりやすかったんだが
昼辺りから風が逆向きに吹いてきたりして
何個か仕掛けをロストした、
で、
肝心の釣りはどうだったのかって話ですが
まず、潮が早かかったね、
底の方でも
とにかくコマセがどんどん無くなる、
今までで一番早く2ブロックなくなったね、
1ブロックだったら
午前中も持たなかった、
で、
相変わらずビシの方は食いが悪くて
エサが残ってくるんだよね、
当たるのはようやくって感じで
サビキ、
ビシの方がカタはいいのが上がるんだけど
そもそも大きいサイズのアジが居ないのか?
今日もサイズがそこそこだったのは1匹だけ
それをビシで一回、釣ったが
それ以外はぜんぶサビキ
結果は
アジ5
イワシ10以上
メバル1
で終わりかな、
カサゴは1釣ったけど小さいのでリリース
いくつか感じたことは
タナがいつもとちょっと違う感じなんだよなぁ
少し上って感じで
ベタ底ではない、
それと
結果論だけど
ハリのサイズが大きすぎたかも
大きいサイズのアジが上がらないってことは
必然と口が小さいってことなのかも
しれない、
ってことはハリも小さくないと
食ってこないわな、
サビキを2種類ポイントで買ったんだけど
ハリが大きい方の仕掛けを
開けちゃったんだよね、
再び出てきますが
こういうところが結構いい加減なんです、
それが結果に結びつかない原因なんだろうね、
で、
まぁ一応釣れたんで
帰って捌きまして
メバルとアジの刺身
親がイワシを刺身にして出してきたから
結局全部刺身で食べた。
やっぱりアジ美味いね。