なんたって
勉強しかしてませんからね、
まぁ仕事には行ってますが
そして、
いよいよ明日、
あの日ですな。
イエティオープン、
早いなぁ、もうシーズンインかい
そして来週は狭山がオープン
もうそんな時期か
勉強に関しては
一進一退というか
相変わらずというか
7年分のうち
5年分が終わった、
ようやく今さっきやった分で初めて合格点、ギリをマーク
いよいよかって感じ
ただ、
過去の問題は
古くなればなるほど
俺は初見じゃなくなる率が高くなって
俺にとっては有利になってくるので
取れて当たり前になってくるんだよね、
ここが難しくて
理解しているから点数が取れているわけじゃないって
感じになってきて
これが実際の試験で
意味があるかというと
微妙なんだよなぁ
実際に
最初に26年の試験をやった時の俺の感想を
振り返ってみると
過去問は出ない、
だったわけで
それはつまり今年の問題においても
きっと同じことが言えると思うんだ、
そうなると
問題を見て答えを知っているから答えられるでは
点数にならないんだよね、
だから、多分現状
合格レベルまで達してきたけど
まっさらの新しい問題をやったら
相変わらずの20点レベルなんだろうと
推測できるんだよな、
で、
このレベルから上げるにはどうしたらいいのか?
っていう部分が難しいわけで
これは過去問をやったら上がるとも
言えない気がしてね、
そしてもう残りの時間がそんなにない、っていう部分が
受かるレベルまでは作れない感じがしてね
まぁ、来年もやるしかないかなぁ・・・
一応時間ギリギリまで
やれるだけのことはやってみるが
まだ、俺の中では
合格期待率は2割も行ってないな
やっぱりこの試験は
合格レベルが絶対値でなく
相対値だってところがミソで
これなら大丈夫だろうって思えることが
ないんだよな、
結局まわりで受けている人との差になってしまうから
前から入試とかは嫌いだったけど
その類だからなぁ
あまり俺が好きなタイプの試験じゃないってことだな
だから、自分を納得させるためにも
これで終わりとは思わないほうがいいってことかもな
周りが関係しているから
何度かやって
そのうち受かるだろうって
思った方がいいってことね、
なかなか気持ち的に難しいんですよ、
何せどうしても欲しい資格ってわけじゃないからさ
完全に趣味だから
とりあえず週末が終わったらゆっくりするわ、
それまでは頑張ります。
勉強しかしてませんからね、
まぁ仕事には行ってますが
そして、
いよいよ明日、
あの日ですな。
イエティオープン、
早いなぁ、もうシーズンインかい
そして来週は狭山がオープン
もうそんな時期か
勉強に関しては
一進一退というか
相変わらずというか
7年分のうち
5年分が終わった、
ようやく今さっきやった分で初めて合格点、ギリをマーク
いよいよかって感じ
ただ、
過去の問題は
古くなればなるほど
俺は初見じゃなくなる率が高くなって
俺にとっては有利になってくるので
取れて当たり前になってくるんだよね、
ここが難しくて
理解しているから点数が取れているわけじゃないって
感じになってきて
これが実際の試験で
意味があるかというと
微妙なんだよなぁ
実際に
最初に26年の試験をやった時の俺の感想を
振り返ってみると
過去問は出ない、
だったわけで
それはつまり今年の問題においても
きっと同じことが言えると思うんだ、
そうなると
問題を見て答えを知っているから答えられるでは
点数にならないんだよね、
だから、多分現状
合格レベルまで達してきたけど
まっさらの新しい問題をやったら
相変わらずの20点レベルなんだろうと
推測できるんだよな、
で、
このレベルから上げるにはどうしたらいいのか?
っていう部分が難しいわけで
これは過去問をやったら上がるとも
言えない気がしてね、
そしてもう残りの時間がそんなにない、っていう部分が
受かるレベルまでは作れない感じがしてね
まぁ、来年もやるしかないかなぁ・・・
一応時間ギリギリまで
やれるだけのことはやってみるが
まだ、俺の中では
合格期待率は2割も行ってないな
やっぱりこの試験は
合格レベルが絶対値でなく
相対値だってところがミソで
これなら大丈夫だろうって思えることが
ないんだよな、
結局まわりで受けている人との差になってしまうから
前から入試とかは嫌いだったけど
その類だからなぁ
あまり俺が好きなタイプの試験じゃないってことだな
だから、自分を納得させるためにも
これで終わりとは思わないほうがいいってことかもな
周りが関係しているから
何度かやって
そのうち受かるだろうって
思った方がいいってことね、
なかなか気持ち的に難しいんですよ、
何せどうしても欲しい資格ってわけじゃないからさ
完全に趣味だから
とりあえず週末が終わったらゆっくりするわ、
それまでは頑張ります。