昨日、クタクタになって帰ってきて
しっかり寝たんだけど
それでも長い時間寝たわけでもなく、いつも通りに目が覚めて
休もうかなって思ったんだけどコインは行けと
ギャンブルとかやる人に多いあるあるだけど
勝った次の日にそれ以上負けるっていうのを繰り返す人が多いんだけど
沢山金持って気持ちが大きくなっちゃうって言う傾向の人だけど
昔は俺もそういうのがあったけど
今はそういうのが一切ない。
正直、行きたくないんだな。
ただ、店の傾向として上だった台をそのまま次の日も据え置いているっていうことも
あるにはあるんだな、
だからそれは確かめに行った方が良いんだけど
それもしていない。
ただ、コインは行けって言うから
昨日とは違う店へ行くことにはした。
触ったのはバサス
これしかやる気はなかった。
気になることがあったから
結果はある程度は予想通りだった。
確信はないけど
多分だけど前回打った時からそのままな気がする。
かなり時間が経っているけど
設定変わっていないような気がする。
前回この店に来た時に
いい状態のバサスが落ちていると思って打ったんだけど
今日も同じ状況だった。
ただ、日々のグラフは下でモミモミなんだな。
多分これもデータ採ってない人は下だって思って捨てる台だと思う。
ただ俺からしたら
この基準なら追い続ける台なんだ。
昼までで800枚くらい出たかな
最後まで追える感じだったんだけど
下皿持っていかれて
どうするかって感じでコイン投げたら珍しく帰れ帰れってなるんで
俺の感覚とズレている。
悩んだけど今日は止めることに
400枚流して終了
時間が出来たので
昼どっかでって思って
急に思い出してクレープ屋さんへ久しぶりに行ってみることに
相変わらずの繁盛店になっていた。
冬の頃に行っていた時とはもうかなり変わった。
どこかでPerfumeの変遷を見ている気になったというか
異性目当てのアイドル路線でスタートしたかなって思っていたけど
そのうち同姓が支持するようになって
本気のアーティストになっていったのと同じで
お客さんが相当女性が増えて
本気の商品で勝負の世界になっていた。
で、
家に帰ってゆっくり
仕事もあるので
ダラっていたけど
回胴世界一決定戦の動画を見て
感想を
気になったことは二つ
等価地域の店でやれば
イベントでもあんなもんなのはしょうがないと思う。
別にダイナムが悪いってわけでもないし
演者側の思っていることもすべて正しいというか
よくわかる。
それは
店経営側の動画から出てくるコメントを加味すれば
判ると思う。
両方の話を聞いて現実を見れば
そんなもんだよ、って思う。
等価で6なんかほぼ置かないって
だから俺は散々言っているのに。
換金率変えません?って
等価やめませんって
それだけで置ける設定が変わるんだよってこと
そしてもう一つ
北斗を打っていた人が言っていたこと
これが俺が一番気に食わないところ
設定があってもなくても
1000枚出た台は沈む傾向があるんですよ。
オカルトじゃなくて オカルトじゃなくて
直近沈んでいるグラフですよね、
打つ価値あります。
オカルトじゃなくて
こんなことがノーマルの機械であって良いと思います?
裏もんですか?
だからスマスロの北斗は打たないんです。
設定以外に出る出ないの仕様があるんです。
ヴヴヴのミミズもそうだけど
因みに俺はしのけんとかガリさんとか
昔からやっているプロ界隈の人を参考には相当させてもらっているし
当時から居た人は大抵はリスペクトをしている。
それは
今でも同じことをやっているというか
形が変わっていない部分も含めて
凄いと思っているから
何がどう凄いのかっていう部分を
少しだけ書くと
あの人たちの原点は
俺も前から書いているけど
4号機よりも前から同じことをしているってことなんだよね。
どういうことっていうと
今現在でプロ系って思われている人
勝っている人のかなりの数の人は
何からの媒体を得て勝っているんだよね。
でも俺から言わせてもらえばそういう人は
本当の意味で勝っている人ではないんだよね。
最近上で書いた人の動画を見ていれば
端々で出てくるけど
たとえば北斗のベル確率での設定差とかもしのけんから出ているって話だし
ミスタージャグの小役確率の差もガリさんは
自分で出しているんだよね。
つまり、媒体が設定差があるって言い出すよりも前に
あれ系の人たちは自分で実践している中で
気が付いてそれで立ち回っている。
本来はこれが昔はよくあるパターンだったわけで
たとえば
裏物の機械がありました。
裏物だって言うのは分かっていたけど
どういう仕組みで当たっているとか
どういう連荘になっているみたいな仕様は
誰も分からない。
でもそれを日々打って
勝てるように立ち回る。
それだけデータ採って色々考えて打ち方を想像したりして
それで有利な方法を探る、
それが本来のスロットを打つっていう姿だったんだよね。
それがいつの間にか
雑誌が介在してデータを公表したり
メーカー側が宣伝になりそうな使えそうなものは
チョロチョロ出したりするようになったり
最近じゃ
自分で見つけたネタをノートに書いて販売したりするようになった。
要するに打ち手側は何も考えてないんだよね。
与えられたものを受けて
それを使っているだけで
自分で調べたり考えたりしてないんだわ。
だから全ての公表を止めちゃったり
店側がヒントを出さなくなると
ダメだこりゃって言って打たなくなってしまうんだな。
この話は前からチョロチョロ書いているけどさ、
店側が打ち手側を育ててこなかったから
こうなってしまったんだよね。
本来は店は何にも言わなくても
高設定を混ぜて入れているだけで
お客は来て高設定を探してね、っていう
営業で良かったんだよね。
でもそれじゃ誰も見つけてくれないって
なっているから
仕方なくヒントを入れるようになって
それが行き過ぎて誰でも分かるくらいのレベルで入れないと
打ってくれないってなっているって感じなんだよね。
とにかく言えるのは
店はちゃんと設定入れろっていうのが
まずありきで
そのためには
要らないものは排除しろって思うわけね、
それは無用な新台入れ替えとか等価交換とか
再プレイとか
要らねーから、そういうので設定が入らなくなるなら
止めて欲しいわけよ。
正直イベントも要らねーし極端な話
その代わり
平常時からある程度の設定は入っているって言うのが前提だけど
新台の話とかも
特に言いたいのは
当たるコケるの
判断で間違っている部分っていうのが
明らかにあるんだよね。
それは店側がメーカーや販社にお呼ばれして試打しているのが
特別仕様の6だってことね。
これで何が判断できるんだよって思うのね。
だって店で運用する時にどれだけそれ使うよって話よ。
下手したら一回も使わないような仕様を打って
これ面白いって思って買うのか?
全然客の事考えてないよな。
客が打たされる台の相当な割合は1だろうが
それを試打して
これはまだ運用に耐えられる、って思って買うならわかるけどな。
実際に運用時に使う設定を使って打ってみて
これなら楽しいと感じると思って買ってないんだから
そんなもん客と店側の意識に乖離があって当然だろ。